▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

炎のカリスマ料理人ゴードン・ラムゼイのステーキハウス、ゴードンラムゼイステーキ

Gordon Ramsay Steakラスベガスのグルメ
ラスベガスのグルメ

今回は人気テレビ番組にも出演していて、ラスベガスにも数多くのお店を出店しているカリスマシェフ、ゴードン・ラムゼイのステーキハウス「ゴードンラムゼイステーキ」を紹介します!

スポンサーリンク

ゴードン・ラムゼイってどんな人?

ゴードン・ラムゼイはスコットランド出身の3つ星シェフです。元プロサッカー選手で怪我によりその道を断念し、料理人になったという異色の経歴の持ち主で、気性が荒いことでも有名なんだそうです。その性格が受けたのか、テレビ番組への出演も多く、いまではテレビ番組を手がける側にもまわっているのだとか。人気番組のひとつ、「Hell’s Kitchen」は日本でも「地獄の厨房」という副題で放送されていたので、知っている方もいるかもしれません。

料理の腕も一流で、ロンドンにある3つのレストランで合計7つのミシュランの星を持っているんだそうです。

ゴードン・ラムゼイのレストランはヨーロッパだけでなく、アメリカ、アジア、中東にも展開していて、ラスベガスにもゴードン・ラムゼイの名前の付いたレストランがいくつも見つかります。

実は僕たちはラスベガスに来るまでゴードン・ラムゼイという人を知らなかったのですが、レストランだけでなく、町中や、タクシーの広告などあらゆるところで本人の顔写真を見ることができるので、すっかり顔も名前も覚えてしまいました。

スポンサーリンク

パリス ラスベガスにあるゴードンラムゼイステーキ

ゴードン・ラムゼイが手がけるステーキハウス、「ゴードンラムゼイステーキ」はエッフェル塔が目印のカジノホテル、「パリス ラスベガス」の中にあります。

お店の中に入ると、目の前にこんな近未来的なバーカウンターが飛び込んできます。

お店に入るとすぐにあるおしゃれなバー

お店に入るとすぐにあるおしゃれなバー

店内はこんな感じ。天井にはイギリスの国旗が描かれていて、赤い照明が特徴的です。

ゴードンラムゼイステーキ店内

ゴードンラムゼイステーキ店内

僕達が通されたテーブルは奥の方に赤い照明ではない席でした。真っ赤な照明も雰囲気があっていいですが、この席は写真が全部赤くならずラッキー!

通されたテーブル席

通されたテーブル席

ゴードンラムゼイステーキのドリンクメニュー

着席すると、ウェイターさんが飲み物を聞いてきます。

ビールが飲みたいと伝えると、メニューを持ってきてくれました。

持ってきてくれたメニューがこちら。なんとドリンクメニューはタブレット端末(iPad)です。

ビールのメニューを見てみると、生ビールだけで10種類も用意されています!

ドリンクメニューはiPad

ドリンクメニューはiPad

ビールの名前をタップすると、詳細をみることが出来ます。IPAという文字が気になってタップした「Ballast Point “Grapefruit Sculpin,” IPA」は何やら賞を受賞したシトラス風味のIPAで、このお店のシグネチャIPAだと書かれています。

このタブレット端末のメニュー、ラベルをメールで送る機能がついていたりして無駄に高機能なのですが、日本の居酒屋のようにタブレットから直接注文することは残念ながらできません。注文は直接ウェイターさんに言う必要があります。

ドリンクの詳細が見れます

ドリンクの詳細が見れます

ゴードンラムゼイステーキのフードメニュー

続いて料理のメニューです。

メニューには「ヘルズキッチン限定テイスティングメニュー」とアラカルトの2種類があります。

こちらは「ヘルズキッチン限定テイスティングメニュー」。表紙に人気料理番組「ヘルズキッチン (Hell’s Ketchen)」のロゴが印字されています。

ヘルズキッチン限定テイスティングメニュー

ヘルズキッチン限定テイスティングメニュー

中を開くと左にコースの内容、右にゴードン・ラムゼイ本人の写真とサインが。どこまでも出たがりな人ですねー(笑)。

ヘルズキッチン限定テイスティングメニューの中身

ヘルズキッチン限定テイスティングメニューの中身

ヘルズキッチン限定テイスティングメニューの中身は次のとおりです。

  • アミューズ – スコッチエッグ
  • 1品目 – 家宝のトマトサラダ
  • 2品目 – ホタテのリゾット
  • 3品目 – ロースト・ビーフ・ウェリントン
  • デザート – ステイッキー・トフィー・プリン

前菜とデザートを含めて5品でひとり$145です。

ヘルズキッチン限定テイスティングメニューの詳細

ヘルズキッチン限定テイスティングメニューの詳細

続いてアラカルトのメニュー。ページの左側は前菜メニューです。

全般的に一品の値段は最低$16〜と高めです。高級食材のキャビアも見ることが出来ます。

アラカルトメニュー前菜

アラカルトメニュー前菜

右半分はメインの料理です。ステーキハウスですので、ステーキが並んでいますが、シグネチャー料理として、ウェリントン各種やフィッシュアンドチップスなんかもあります。

アラカルトメニュー メイン

アラカルトメニュー メイン

実際にたべてみた。

まずは先程のメニューでも紹介したBallast Point “Grapefruit Sculpin,” IPAで乾杯です。

このビール、名前の通りグレープフルーツのような柑橘系の香りがして、フルーティーなんですが、IPAの苦味もあって、飲みやすいのに重さもあってめちゃめちゃ美味しい!IPA好きならばオススメです!

Ballast Point "Grapefruit Sculpin," IPAで乾杯!

Ballast Point “Grapefruit Sculpin,” IPAで乾杯!

ビールとともにお通しのパンもやってきました。ご覧の通り、このパンも普通のパンというわけではなく、ひと手間かけた惣菜パンのような面持ちです。すべてのパンが暖かいのはもちろん、一番左のフォカッチャは玉ねぎが練り込まれていたり、真ん中のデニッシュロールにはキノコがふんだんに入っていたり、一番右のバケットにもレーズンが練り込まれていたり、どのぱんも美味しくいただけました。

お通しのパン

お通しのパン

パンとビールを堪能していると1品目がやってきました。

Caesar Salad $17です。写真は1皿を半分に分けていただいたもので量はこの倍あります。

Caesar Salad $17

Caesar Salad $17

シーザーサラダには「ヘルズキッチン限定テイスティングメニュー」にも含まれているスコッチエッグが添えられています。このスコッチエッグ、本当に小さいのですが、この小さい塊の中に何かがギュッと詰まっていて、味付けもしっかりしていて何とも言えない美味しさでした。これだけ何個も食べたいと思える一品でした。

シーザーサラダには小さなスコッチエッグがついています

シーザーサラダには小さなスコッチエッグがついています

2品目はカキフライにしてみました。Fried Blue Point Oyster $21です。

多くの日本人が想像するだろうカキフライとは異なり、フリッターみたいなものが出てきました。カキフライ好きとしてはちょっとがっかりな風貌ですが、食べてみるとこちらも普通に美味しい!牡蠣も大ぶりでソースも美味しく満足する一品でした。

Fried Blue Point Oyster $21

Fried Blue Point Oyster $21

メイン料理の前に赤ワインを注文してみました。

メインのお肉に備えてワインを注文!

メインのお肉に備えてワインを注文!

そしてやってきましたメインディッシュ!Roasted Beef Wellington $57。こちらも「ヘルズキッチン限定テイスティングメニュー」に含まれていた一品です。写真は1人前を半分ずつにわけてもらったものです。

Roasted Beef Wellington $57

Roasted Beef Wellington $57

このビーフウェリントン、ゴードン・ラムゼイの代表的な料理なので一回は食べてみようと注文したのですが、味の方もかなりグッド!

ヒレステーキの周りにはキノコ風味のするパテがコーテイングされていて、その外にはハムが巻いてあり、それをさらに杯で包んで焼かれています。

お肉が柔らかいのはもちろん、周りのキノコのパテが絶妙で、パイと合わせて食べるとめちゃめちゃ美味しかったです。

ちなみに下に引かれているマッシュポテトもめちゃめちゃ美味しく、パンに絡めて一滴残らず食べてしまいました。

Roasted Beef Wellington $57

Roasted Beef Wellington $57

お会計

料理3品、ビールとワインを2杯ずつを頼んで、お腹いっぱい。お会計です。

今回のお会計は税込みで$161.14。満腹満足のお会計となりました。

最後に

今回は人気テレビ番組にも出演していて、ラスベガスにも数多くのお店を出店しているカリスマシェフ、ゴードン・ラムゼイのステーキハウス「ゴードンラムゼイステーキ」を紹介しました。

値段は高いのですが、それぞれの料理が一工夫も二工夫もされていて、味付けも僕達好みの濃い味で、かなりお気に入りのレストランとなりました。

お店情報

■ゴードンラムゼイステーキ (Gordon Ramsay Steak)
場所: Paris Las Vegas, 3655 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109, USA
URL: https://www.caesars.com/paris-las-vegas/restaurants/gordon-ramsay-steak

その他のゴードラン・ラムゼイのレストラン

カリスマシェフのゴードン・ラムゼイが手がける英国風パブ、ゴードンラムゼイ パブ&グリル
今回は前回のステーキハウスに引き続き、カリスマシェフ、ゴードン・ラムゼイが手がけるレストラン、「ゴードンラムゼイ パブ&グリル (Gordon Ramsay Pub & Grill)」を紹介します!
炎のシェフ ゴードン・ラムゼイのハンバーガーレストラン BURGR
今回はラスベガスのゴードン・ラムゼイシリーズ第三弾、ゴードン・ラムゼイが手がけるハンバーガーショップ 「BURGR Gordon Ramsay」を紹介します!
リンクプロムナードにあるゴードン・ラムゼイのフィッシュ&チップス専門店に行ってきた!
スコットランド出身、アメリカのテレビ番組も持つカリスマシェフ「ゴードン・ラムゼイ」のレストランはラスベガスにもたくさんあります。これまで、高級ステーキハウスの「ゴードン・ラムゼイステーキ」、イングリッシュパブ「ゴードン・ラムゼイパブ&グリル...

実際に行ってみたラスベガスのステーキハウスまとめ

ラスベガスはカジノホテルごとにステーキハウスがあるくらい、たくさんのステーキハウスがあります。そんな中で実際に行ってみたラスベガスのステーキハウスをまとめました!

実際に行ってみたラスベガスのステーキハウス まとめ
ラスベガスは美味しいステーキハウスがたくさん!ラスベガスはカジノホテルごとにステーキハウスがあるくらい、たくさんのステーキハウスがあります。ラスベガスで行ってみたステーキハウスの数も増えてきたので、前回まとめた実際にたべてみたハンバーガーま...

海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード

海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!

私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。

年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!

  • 海外利用でポイント3倍
  • 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 素敵なレストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりの海外旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

今なら最大10万ポイント獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大100,000ポイント獲得可能です!

具体的には利用額150万円で850,000ボーナスポイントゲットできます。

さらに150万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが15,000ポイント貯まるので、合計100,000ポイントです。

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ150万円利用した場合、45,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは150万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計145,000ポイントゲットです!

ポイントはANAマイルやJALマイルに交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

今なら10万ポイント獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました