ホノルルハッピーアワー巡りの旅、最後は分厚いプライムリブが有名なチャックス・セラー(Chuck’s Cellar)に行ってきました!
チャックス・セラーの場所と営業時間
チャックス・セラーはワイキキのど真ん中、クヒオ通りとカイウラニ通りの角にあるオハナ・ワイキキ・イースト by アウトリガーの地下1階にあるレストランです。
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジからはワイキキトロリーのピンクラインに乗って、モアナサーフライダーで下り、目の前のカイウラニ通りをクヒオ通りに向かって進めば見つかります。
お店の入り口はこちら。
チャックス・セラーの営業時間は毎日5:30PM〜10:00PM、ハッピーアワーは毎日5:30PM〜6:30PM。
毎日6:00PMからはライブ演奏が行われています。金曜と土曜はジャズライブ、それ以外はピアノ・ライブです。
今回は、予約を受け付けていないということで、並ばなくて済むように、お店がオープンする5:30PMにうかがいました。
チャックス・セラーの店内
入り口の扉をくぐるとすぐに下へと続く階段が。
店内は地下でそれほど天井が高くないからか、若干薄暗いからか、内装がそれっぽいからでしょうか、なんとなく船の中にいるような気分になります。
開店直後にうかがったので、お客さんはまだ数組のみ。僕たちもコの時型のソファーの居心地のいい席に案内してもらえました。
チャックス・セラーのメニュー
こちらがチャックス・セラーのメニューです。
前菜は3品から、メインデッシュはプライムリブ、グリルメニュー、ロブスター料理、シーフード料理またはシェフのスペシャル料理から選びます。またハッピーアワーの時間にのみ食べられるスペシャルメニューもあるようです。
そして、すべてのメインディッシュには、自家製スープとサラダ(サラダバーから)、ライスもしくはハッシュドポテトもしくはベイクド・ポテトが付いてきます。
ベイクド・ポテトにはバター、サワークリーム、青ネギ、ベーコンから好きなものを選んでトッピングできます。全部トッピングすることも可能です。
今回は、プライム・リブのキング・カット(448g) $37.5と、シーフード料理から蒸しクラム $33.5を選びました。
本当はシーフードパスタが食べたかったのですが、今日は品切れとのこと。。シーフードパスタは次回に再度チャレンジしようと心に決めました。
料理も注文できたので、まずはビールで乾杯です!コナブリューイングのロングボード、ハッピーアワー価格で1杯$5でした。
チャックス・セラーのサラダバー
ビールを一口飲んだら、早速サラダバーに向かいます。
実はこのチャックス・セラー、全米で初めてステーキハウス&サラダバーというコンセプトを取り入れたレストランということでも知られているんだそう。
そんなサラダバーの外観がこちら。
一番左側には今日のスープと魚が書かれています。今日のスープはシーフードチャウダー!
そして、看板の一番下に「Bread in warmer below 引き出しの中に温かいパンが入っています」という文字を発見。
書かれている通り、下の引き出しを開けてみると、パンが入っていました。
そのお隣には、本日のスープ、シーフードチャウダーが。
いろいろなシーフードがたっぷり入った具沢山のチャウダーです。これは美味しそう!
サラダもなかなかの充実ぶり。レタスにトマト、きゅうり、人参、ほうれん草、ブロッコリ、セロリに、なぜかパイナップルもあります。
さらに、コーンやコールスロー、ポテトサラダ、豆サラダ、ピーマンとマッシュルームを混ぜたもの、辛そうなシシトウのようなもの、ビーツなんかもあります。
ドレッシングもフレンチ、ランチ、イタリアン、ブルーチーズ、サウザンアイランドの5種類用意されていました。
夫婦それぞれ好きなものをこんもりお皿に盛って、帰ってきました。
チャックス・セラーのメインデッシュ
ちょうどサラダを食べ終わる頃、メインの2皿がやってきました。
まずは、蒸しクラム (Steamed Crams)。大きな器に大きなクラム(ハマグリらしいです)がわんさか入っています。そして器の底にはニンニクの効いた、クラムのダシがしっかりと出た美味しいスープがたっぷり。
さらに、この蒸しクラムもメインディッシュなので、サイドメニューが付いてきます。今回はベイクドポテトの全部のせにしたのですが、ライスにして、このスープに浸して食べたら美味しかっただろうなーとちょっと後悔。
そしてこちらがお店人気ナンバー1のプライム・リブ!
プライム・リブは牛肉のあばらの部分を大きな塊のまま焼き上げたものを注文に応じてカットして出すもので、いわばアメリカ版のローストビーフ。チャックスセラーのプライムリブは毎日4時間から5時間かけてじっくりローストしているとのこと。
カットするサイズに応じて、チャックス・カット(336g) $33.50かキング・カット(448g) $37.50を選べます。
今回は4ドルの違いしかないのでキング・カットにしてみたのですが、とにかく巨大です。
厚さもこの通り!笑えるくらいに分厚いです。
お肉にはグレイビーソースがかかっているのですが、肉汁に近く、あまり塩っ気はありません。
そこで、ホースラディッシュ(西洋ワサビ)の入った器に醤油を好みの量そそぎ、つけダレを作ります。
あとは、お好みの大きさにプライム・リブをカットして、醤油&西洋ワサビのタレにつけていただきます。
肝心の味の方はというと柔らかくてジューシー。醤油&西洋ワサビがよく合います。じっくりローストしているからか、さっぱりしていて、脂の部分もくどくなく、むしろ脂の部分をもっと多めにと言いたくなるくらい美味しい!
ただ、お皿たっぷりに盛ったサラダと、美味しすぎてお代わりしてしまったシーフードチャウダーのおかげで、お腹の方はだいぶいっぱい。
持ち帰りづらい蒸しクラムの方をなんとか平らげ、プライム・リブ約半分と、ベークドポテト2つはお持ち帰りとなりました。
お会計はテーブルチェック。チャックス・セラーはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。
(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)
最後に
お店の雰囲気も良く、サラダバー付きで$33.50からのリーズナブルなお値段でボリューム満点のプライム・リブが食べられるチャックス・セラー、初めての訪問だったのですがとっても気に入りました。
今回品切れで食べられなかったシーフードバスタを食べにまた来たいと思います!
Chuck's Cellar
徒歩圏内のヒルトン系列ホテル
■ヒルトン ガーデン イン ワイキキ ビーチ
場所:2330 Kūhiō Ave, Honolulu, HI 96815
Hotels.comで予約する
■ヒルトン ワイキキ ビーチ
場所:2500 Kūhiō Ave, Honolulu, HI 96815
Hotels.comで予約する
■ホクラニ ワイキキ バイ ヒルトン グランド バケーションズ
住所:2181 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815
Hotels.comで予約する
Chuck’s Cellar (ステーキ / クヒオ通り)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
ポーターハウスが激ウマ!ハワイで美味しいステーキが食べられるウルフギャング・ステーキハウスについての記事はこちら!
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。