▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

カカアコのモクキッチン (Moku Kitchen)でオシャレなハッピーアワー!

MOKU KITCHENのハッピーアワーメニューオアフ島のグルメ
オアフ島のグルメ

普段は徒歩でいけるワイキキ・アラモアナ地域のレストランやハッピーアワーを開拓している私達。

ちょっと用事でカカアコに行く機会があったので、カカアコのお店を開拓しよう!ということで、カカアコで人気のレストラン「モクキッチン(Moku Kitchen)」のハッピーアワーに行ってきました!

スポンサーリンク

モクキッチン (Moku Kitchen)とは

モクキッチン (Moku Kitchen)はウォールアートが有名なオシャレスポット「カカアコ」にある複合施設「ソルト」内にあるレストランです。

お店をプロデュースするのはハワイの人に愛されるレストランの証であるハレアイナ賞を何度も受賞している有名シェフ「ピーター・メリマンズ」。

ピーター・メリマンズの料理が楽しめるレストランは、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島、そして最近オアフ島のワードビレッジにも店舗をオープンしたレストラン「メリマンズ」やコオリナの「モンキーポッド キッチン」などがあり、どのレストランでも地元の食材を活かしたハワイ・リージョナル・キュイジーヌをいただけるそうです。

今回訪れたモクキッチンも同じくハワイ・リージョナル・キュイジーヌをいただけるのですが、地元の人達にも気楽に楽しんでほしいという思いからメリマンズやモンキポッド・キッチンよりもリーズナブルな値段で料理を提供しているんだそう。

そのためお店は連日ローカルの方達でにぎわっているんだとか。

スポンサーリンク

モクキッチン(Moku Kitchen)への行き方

そんなモクキッチンへのアクセスについて。

徒歩で行けそうなところはなるべく徒歩で訪れる私達ですが、カカアコはちょっと遠い。。

ということで、今回私達は行きはUber、帰りはLeaLeaトロリーを利用しました。

滞在先のグランドワイキキアンのあるヒルトンハワイアンビレッジからUberで10ドル程度でした。

モクキッチンのある複合施設「ソルト」はLeaLeaトロリーのワード/カカアコ/ダウンタウン・ラインの停留所がありますので、帰りはそこから乗ってアラモアナショッピングセンターまでトロリーで移動し、ちょっと買い物してから15分くらい歩いてグランドワイキキアンに帰りました。

ソルトの停留所の場所はアラモアナ大通りから1本奥に入った所、ケアウェストリートとアウアヒストリートの交差点でBevyというレストランの眼の前です。

ソルトのLeaLeaトロリー停留所

ソルトのLeaLeaトロリー停留所

トロリー停留所の標識を見ると、LeaLeaトロリーだけでなく、レインボートロリー、ワイキキトロリー、HiBusなんかもこちらに停車するようです。

トロリー停留所の標識

トロリー停留所の標識

LeaLeaトロリーはダイナースのクレジットカードを持っていれば無料でチケットを手に入れられます。

トロリーを無料で乗る方法について、詳しくはこちらの記事にまとめてあります。

モクキッチン (Moku Kitchen) の外観・お店の様子

そんなモクキッチンのお店外観がこちら。

茶色いレンガの建物に緑の「MOKU」という字が映えています。

Moku Kitchen(モクキッチン)のお店外観

Moku Kitchen(モクキッチン)のお店外観

お店の入り口は店舗右手の道を進んだ先にあります。

高級レストランという風貌はなく、オシャレなイメージで入りやすい雰囲気。

Moku Kitchen(モクキッチン)のお店入り口

Moku Kitchen(モクキッチン)のお店入り口

お店に入ってすぐの受付にハッピーアワーを楽しみたいと伝えると、入ってすぐ右側のテーブル席に案内していただきました。

通された席からの景色がこちら。

Moku Kitchen(モクキッチン)の通された席からの眺め

Moku Kitchen(モクキッチン)の通された席からの眺め

通された席から見た奥の方、お店に入って左側に進むと広い空間が広がっています。

こちら側ではライブミュージックを行うステージも用意されていて、週末には生演奏も聴きながら食事を楽しめるようです。

Moku Kitchen(モクキッチン)の店内

Moku Kitchen(モクキッチン)の店内

こんなオシャレなバーカウンター席もありました。

Moku Kitchen(モクキッチン)のカウンター席

Moku Kitchen(モクキッチン)のカウンター席

モクキッチン (Moku Kitchen)のメニュー

続いてメニューを見ていきます。

最初のページはカクテルです。お店自慢のカクテルが並んでいる感じ。

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー カクテルなど

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー カクテルなど

2ページは生ビールとグラスワイン。

生ビールはなんと36種類も用意されています!

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー ビール

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー ビール

ビール好きにはたまりませんね!

3ページ目はスモールプレート(軽食メニュー)とサラダです。

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー スモールプレート、サラダ

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー スモールプレート、サラダ

ページをめくるとピッツァ、サイドメニュー、子供メニュー。

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー ピザ、サイド、キッズ

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー ピザ、サイド、キッズ

最後にメインの肉、魚料理が書かれていました。

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー メインの魚、肉料理

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー メインの魚、肉料理

メインの肉、魚料理と言っても、タコスやサンドイッチといった比較的ライトな感じの料理が多く、ステーキみたいなものはないようです。

モクキッチン (Moku Kitchen)のハッピーアワー

モクキッチンのハッピーアワーは昼と夜の2部制で、毎日実施していて、時間は午後3時〜5時半の2時間半と午後10時〜11時の1時間です。

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー ハッピーアワーとライブミュージックの説明

Moku Kitchen (モクキッチン)のメニュー ハッピーアワーとライブミュージックの説明

ハッピーアワーのメニューはありませんが、ウェイターさんに聞くと詳しく教えてくださいました。

それによると飲み物は、ビールはすべて2ドルオフ、その他のお酒も3ドル程度オフ

料理の方はスモールプレートが半額!(ただしポケは除く)

ハッピーアワーで半額になるスモールプレート

ハッピーアワーで半額になるスモールプレート

今回メニューに書かれていたスモールプレートはこちら。

  • Szechuan Stir-Fry Green Beans With Mac Nuts (四川風インゲン豆とマカデミアナッツ炒め) 5.5ドル
  • Pork Pot Stickers (豚肉の餃子) 6.5ドル
  • Kauai Shrimp Deviled Eggs (カウアイシュリンプのデビルドエッグ) 9ドル
  • Oven-Roasted Wings (ローストチキンウィング) 8.5ドル
  • Roasted Squash Ravioli (かぼちゃのラビオリ) 7.5ドル
  • House Cut Fries (フライドポテト) 3.25ドル
  • Garlic Truffle Oil Fries (ガーリックトリュフオイルのフライドポテト) 4.25ドル
  • Coconut Corn Chowder (ココナッツコーンチャウダー) 5ドル
  • Ahi Poke (アヒポケ) 17ドル (割引なし)

さらにピザがどれでも10ドル

ハッピーアワーで10ドルになるピザ

ハッピーアワーで10ドルになるピザ

選べるピザは以下の4種類でした。

  • Margherita (マルゲリータ) 通常15ドル
  • Hamakua Wild Mushroom (ハマクア産の野生のキノコ) 通常19ドル
  • Roasted Veggie (焼き野菜) 通常16ドル
  • Kalua Pork (カルーアポーク) 通常16ドル

ピザも半額とまでは行きませんが5〜9ドルもお得にいただけます!

実際に食べてみた。

生ビールは種類が多く選ぶのが大変ですが、今回は大好きなIPA「Ballast Point Sculpin IPA」で乾杯です!

ハッピーアワー価格7ドルのBallast Point Sculpin IPAで乾杯!

ハッピーアワー価格7ドルのBallast Point Sculpin IPAで乾杯!

通常9ドルのところ7ドル!

このIPA、グレープフルーツのような柑橘系の香りがして美味しいんですよね!

料理は全部で4品注文してみました。

やってきたハッピーアワーの料理

やってきたハッピーアワーの料理

HAND TOSSED PIZZA (HAMAKUA WILD MUSHROOM) 10ドル

まずはピッツァ!

頼んだのは通常価格19ドルのHAMAKUA WILD MUSHROOMです!

ハッピーアワー価格10ドルのWild Mushroom Pizza

ハッピーアワー価格10ドルのWild Mushroom Pizza

元の値段が一番高いからと言うわけではなく(笑)、単純にキノコが好きなので、こちらにしてみました!

ハッピーアワー価格10ドルのWild Mushroom Pizza

ハッピーアワー価格10ドルのWild Mushroom Pizza

ピザ生地は薄めのナポリ風な感じで、とにかくチーズの味が濃厚です。

トリュフオイルもかかっているのでキノコの風味もしますが、それを圧倒するチーズ感。

しっかりとした味付けでビールに良く合います!

Roasted Squash Ravioli 7.5ドル

2品目はRoasted Squash Ravioli 7.5ドル (通常15ドル)です。

半額のRoasted Squash Ravioli 7.5ドル

半額のRoasted Squash Ravioli 7.5ドル

かぼちゃの餡の入ったラヴィオリの上にほうれん草とサワークリームがのっかっていて、バジルソースがかかっています。

半額のRoasted Squash Ravioli 7.5ドル

半額のRoasted Squash Ravioli 7.5ドル

甘めのかぼちゃの餡とモチモチの生地、ほうれん草、サワークリームにバジルソースをあわせて口に入れてみると複雑な味がして手の混んだ一品だなーと感じます。

バジルソースが美味しいですが、私達にはちょっと優しい味わいでパンチが足りないかなー。

元も子もないですが、ラヴィオリの中身はかぼちゃでなくて肉やエビが具として入っていたほうが好みかなーと思いました(笑)。

Kauai Shrimp Deviled Egg 9ドル

3品目はKauai Shrimp Deviled Egg 9ドル (通常18ドル)です。

デビルドエッグとはゆで卵の黄身をくり抜いて、その黄身をディルやチャイブといったハーブとマヨネーズで和えたものを再度くり抜いた部分に詰め直すアメリカの定番パーティーフードです。

卵が好きな私達はメニューにデビルドエッグがあるとついつい頼んでしまいます。

モクキッチンのデビルドエッグの見た目はこちら!

半額のKauai Shrimp Deviled Egg 9ドル

半額のKauai Shrimp Deviled Egg 9ドル

名前の通り、卵の上にはぷりぷりのカウアイシュリンプが乗っています!

味の方はたまご好きなら嫌いな人はいないでしょう!

エビもぷりぷりで今回注文した料理のなかでは一番好みでした!

ただ、これ、通常18ドルもするんですよね。。

カウアイシュリンプが乗っているからでしょうか。なかなかのお値段です。。

そんな高額な料理もハッピーアワーなら半額9ドル!

お得感ありますねー!

ハッピーアワーバンザイです!

Oven Roasted Wings 8.5ドル

最後、4品目はOven Roasted Wings 8.5ドルです。

最初の注文はこれ以外の3品だったのですが、ちょっと肉成分が足りない気がしてついつい4品目を注文してしまいました。

半額のOven Roasted Wings 8.5ドル

半額のOven Roasted Wings 8.5ドル

よくこういうお店でチキンと言ったらフライドチキンやチキンウィングといった揚げ物なことが多いのですが、モクキッチンのチキンウィングはオーブンで焼いたローストチキン。

ハーブと塩で味付けされたチキンはチキンなのにヘルシー感が半端ありません。

半額のOven Roasted Wings 8.5ドル

半額のOven Roasted Wings 8.5ドル

これはこれで美味しいのですが、やはり私達は揚げたチキンが食べたい!

と思ってしまいました。

お会計

今回は柄にもなくヘルシー路線な料理をチョイスしてしまいましたが、4品でお腹いっぱい、お会計です。

お会計は合計で50.99ドルとなりました。

お会計は合計で50.99ドル

お会計は合計で50.99ドル

おつまみが半額でビールも1人1杯ずつしか飲まなかったので、結構リーズナブルに楽しめました!

モクキッチンはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。

(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)

最後に

今回はカカアコのソルトにある人気レストラン「モクキッチン (Moku Kitchen)」でハッピーアワーを楽しみました!

生ビールの種類が多くてビール好きにはうれしいですし、料理もスモールプレートが半額、ピザも10ドルというのはかなりのお得だなと感じました!

ローカル食材を使った料理はどれも美味しかったのですが、今回はちょっとヘルシーな料理ばかり頼んでしまったのが悔やまれます。

次回はいんげんの炒めものやガーリックトリュフオイルのフライドポテト、豚の餃子あたりをおつまみに一杯やりたいなーと思います!

お店情報

■モクキッチン (Moku Kitchen)
場所:660 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96813
URL: https://www.mokukitchen.com/

2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ

ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。

2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ

ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。

ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法

私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。

その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和

こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!

2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!

「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。

  • 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
  • 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました