ラスベガスは美味しいステーキハウスがたくさん!
ラスベガスはカジノホテルごとにステーキハウスがあるくらい、たくさんのステーキハウスがあります。
ラスベガスで行ってみたステーキハウスの数も増えてきたので、前回まとめた実際にたべてみたハンバーガーまとめに続いて、実際に行ってみたラスベガスのステーキハウスのまとめも作ってみました。
STK ラスベガス
英語名:STK Las Vegas
場所:コスモポリタン・オブ・ラスベガス 4階
店内にはDJの音楽が流れるカジュアルでラスベガスらしいステーキハウス。料理はどれも一工夫されていて洗練された印象。値段は他のステーキハウスと変わらずカジュアルではないので注意!

ルースズクリス ラスベガス
英語名:Ruth’s Chris Las Vegas
場所:ハラーズ ラスベガス ホテル&カジノ内 2階
ハワイで大人気の高級ステーキハウス。月曜〜木曜の17:00〜18:00はハッピーアワーも実施しています。安定の美味しさ。

オールドホームステッド ステーキハウス ラスベガス
英語名:Old Home Stead Steakhouse Las Vegas
場所:シーザーズパレス リゾート&カジノ内 1階
NY最古のステーキハウスのラスベガス店。ロブスタービスクも美味しかった!

ゴードンラムゼイステーキ
英語名:Gordon Ramsay Steak
場所:パリス ラスベガス内 1階
炎の料理人ゴードンラムゼイのステーキハウス。シグネチャーメニューのRoasted Beef Wellingtonは激ウマ!

ジョーズシーフード プライムステーキ アンド ストーンクラブ
英語名:Joe’s Seafood, Prime Steak, and Stone Crab
場所:フォーラムショップ内 1階
ステーキだけでなく、ストーンクラブも食べられる人気レストラン。ストーンクラブに目が行きがちですがステーキもめちゃうまです。

クラフトステーキ
英語名:craftsteak
場所:MGMグランド ラスベガス内 1階
アメリカ人が好きそうなステーキハウス。お店の雰囲気もよく、料理のボリュームもアメリカンなステーキハウス。

プライムステーキハウス
英語名:PRIME STEAKHOUSE
場所:ベラージオ内 1階
内装が豪華絢爛なステーキハウス。席によってはベラージオの噴水ショーを見ながら食事ができます。

ギャラガーズ・ステーキハウス
英語名:Gallagher’s Steakhouse
場所:ニューヨーク・ニューヨーク ホテル&カジノ内 1階
ステーキハウスにしては気楽に入れる雰囲気。22oz (約620g)のリブアイステーキが47ドルとほかと比べてリーズナブル。
Gallagher’s Steakhouse
電話: (702) 740-6450
公式ページ: newyorknewyork.mgmresorts.com
最後に
いかがでしたでしょうか?
正直どのステーキハウスも美味しく甲乙つけがたいのですが、今のところ、一番美味しいと感じたのはジョーズの熟成リブアイステーキでしょうか。ギャラガーズもコスパよく気に入りました。
その他の実際に行ってみた まとめ




海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを半額で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
現在入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大40,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。