▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

ハワイ旅行に安く行く方法 まとめ

ハワイのビーチトラベルTIPS
トラベルTIPS

常夏のハワイ!旅行先として大人気のハワイですが、どうせ行くなら安く行けたらいいですよね?

ヒルトンのタイムシェアを利用して、毎年ハワイに10週間(70日)滞在する出不精夫婦ですが、毎年ハワイに来ていると、できるだけお得に安くハワイに行くことが出来ないかと考えるようになりました。

結論から言いますと、ハワイ旅行を安くする方法はズバリ、あらゆるものをなるべくインターネットを使ってオンラインで予約をすることです!

インターネットで予約することで手数料を安く抑えることができます。格安で予約可能で、信頼できるサイトで毎回予約することで格安でハワイにいくことが可能になります。

スポンサーリンク

ハワイの格安パッケージツアーを予約する!

ホテルや航空券をまとめて予約ができて簡単な格安ツアー。はじめてのハワイならパッケージツアーを利用して行くのもオススメです!

HISで予約する

格安パッケージツアーといえば実績もあり、安心のHISのハワイツアーがオススメ!

HISのハワイツアーのHIS Ciaoパッケージツアーでは、通常期は8,000円相当の「ゴールドパス」、夏・冬なら10,000円相当の「プラチナパス」のトロリー乗り放題のパスがついてくるのでレンタカーを借りなくてもオアフ島のあちこちに行くことができちゃいます!

下記のボタンからHISのハワイ特集のページに行けます。こちらからパッケージツアーの申込みもできますよ!

JALパック 海外ツアーで予約する

飛行機はJAL派!という方ならJALパック 海外ツアーもおすすめです!

スポンサーリンク

ハワイのホテルを格安で予約する!

ツアーを利用しなくてもオンライン予約がオススメ!

まずはホテルをオンラインで予約する方法の紹介です。

出不精夫婦はハワイの滞在先にタイムシェアを利用しているのでホテル代については気にする必要がないのですが、普通のハワイ旅行ではホテル代がハワイ旅行の代金の多くを占めることになるので、これを安く抑えられれば、全体の料金もだいぶ安く抑えることが出来ます。

ホテルのオンライン予約はHotels.comか、Booking.comがオススメです。

ちなみにタイムシェアに興味を持った方はこちらの記事でタイムシェアの魅力をまとめていますので是非ご覧ください。

また、私達のようにヒルトン好きな方のためにハワイ、オアフ島のヒルトン系列ホテルをこちらの記事にまとめました。

Hotels.comで予約する

Hotels.comはアメリカ生まれの超大手旅行サイト「エクスペディア」の完全子会社です。

Hotels.comの一番の魅力は10泊したら1泊無料になる「Hotels.com Rewards」という独自システム!旅行頻度の多い方ならよりお得にホテルを予約できます!

Booking.comで予約する

Booking.comは世界だれもが知る宿泊予約サイト。

高級ホテルからバックパッカー向けの安ホテルまで扱っていて、取扱いのホテル数がダントツの世界No.1なのが特徴で、定期的にタイムセールもあるので、他では見つけられない格安ホテルが見つかる可能性も!

サイトの機能も使いやすく、好みのホテルを見つけやすいのもいいところ!

ハワイ行きの航空券を格安で取る!

続いて航空券をオンラインで格安に取る方法の紹介です。

航空券は信頼出来る格安航空券予約サイトをいくつかチェックしてより安い航空券を見つけるのがオススメです。

出不精夫婦がオススメのサイトはスカイスキャナーエアトリ、「サプライス」です!

スカイスキャナーで見つける

格安航空券を見つけるならスカイスキャナーと言われるほど鉄板のサイトです。

スカイスキャナーは、航空券ホテル・レンタカーなどの情報を、世界中の航空会社・旅行会社など1,200社以上のウェブサイトから横断的に比較検索できるサービスなので、国内外への航空券ホテル、レンタカーの最安値を簡単に検索できます!

このため、旅慣れた旅行者はまずスカイスキャナーでチケットを探す方が多いそうです。

航空券を個別に手配する場合、まずはスカイスキャナーで格安チケットを探してみましょう!

エアトリで見つける

エアトリは横浜DeNAベイスターズでも有名なDeNAグループが運営する格安航空券・海外ツアー・海外ホテルの予約サイトです。

エアトリには次のような特徴があります。

  • 出発2時間前までオンラインで購入可能
  • 360日先の航空券も予約可能

セールも頻繁にやっていて、お得な航空券を見つけやすいサイトです。

サプライスで見つける

サプライスは「旅の価格に、驚きを。」をテーマにした海外格安航空券、ホテル、ツアーの予約、比較サイトです。HISが運営しているので安心感があります。

ハワイのオプショナルツアーを格安で予約する!

オプショナルツアーもオンラインで予約できるサイトを利用するのが時間も節約できてお得です。

ベルトラまっぷるアクティビティタビナカではハワイのオプショナルツアーをオンラインで予約できるので、ハワイ出発前でも、滞在中でもいつでも予約することができます!

支払いもクレジットカードで事前に出来るのでツアーに多額の現金を持ち歩かなくていいのも安心なので、出不精夫婦も旅先ではオプショナルツアーを活用しています!

ハワイで参加して大満足だったツアーはダイヤモンドヘッド ハイキング&ハナウマ湾シュノーケリング 朝日が見られる早朝開始もご用意<シュノーケルセット/半日>

人気のスポット2箇所を楽しめるだけでなく、ダイヤモンドヘッド登頂後にはホカホカのセブンイレブンのスパムむすび、ハナウマ湾で遊んだ後には有名なホカホカのレナーズベーカリーのマラサダももらえて、1人たったの39ドル!内容的にもお財布的にも大満足のツアーでした!

もうひとつ食いしん坊にオススメなのが、ノースショア観光 カイルア、ビーチフォト、アウトレット、ガーリックシュリンプ、ドローン空撮など 曜日で選べる1日がっつりツアー日曜限定ガーリックシュリンプ食べ比べ付きプラン。

ノースショアのガーリックシュリンプを食べ比べられるだけでなく、大人気のブーツ&キモズのパンケーキレイズのフリフリチキンマツモトシェイブアイスドール・プランテーションのパイナップルソフトなんかも楽しめます!

詳しくはこちらの記事で書いています!

470万円の海外旅行傷害保険を無料で確保する!

旅行中の怪我や病気といったもしものときのために補償があると安心ですよね!

しかもその補償が無料でついてくるとしたらやらない手はありません。

方法は簡単!REXカードエポスカードを作っておくだけ!

詳しくはこちらの記事を御覧ください!

ハワイの移動手段を格安で確保する!

JCBカードを提示して無料でピンクラインを利用する

ハワイで便利な移動手段の1つがトロリーです。

ワイキキ~アラモアナ間を巡回するピンクラインはJCBカードを持っていれば、乗車時に提示するだけで無料で乗車することができます。

1枚のJCBカードで大人2人、子供2人(11歳以下)まで無料で乗車することができます。

ハワイに行くならJCBカードを作っておくのがオススメです。

提示するだけでピンクトロリーに無料で乗車できますし、多くのレストランやショップで割引などの様々な特典を受けられます。

40歳未満なら年会費永年無料のJCB CARD W

JCBブランドのクレジットカードは色々ありますが40歳未満の方であれば、年会無料で高還元なJCB CARD WJCB CARD W plus Lがオススメ!

40歳未満ウェブ申し込み限定ウェブ明細のみという条件がありますが、この条件が問題ないのなら、オススメのクレジットカードです。

解約しない限り自動更新されるので、40歳以降も継続利用可能です。つまり40歳未満の時点でこのカードを作っておけば、永年年会費無料でJCBのプロパーカードを持てちゃうことになります!作っておいて損は無しなカードです。

また、女性に嬉しいサービスがご利用できる「JCB CARD W plus L」というカードもあります。

JCB CARD W年会費無料、ポイントはJCB一般カード2倍たまるというお得な新登場のJCBプロパーカードです。最短3営業日で発行されますのですぐに手元に届きます!

お申し込みは↓の公式サイトから!

また、JCB CARD WJCB CARD W plus LはJCBのプロパーカードです。

プロパーカードは、将来的に条件を満たせばワンランク上の招待制カード「JCBゴールド・ザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」への招待を受けられるクレジットカードです。

「JCBザ・クラス」はJCB最高峰のクレジットカードで、ディズニーランドのスポンサーラウンジ利用券がもらえたり、秘密のレストランを利用できる抽選に参加できたりと、ディズニーファンには特に魅力的な特典が付いてきます。

40歳以上ならJCBブランドの楽天カードがオススメ

40歳以上で年会費無料のJCBカードを探しているなら楽天カードがオススメです。

楽天カード楽天市場楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!

また、海外旅行では紛失や使えなかったときのために複数のブランドのクレジットカードを持っていくのがオススメです。

特にハワイで役に立つ出不精夫婦オススメのクレジットカードをこちらの記事にまとめていますのでよろしければ御覧ください。

LeaLeaトロリー 無料1日乗車券付きのLeaLeaマガジンを買う!

ピンクラインはアラモアナ〜ワイキキ間の運行ですが、もっと遠くに行きたいという方にはLeaLeaトロリーがオススメです。

日本で購入できるLeaLeaマガジンには、LeaLeaトロリーの1日お試し無料券(クーポン)がついてきます。

1日券で利用できる路線はレギュラーパスと同じなので、ダイヤモンドヘッド、カハラモール、ワードセンターズ、ダウンタウンへの足として利用できます!

最新号のLeaLeaマガジンの購入はこちら!

LeaLea 2020 SUMMER-AUTUMN合併号 (メディアハウスムック)
CCCメディアハウス
¥700(2023/02/17 15:30時点)
この本についているLeaLeaトロリー 1日お試し乗車クーポンの有効期間は2020年4月6日〜2020年10月31日

その他のハワイのトロリーに無料で乗車する方法についてはこちらの記事にまとめています!

ハッピーアワーで安く済ます!

ハワイは物価が高いので食事代も馬鹿になりません。

そんなときに活用したいのがハッピーアワー!

ハッピーアワーとはピークタイムからちょっと外れた少し早い時間や遅い時間帯にドリンクやおつまみを通常より割安な価格で提供する、レストランのサービスのことです。

ハワイでも多くのレストランがハッピーアワーを実施しています。

ちょっと時間をずらすだけで、ビールやワイン、カクテルなどのアルコール類が割安で楽しめるだけでなく、普段はなかなか手が出せない、日本でも有名な高級ステーキハウスの極上ステーキが格安の値段で楽しめたりするので活用しない手はありません。

こちらの記事では出不精夫婦が実際に行ってみたハワイのハッピーアワーをまとめています。

ハワイについて事前に予習して安くする!

旅行の時間は有限です。

せっかくのハワイ旅行、予め予定を立てておくことで、時間を有効に活用できます!

るるぶでハワイを予習する!

はじめての旅行先は事前の調査が大事!

ネットで調べる事もできますが、やっぱり情報がまとまっているガイドブックを買ってしまいます。

出不精夫婦も初めてのハワイ旅行の前に「るるぶ」を購入して勉強しました!

ハワイのグルメも予習する!

訪れるレストランも事前に調べておきましょう!

以下は出不精夫婦がハワイのグルメを探すときに参考にしている本です!

へなしゅんのハワイ食本~ハワイで何食べよう!?~ (ぴあMOOK)
ぴあ
¥2,961(2023/02/17 16:34時点)
出不精夫婦がハワイのレストランを探すのに参考にしている本です!
The Hawaii's Best Restaurants (ザ・ハワイズベストレストラン) (エイムック)
エイ出版社
¥1(2023/02/17 14:29時点)
出不精夫婦がハワイのレストランを探すのに参考にしている本です!

初めてのハワイならツアーがオススメ!

ここまでハワイ旅行に安く行く方法を紹介してきましたが、初めてのハワイ旅行なら航空券、ホテルだけでなく、移動手段のトロリー利用券がつくなどサービスが色々ついたツアーがオススメです。

ツアーの申し込みはオンラインで申し込むのがお得です。

オンラインでの予約ならJTBハワイトラベル.comか、HISのハワイツアーがオススメです!

JTBハワイトラベル.comハワイNo.1旅行会社のJTBハワイが運営するオンラインホテル予約サイト。JTBはハワイツアーの老舗だけあって安心感があり、現地サポートデスクでもベテランスタッフが丁寧な対応をしてくれると評判です。

HISのハワイツアーは時期にもよりますが、JTBより料金が安いことも多いようです。また食いしん坊な方には、人気レストランを巡回するLeaLeaトロリーのディナーラインも魅力的!

時期によっては航空券とホテルを個別に買うよりお得な掘り出し物のツアーを見つけることが出来るかもしれませんよ!

究極に安くする方法

最後に究極に安くする方法を紹介しましょう。

ズバリそれはハワイに行かないことです(笑)

ハワイに行く理由がハワイの雰囲気を味わってリフレッシュすることなら、わざわざハワイに行かずに家でハワイ気分を味わうという方法もありかもしれません。

ハワイといえば骨付きの巨大なステーキ!ハワイに行かないなら、ちょっと贅沢してこんなポーターハウスのステーキを買ってきてウルフギャングステーキハウス気分を味わうのもいいかもしれませんよ!

ミートガイ USDAチョイスグレード ポーターハウスステーキ (約650g)
The Meat Guy
¥10,980 (¥10,980 / 個)(2023/02/17 16:34時点)
お家でポーターハウスステーキ!パーティーやBBQにも!送料無料で2〜3日以内に発送!

やっぱりウルフギャングステーキハウスのステーキが食べたい!という事なら日本にあるウルフギャングステーキハウスへGO!

現在日本には東京に、青山 (シグネチャー)六本木丸の内の3店舗、大阪福岡にそれぞれ1店舗お店があります。

お店の雰囲気もハワイの店舗と似ているので、日本にいながらハワイ気分も味わえます!

ちなみに2020年の有吉の夏休みでハワイに行けない代わりに訪れたのが、青山にあるウルフギャング・ステーキハウス シグニチャーです。

こちらの店舗はワンランク上のウルフギャングステーキハウスというのがコンセプトのようで、「熊本あか牛」の熟成肉のステーキが食べられます!

お店の予約は食べログからのネット予約が簡単!

以下のリンクから食べログの各店舗のページに行けますよ。

お酒が好きならハワイのビールを飲むことでハワイ気分が盛り上がること間違いなし!

こちらはハワイの人気地ビールの6本セット!ハワイ気分に浸るならオススメです!

Beer Earth ハワイのビール飲み比べ6本セット【コナビール、プリモビール】6種類専用ギフトボックスでお届け
Beer Earth
ビッグウェーブ ゴールデンエール、ロングボード ラガー、ファイアーロック ペールエール、ワイルアウィート、アロハ(国内ライセンス生産)、プリモビールの6種類のセットです。人気のビールが勢揃い!自宅でハワイ気分が味わえます!

こちらはハワイに来たら出不精夫婦が毎日のように飲んでいるバドライトライム!

アマゾンでは6、12、24本セットが売ってます。1本あたりのお値段は24本セットが一番オトク。6本セットで試してみて、気に入ったら24本セットを買うのが良いと思います!

Bud Light lime(バドライト ライム) 6本セット
Budweiser(バドワイザー)
¥4,900(2023/02/17 16:34時点)
爽やかで軽くてゴクゴクいけます!日本だと見かけませんがハワイだとABCストアなどで普通に売っているので水代わりに飲んでます!1本あたりの値段がお得な24本セットもあります。24本セットは下の「Amazonで探す」から見つけられます。

せっかくならおつまみもハワイっぽく!出不精夫婦お気に入りのビールのおつまみはこれ!

マウナロア マウイオニオン&ガーリック マカデミアナッツ 缶 127g
マウナロア
ハワイに来たらABCストアで必ず買います。ビールやワインのおつまみに最高!

ガーリックが効いていて手が止まらなくなる美味しさです!

最後に

いかがでしたでしょうか?

ハワイに安く行く方法のポイントはオンラインでやるということです。

ハワイ旅行に求めるものは皆さん異なると思いますが、この記事が自分にあったハワイ旅行を安くする方法を見つける参考になれば幸いです!

2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ

ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。

2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ

ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。

ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法

私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。

その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和

こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!

2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!

「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。

  • 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
  • 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました