▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

実際に食べてみた!ハワイの美味しかったロコモコランキング

シグニチャーロコモコ 12.95ドルオアフ島のグルメ
オアフ島のグルメ

ハワイの定番ローカルフードといえばロコモコですよね!

ハワイでは気軽なフードトラックから高級ステーキハウスまで、多くのお店が提供しているロコモコ。

ご飯にハンバーグと目玉焼きをのせてグレービーソースをかけたものが基本ですが、グレービーソースでなくデミグラスソースを使ったものや、白いご飯代わりにフライドライスを使ったものなどその種類は様々!

年間70日ハワイに滞在する私達出不精夫婦も滞在中かならず1回は食べているので、ロコモコについての記事も増えてきました。

そこで今回は私達が実際に食べてきたロコモコをランキング形式で紹介したいと思います!

味の好みがありますので、あくまで参考までに見ていただければと思いますが、上位のロコモコは肉肉しいハンバーグとしっかりとした味付けが好みの方ならきっと満足していただけると思います!

スポンサーリンク

出不精夫婦がオススメするハワイのロコモコランキング

シグネチャー・プライム・ステーキ&シーフード
シグニチャーロコモコ 12.95ドル

ステーキハウスのハンバーグなので肉肉しくい!クリーミーロブスターグレービーソースはロブスタービスクのような味わいで美味しいです!

ウルフギャング・ステーキハウス
ミニロコモコ 7ドル

人気ステーキハウスのロコモコで、肉肉しいパテがグッド!マッシュルーム香る正統派グレービーソースも良いお味です!ハッピーアワーではミニロコモコが破格の7ドルでいただけます!ミニとついていますが結構ボリュームあります!

ショアファイヤー (shorefyre)
50/50 ロコモコ

看板メニューの50/50ロコモコはアメリカンビーフとベーコンを50%ずつ絶妙にミックスしたジューシーな自家製パテ255gを使用!ロコ絶賛のチャーハンに、グリルしたマウイオニオン、とろりとろけ落ちる目玉焼き、特製グレービーソースがかかった逸品!ここでしか食べられない味わいです!

バーガーハレ
スキヤキロコモコ 11.99ドル

ご飯は白飯ではなく、フライドライス!その上にビーフパテとスキヤキ風味の牛肉と目玉焼きが2つのっていてボリューム満点!
フードコートにあるので気軽に利用できるのもグッドです。

パイオニア・サルーン
パイオニア・サルーンのミニロコモコ 8ドル

パイオニア・サルーンのロコモコはグレイビーソースではなく、濃厚なデミグラスソース。ミニサイズでもしっかりとボリュームが有ります。ハンバーグは肉厚でしっかりと肉の旨味を感じます。

アロハテーブル・ワイキキ
神戸ビーフ・プレミアム・ロコモコ

白いご飯に大ぶりのハンバーグと卵2つの目玉焼き、まわりにはたっぷりのデミグラスソースというシンプルな構成です。
日本人なら子供から大人まで嫌いな人はいないであろうという王道のロコモコです!

ヘブンリー・アイランド・ライフスタイル
HEAVENLY'S Organic Veggie & Beans Loco Moco 16.5ドル

ハワイ島の牧場で飼育されたビーフを100%使用したパテ、ローカル農場の卵、そしてオーガニックの野菜がふんだんに入った一風変わったロコモコです。ソースも、普通はグレイビーソースやデミグラスソースですが、ヘブンリーのロコモコはほんのり甘みのあるジンジャー照り焼きソースがかかっています。

ロコモコオハナ
ロコモコオハナのチーズロコモコ 13ドル

人気No.1のチーズロコモコを食べました。ハンバーグはビーフ100%な感じで、肉肉しく、チーズがまろやかにしてくれて、普通に美味しかったです!

ニコスピア38
Loco Moco $12.95

分厚いハンバーグが2つ乗っていてボリューム満点!ただ私達にはちょっと薄味でした。

マウイ・ブリューイング・カンパニー ワイキキ
Loco Moco ロコモコ 19ドル

ハンバーグは肉の味がしっかりして美味しいのですが、酸味があるちょっと変わった味のソースがイマイチでした。

スポンサーリンク

最後に

いかがだったでしょうか?

今後もいろいろなお店のロコモコを開拓していこうと思います!

そのたびにランキングも更新していきますのでご期待ください!

更新履歴

ランキング更新履歴
  • 2019.07.18
    ショアファイヤーのロコモコを追加!
  • 2019.05.28
    ハワイのロコモコランキング公開

2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ

ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。

2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ

ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。

ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法

私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。

その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和

こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!

2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!

「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。

  • 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
  • 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました