出不精夫婦のハワイのお気に入りのステーキハウスのハッピーアワーのひとつが、「シグネチャー プライムステーキ&シーフード」。
なかなか再訪できていなかったのですが、1年半ぶりに行ってきました!!
1年半前にはなかった新メニューも追加されていました!
1年半ぶりの再訪!アラモアナホテル最上階にあるシグネチャー
シグネチャー プライムステーキ&シーフードのハッピーアワーがお気に入りの理由は大好きなリブアイステーキがお得な値段で食べられるところ!
行ってみたいお店が沢山あって、なかなか再訪できていませんでしたが、今回のハワイではあまりステーキを食べていなかったので久しぶりに行ってみることにしました!
いつものように散歩がてら滞在先のヒルトン・ハワイアン・ビレッジから歩いてお店に向かいます。
歩くこと15分、シグネチャーのあるアラモアナホテルが見えてきました。
アラモアナホテルに入り、シグネチャー専用エレベーターに向かうと、以前はいなかったセキュリティのおじさんがエレベータホール前にいます。
セキュリティのおじさんにホテルのキーを見せないとエレベーターホールに通してもらえない仕組みに変更されたようですが、シグネチャーに行くことを伝えると、通してもらえました。
エレベーターにのり、シグネチャーのある最上階に到着!
きれいなシャンデリアとお花がお出迎えしてくれます。
到着したのはお店がオープンしてすぐの午後4時半ごろ。
ハッピーアワーを利用できる席にもまだ空きが沢山あって、景色のいい窓側の席も、ピアノ席も、こんなバーカウンターも選び放題でしたが、
今回はゆったりできそうなこんな低めのテーブル席に座ることにしました。
席からの景色はこんな感じ。
外の景色は見えませんが、ふかふかのソファーでゆったりと食事ができそうです。
シグニチャーのハッピーアワーメニュー
席についたらすぐにウェイターさんがメニューを持ってきてくれました。
こちらは以前はなかったハッピーアワーのスペシャルメニュー!
ハッピーアワーのスペシャルメニューはシグニチャーププステーキとシグニチャーロコモコの2種類。
1年半前にはなかったロコモコが追加されています!!
シグニチャーププステーキは前からありましたが、1年半前の22ドルから値上がりして25ドルになっていました。
その他のハッピーアワーメニューはあまり変わっていない印象で、以前食べて美味しかったベーコンバーガーやガーリックフライドポテト、オイスターロックフェラーなどもそのまま残っています。
以前と変わったところとして、以前は食事の注文は午後5時からで、4時半からは飲み物のみ注文OKだったのですが、食事も4時30分から注文できるようになっています!
これは良い改善ですね!
実際にたべてみた
アサヒスーパードライ 5.5ドル (通常7.95ドル)で乾杯!
まずはいつもどおり、ビールで乾杯!
最近IPAが重く感じるようになってきて、さっぱり系のアサヒスーパードライにしてみました。
ビールのおつまみにまず注文したのがこちら!
バッファロースパイシーシュリンプ 10ドル (通常19.95ドル)
1品目がバッファロースパイシーシュリンプ 10ドル (通常19.95ドル)。
大ぶりのエビが3匹にコールスローがついてきました。
味の方はというと、酸っぱくて辛い典型的なバッファローウィング!
チキンの代わりにエビを使ったバッファローウィングだと思えば間違いないです。
エビはぷりぷりしているので、あの味が好きな方にはオススメの一品です。
出不精夫婦は美味しくいただきました。
シグニチャーロコモコ 12.95ドル
もう一品は新しく追加されたシグニチャーロコモコ 12.95ドル!!
白いご飯の上にハンバーグと目玉焼きが乗っているのは普通のロコモコと違いありませんが、ソースがクリーミーロブスターグレービーなところが珍しいですね!
このクリーミーロブスターグレービー、名前の通りロブスターのダシがしっかりでていて、ロブスタービスクのような味わいでグッド!!
ハンバーグの方もさすがステーキハウス。
肉肉しさがしっかりとある粗挽き硬めの食感で好みのタイプです。
ハンバーグもソースも美味しくて、あっという間に平らげてしまいました!!
これはかなりオススメ!
シグネチャーのハッピーアワーに来たら食べるべき一品です!
まだまだお腹に余裕があるので、追加の注文!!
やってきたのがこちら!
シグニチャーププステーキ 25ドルとガーリックフライドポテト 7.5ドル (通常10.5ドル)
シグネチャーのハッピーアワーに来たら、やっぱりリブアイステーキは食べずにはいられません。
1年半前より3ドル値上がりして25ドルになってしまいましたが、それでも十分お得!!
ウルフギャングやルースズクリスのハッピーアワーでお得にステーキを食べたい場合、選択肢がステーキセットになってしまい、ステーキ以外のものがついてきてしまうのですが、シグネチャーは余計な付け合せなしで、ステーキだけを注文できるのがいいんですよね!
熱々のお皿で運ばれてくるリブアイステーキはシンプルな塩味の味付けで、肉の味がしっかりと味わえます!
外側がしっかり焼かれていて脂まで美味しくいただけます!
相変わらず美味しく満足のリブアイステーキでした!
それとガーリックフライドポテトも絶品!
ボリュームも満点でお腹いっぱいになりました。
お会計
料理4品にビールを6杯飲んでお会計です!
今回は税込みで92.62ドルとなりました。
シグネチャーはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。
(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)
最後に
1年半ぶりに訪れたシグネチャー プライムステーキ&シーフードのハッピーアワーでしたが、今回も大満足の良いハッピーアワーとなりました!
お値打ち価格のステーキだけでなく、絶品ロコモコも追加され、食事を注文できる時間も30分早くなり、以前よりもパワーアップしたハッピーアワーになっていました!
ステーキ好きにもロコモコ好きにもオススメのハッピーアワーです!
The Signature Prime Steak & Seafood
電話: (808) 949-3636
公式ページ: signatureprimesteak.com
楽天トラベル観光体験から事前予約!
シグネチャープライムステーキ&シーフードは人気のお店なので直前だと予約が取れないこともよくあります。
ハッピーアワーは予約できませんが、ディナーで訪れるなら、ハワイ旅行に行く前に日本から事前に予約しておくことをおすすめします!
でも英語が苦手だったり、チップの計算がわからない、なんて方は楽天トラベル観光体験から事前予約してみてはいかがでしょうか?
楽天トラベル観光のおすすめポイントはこちら。
- 楽天IDでログイン可能なので、楽天会員であれば面倒な会員
登録手続きが不要。 - 予約の際に楽天ポイントが使える。
- 予約の際に1%の楽天ポイントが貯まる。
楽天トラベル観光体験ではシグネチャーのディナーとタンタラスの丘からの夜景を見に行くツアーがセットになったプランが用意されています。
絶品ディナーと綺麗な夜景をいっぺんに楽しめる欲張りなツアーですよ!
THE Signature PRIME STEAK & SEAFOOD (ステーキ / アラモアナ)
夜総合点★★★★☆ 4.3
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大100,000ポイント獲得
具体的には利用額150万円で850,000ボーナスポイントゲットできます。
さらに150万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが15,000ポイント貯まるので、合計100,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ150万円利用した場合、45,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは150万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計145,000ポイントゲットです!
ポイントはANAマイルやJALマイルに交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。