▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

ラスベガスでもルースズクリス Ruth’s Chrisでハッピーアワー!

ルースズクリスのリブアイステーキラスベガスのグルメ
ラスベガスのグルメ

ハワイに行く度にかならず訪れるステーキハウス「ルースズクリス」。今回は初めてラスベガスでも「ルースズクリス」のハッピーアワーに行ってきました!

スポンサーリンク

ルースズクリスとは?

ルースズクリスは1965年ニューオーリンズに創業以来、現在世界107ヶ所で展開する高級ステーキハウスです。ハワイで日本人に人気のステーキハウスと行ったらこのルースズクリスウルフギャングの名前がまず挙がるのではないでしょうか。
私達もルースズクリスのステーキが大好きで、ハワイに行く度にほぼ毎回訪れています。

ハワイに来たら必ず行ってしまうステーキハウス!Ruth's Chris Waikiki (ルースズ・クリス ワイキキ)
ハワイに来たら必ずステーキを食べに行くのがRuth's Chris (ルースズ・クリス)。今回もやっぱり行っちゃいました!全米に多くの店舗を持つステーキハウスルースズ・クリスはアメリカのどこの都市に行っても目にする全米に多くの店舗を展開...

ルースズクリスのステーキは、米国中西部にある専属の農場で時間をかけて育てた最高級牛を独自の製法で熟成させ使用しています。肉本来の旨みを内側に閉じ込めるように約980度の特製オーブンで調理して、約260度に熱したお皿で提供します。熱々のお皿にはバターが盛り付けられていて熱々のお皿の上でジュージューと音を立てて運ばれてくるのがたまらないんですよね!

そんなルースズクリスはラスベガスにももちろん店舗があります。これまでラスベガスには何回か訪れているのですが、ハワイで訪れていることも有り、今まで一度も足を運んだことがありませんでしたが、今回初めて行ってきました!

スポンサーリンク

ラスベガスのルースズクリス

ラスベガスのルースズクリスは以前に紹介したシーフードレストラン「オイスターバー」もあるハラーズ ラスベガス ホテル&カジノの中。

お店へと続く専用のエレベーターがカジノフロアのある1階にあります。

ハラーズ1階にあるルースズクリス専用エレーベーター

ハラーズ1階にあるルースズクリス専用エレーベーター

エレーベーターを上がると別世界が広がります。

ルースズクリスのラスベガス店はハワイの店舗よりもより洗練されて豪華な感じがします。

ルースズクリスの洗練された店内

ルースズクリスの洗練された店内

こちらが、ハッピーアワーの楽しめるカウンター席です。ハッピーアワーの始まる5:00PMをちょっと過ぎたくらいに訪れましたがすでに半分くらいは埋まっていました。

ハッピーアワーが楽しめるカウンター席

ハッピーアワーが楽しめるカウンター席

ディナーが楽しめるテーブル席はラスベガス大通りを眺めながら食事を楽しめます。時間帯によっては向かいのミラージュの無料のショーも見られそうです。

ルースズクリス ラスベガスのラスベガス大通りを眺めながら食事のできるテーブル席

ルースズクリス ラスベガスのラスベガス大通りを眺めながら食事のできるテーブル席

ルースズクリス ラスベガスのハッピーアワー

ルースズクリス ラスベガスのハッピーアワーは月曜日〜木曜日の午後5時6時1時間。ハワイのルースズクリスは毎日午後5時〜7時の2時間なのですが、ラスベガスはちょっと時間も短め、曜日も月〜木のみなので注意が必要です。

ハッピーアワーのメニューはこちら。

次の5種類の料理と5種類のアルコールが12ドルで、生ビールが5ドルでいただけます。

  • 料理
    • プライムバーガー PRIME BURGER WITH FRIES (通常22ドル)
    • ステーキサンドイッチ STEAK SANDWICH (通常23ドル)
    • マグロのたたき SEARED AHI TUNA (通常22ドル)
    • スパイシーロブスター SPICY LOBSTER (通常23ドル)
    • プライムスライダー PRIME SLIDER (通常17ドル)
  • カクテル & ワイン
    • ザクロマティーニ POMEGRANATE MARTINI (通常16ドル)
    • ルースズマンハッタン RUTH’S MANHATTAN (通常16ドル)
    • クラシックコスモ CLASSIC COSMO (通常16ドル)
    • ジンファンデル HULLABALOO OLD VINES ZINFANDEL (通常14ドル)
    • ブレンド赤ワイン 19 CRIMES RED BLEND (通常14ドル)
  • 生ビール 5ドル (通常8.5ドル)
ルースズクリス ラスベガスのハッピーアワーメニュー

ルースズクリス ラスベガスのハッピーアワーメニュー

こちらはシェフのおすすめメニュー。ハワイにもあった3品のコースメニューもありますが、特に時間限定でお得になるわではないらしく、79ドル、もしくは89ドルします。

ルースズクリス ラスベガスのシェフのおすすめメニュー

ルースズクリス ラスベガスのシェフのおすすめメニュー

実際にたべてみた。

実は今回、手違いでバーテンダーからもらったメニューにハッピーアワーのメニューが入っていなく、しょうがないので、89ドルの3コースメニューを16ozのリブアイステーキで注文してみたのでした。

3コースメニューはスターターとして、ハウスサラダ、シーザーサラダ、スープの中から一品、メイン料理とサイドにクリームほうれん草、マッシュポテト、アスパラガス、スイートポテトキャセロールから1品選べて、デザートにチョコレートデュオが付いてきます。

今回はスターターはスープ、サイドはクリームほうれん草を選んでみました。

料理の前に今回も生ビールで乾杯です!ハッピーアワーなので通常8.5ドルのところ5ドル!グラスもかなり大きく1パイントくらいありそうです。

STELLA ARTOISで乾杯!

STELLA ARTOISで乾杯!

しばらくするとスターターのスープがやってきました。

メニューにはロブスタービスクも選べると書いてあったのですが、今回はないらしく、コーンチャウダーになりました。ちょっと残念に思っていたのですが、このコーンチャウダーが予想以上に美味しい!

3コースのアペタイザー コーンチャウダー

3コースのアペタイザー コーンチャウダー

コーンスープみたいなものかと思いきや、なかには大量のカニの身がはいっていて、カニの香りがしっかりする激ウマのチャウダーでした。

コーンチャウダーには蟹の身がいっぱい

コーンチャウダーには蟹の身がいっぱい

コーンチャウダーを飲み終わると、16oz (約450g)のリブアイステーキがやってきました!

ラスベガスでも熱々のお皿に乗せられてジュージュー音を立てています!

コースのリブアイステーキ

コースのリブアイステーキ

2人分にカットするかと聞かれたのでお願いすると、まさかの縦に半分カット!かっとされたそれぞれのステーキの脂身の配分がきになります(笑)。

縦に半分にカットされたリブアイステーキ

縦に半分にカットされたリブアイステーキ

ルースズクリスのリブアイステーキは適度に脂が入っていて肉の味もしっかりして、相変わらずの美味しさ!たまりません!

脂が美味しいリブアイステーキ

脂が美味しいリブアイステーキ

サイドのほうれん草のクリーム煮もいつもと変わらない美味しさ!

サイドのほうれん草のクリーム煮

サイドのほうれん草のクリーム煮

シメのデザートはニューヨークチーズケーキみたいなものとチョコレートのセットでした。メニューにはチョコレートデゥオ(とろけるチョコレートラバケーキとチョコレートムース)と書いてありましたが、品切れだったのでしょうか?

メニューとは違いますが、チーズケーキもチョコレートも美味しいので良しとしました。

コースのデザート

コースのデザート

お会計

ハッピーアワーのビールと3品コース1つを2人でシェアしてお腹いっぱい。お会計です。

会計は税込みで107.17ドルとなりました。

お会計は税込みで107.17ドル

お会計は税込みで107.17ドル

最後に

今回はラスベガスのルースズクリスのハッピーアワーを紹介しました。

といってもハッピーアワーメニューは食べることが出来ず、ステーキコースになってしましたが。。

ラスベガスの3コースは値段こそハワイの時間限定特別コースにくらべて30ドル程度も高いですが、ラスベガスでしか選べないスープはシーフードをふんだんに使い、豪華で美味しく、お店の雰囲気もいいので、納得感のある価格でした。

次回はハッピーアワーのハンバーガーやロブスターをたべに来たいと思います!

お店情報

■ルースズクリス ラスベガス (Ruth’s Chris Las Vegas)
場所: 3475 Las Vegas Boulevard, Las Vegas, NV 89109
URL: http://www.ruthschris.com/restaurant-locations/las-vegas/

実際に行ってみたラスベガスのステーキハウスまとめ

ラスベガスはカジノホテルごとにステーキハウスがあるくらい、たくさんのステーキハウスがあります。そんな中で実際に行ってみたラスベガスのステーキハウスをまとめました!

実際に行ってみたラスベガスのステーキハウス まとめ
ラスベガスは美味しいステーキハウスがたくさん!ラスベガスはカジノホテルごとにステーキハウスがあるくらい、たくさんのステーキハウスがあります。ラスベガスで行ってみたステーキハウスの数も増えてきたので、前回まとめた実際にたべてみたハンバーガ...

実際に行ってみたラスベガスのハッピーアワー まとめ

ラスベガスにもハッピーアワーを実施しているお店がたくさんあります!こちらの記事にラスベガスで行ってみたハッピーアワーの記事をまとめました!

実際に行ってみたラスベガスのハッピーアワー まとめ
お得が好きならハッピーアワー!ハッピーアワーをご存知でしょうか?ハッピーアワーとはピークタイムからちょっと外れた少し早い時間や遅い時間帯にドリンクやおつまみを通常より割安な価格で提供する、レストランのサービスのことです。ラ...

海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード

海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!

私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。

年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!

  • 海外利用でポイント3倍
  • 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 素敵なレストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりの海外旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました