気軽に美味しい料理とお酒が楽しめるハッピーアワー。ラスベガスでも行ってきました!
センターカットステーキハウス
今回訪れたのはラスベガスで最初に作られたカジノホテル「フラミンゴ ラスベガス」の中にあるステーキハウス「センターカットステーキハウス (CENTER CUT STEAKHOUSE)」です。
センターカットステーキハウスはフラミンゴからリンクプロムナードに抜ける通りにあります。通りを挟んで目の前の庭には本物のフラミンゴがいたりします。フラミンゴのバフェもすぐ近くにあります。
お店の外観はこんな感じ。
センターカットステーキハウスのハッピーアワー
センターカットステーキハウスのハッピーアワーは毎日午後5時から7時の2時間と午後9時から10時の1時間の計3時間です。
ハッピーアワーが楽しめるのはこちらのカウンター席のみ。通路に面しているので、ステーキハウスと言うよりバーの感覚で気軽に入ることが出来ます。
バーカウンターにはポーカーやブラックジャックが遊べるゲーム機が席ごとについて、ラスベガスっぽさを感じます。
こちらがセンターカットステーキハウスのハッピーアワーメニュー。
ハッピーアワーの時間帯はハウスワイン、生ビール、スペシャルカクテルが5ドルで飲めます。
スペシャルカクテルは次のようなものが用意されています。
- モスコーミュール MOSCOW MULE
- メキシカンミュール MEXICAN MULE
- パッションフルーツモヒート PASSION FRUIT MOJITO
- ハウスサングリア (赤、白) HOUSE SANGRIA RED OR WHITE
ハッピーアワーの食べ物は次の7種類が用意されています。
- 生牡蠣 OYSTER ON THE HALF-SHELL 6ドル
- 季節のセビーチェ SEASONAL CEVICHE 8ドル
- 酔っぱらいムール貝 DRUNKEN MUSSELES 9ドル
- 焦げ目をつけたビーフカルパッチョ CHARRED BEEF CARPACCIO 7ドル
- ダーティスパイスフライ DIRTY-SPICED FRIES 7ドル
- 和牛スライダー(2個) 2 WAGYU SLIDERS 9ドル
- センターカットごま牛串 CENTER CUT SESAME BEEF SKEWERS 8ドル
どの料理も10ドル以下で、ステーキハウスにしてはリーズナブルな料金設定な気がします。
実際に食べてみた。
まずは5ドルのBallast Point Sculpin IPAで乾杯です!
今回注文した料理は3品。
1品目の料理はこちら。ダーティスパイスフライ DIRTY-SPICED FRIES 7ドルです。
フライドポテトにホワイトソース、牛バラ肉、ハラペーニョにチーズが入っていて、上に目玉焼きまで乗っています。
黄身を潰して、ごちゃっと混ぜて食べると絶品!とくにこのホワイトソースの味がなんとも言えず美味しくて、バクバク食べてしまいました。ビールもぐんぐん進む!
2品目は酔っぱらいムール貝 DRUNKEN MUSSELES 9ドルです。
ムール貝をトマトとレモンと共にブルームーン(ビール)で蒸した料理です。上にガーリックトーストが乗っかっています。
ムール貝は10個くらい入っていて、味付けがしっかり濃く、ビールに良く合います。
ムール貝を食べ終わったら、上に乗っていたガーリックトーストを残ったスープに浸して食べるとまた最高!1皿で2度楽しめてグッド!
3品目は和牛スライダー(2個) 2 WAGYU SLIDERS 9ドルにしてみました。
スライダーの中身はシンプルで、和牛のパ手と熟成させたホワイトチーズ、キャラメル色に炒めたエシャロットをトーストしたセサミパンで挟んでいます。
サイズは小ぶりで手で持つとこんな感じ。
味の方はさすがステーキハウスのハンバーガーというだけあり、肉の味がしっかりしてうま味を感じる美味しいバーガーでした。
お会計
美味しいおつまみにビールが進んで、料理3品で生ビールを2杯ずついただき、お腹いっぱい!お会計です。
今回は税込みで48.71ドルとなりました。
最後に
今回はフラミンゴ・ラスベガスにあるセンターカットステーキハウス (Center Cut Steakhouse)のハッピーアワーを紹介しました。
滞在先のHGVCアット・ザ・フラミンゴからも近く、気軽に入れて、料理も美味しく、気に入りました。
今回はがっつりお腹いっぱい食べましたが、ちょっとポテトをつまみにお酒を軽く飲むのもいいなーと思いました。
お店情報
■センターカットステーキハウス (Center Cut Steakhouse)
場所: 3555 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109
URL: https://www.caesars.com/flamingo-las-vegas/restaurants/center-cut-steakhouse
実際に行ってみたラスベガスのハッピーアワー まとめ
ラスベガスにもハッピーアワーを実施しているお店がたくさんあります!こちらの記事にラスベガスで行ってみたハッピーアワーの記事をまとめました!

海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりの海外旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。