ハワイ最初の食事はつるとんたんでうどんだったので、今日はハワイっぽいご飯を食べよう!ということで、インターナショナルマーケットプレイス1階にあるフートホール「ザ・ストリート」に新しくオープンした「バーガーハレ」に行ってきました!
バーガーハレとは
「バーガーハレ」は、2018年7月5日、インターナショナルマーケットプレイス1階にあるフードホール、「ザ・ストリート」の一角にオープンした新コンセプトのバーガー屋さんです。
お店を手がけるのはアラモアナの人気店「MWレストラン」のオーナーシェフであるミッシェル・カーさんとウェイド・ウエオカさん。
ウェイドさんはハワイの超有名店「アラン・ウォンズ」を皿洗いからスタートし、最後の10年はシェフ・デ・キュイジーヌとして腕をふるっていたシェフで、ミッシェルさんはニューヨークの名門料理学校CIAを出たパティシエという凄腕夫妻。
お店の名前のMWはミッシェルさんのMとウェイドさんのWから来ています。
私達も昨年ハッピーアワーに訪れたのですが、5ドルで食べられるどの料理も美味しくて、また行きたいレストランのひとつになりました。
そんなシェフが手がけたハンバーガーが美味しくないはずがありません!
期待に胸を膨らませてお店に向かいました!
こちらがバーガーハレのお店外観です。
クヒオ通りに面したオープンエアーなお店です。
カラフルな壁の絵はポストポップアーティストのアーロン・カイさんがカイたものだそう。
営業時間は、毎日午前11時から午後10時までなので、いつでも好きなときに楽しめますね!
バーガーハレのメニュー
注文カウンターの横にはメニューの書かれた看板があります。
メニューはハンバーガー、ロコモコ、ホットドック、バーガーハレのスペシャリテ、シェーブアイスシェーク、サイドがあります。
メニューを日本語訳したのがこちら。
- ハンバーガー
- アメリカンクラシックバーガー シングル 6.99ドル/ダブル 9.99ドル
- スキヤキバーガー シングル 8.99ドル/ダブル 11.99ドル
- ハワイアンBBQバーガー シングル 8.99ドル/ダブル 11.99ドル
- ロコモコ
- ハレロコモコ 10.99ドル
- スキヤキロコモコ 11.99ドル
- ハワイアンBBQロコモコ 11.99ドル
- バーガーハレスペシャリテ
- 唐揚げチキンサンドイッチ 7.99ドル
- ハワイアンフィッシュタコス 9.99ドル
- スパムエッグチーズサンドイッチ 5.99ドル
- ホットドッグ
- ハレホットドッグ 5.99ドル
- チリチーズドッグ 7.99ドル
- グリルドチーズドッグ 6.99ドル
- シェーブアイスシェーク
- ストロベリー 4.99ドル
- パイナップル 4.99ドル
- モカ 4.99ドル
- サイド
- クリンクルカット フレンチフライ
- クラシック 2.99ドル
- BBQ味 2.99ドル
- チーズ 3.99ドル
- コナブリューイングビールバターのオニオンリング 4.99ドル
- クリンクルカット フレンチフライ
ハンバーガーとロコモコはそれぞれオーソドックスタイプ、スキヤキ、ハワイアンBBQスタイルが選べます。
ハンバーガーのパテ、ロコモコのハンバーグに加えて、スキヤキスタイルはすき焼き風の味付けがされた薄切り肉が、ハワイアンBBQスタイルはカルーアポークが追加で入っているようです。
お会計
バーガーハレは先に注文して、料金を支払い、あとで料理を受け取る方式のお店なので、まずは最初に注文です。
今回注文したのはアメリカンクラシックバーガーとスキヤキロコモコとフレンチフライ。
お会計は合計で23.01ドルとなりました。
バーガーハレはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。
(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)
実際にたべてみた。
まずはバーガーハレで注文する前にザ・ストリート内のバーで買っておいたビールで乾杯です!
ザ・ストリートのバーは3:00PMから6:00PMまでハッピーアワーで1.99ドルで飲める生ビールがあるのですが、この日は寝坊してしまい、お店に到着したのが7:00PM頃だったので、7ドルのIPAでの乾杯です。
ビールを飲みながら5分くらい待っていると注文した料理ができあがりました!
アメリカンクラシックバーガー 6.99ドルとフレンチフライ 2.99ドル
こちらがアメリカンクラシックバーガー6.99ドルとフレンチフライ2.99ドル。
クリンクルカットのフレンチフライは塩がしっかりきいていてビールのおつまみにもグッド!
中身はオーソドックスにビーフパテ、レタス、トマト、ピクルス、チーズが入ってます。
パテはしっかり大きめで肉肉しい感じで好みのタイプ!
美味しいオーソドックスなハンバーガーという感じでした。
スキヤキロコモコ 11.99ドル
こちらがスキヤキロコモコ11.99ドル。
カレーライスみたいに大きなお皿の半分にロコモコが置かれていて、グレービーソースがたっぷりかけられています。
ご飯は白飯ではなく、フライドライス!
その上に恐らくハンバーガーにも使われているビーフパテとスキヤキ風味の牛肉と目玉焼きが2つのっています。
目玉焼きは、標準ではサニーサイドアップですが、指定すればターンオーバー(両面焼き)にもしてくれます。
今回はオーバーイージーと注文してみました。
ハンバーグも大きいのですし、スキヤキ風味の牛肉もたっぷりと入っているのでボリュームたっぷり!
強いて言えば、フライドライスのお米がちょっとべちゃっとしているところが気になりましたが、グレービーソースの味もスキヤキの味付けもいい感じで、とっても美味しく、ぺろりといただいちゃいました!
最後に
今回は2018年7月5日、インターナショナルマーケットプレイス1階にあるフードホール、「ザ・ストリート」の一角にオープンした新コンセプトのバーガー屋さん「バーガーハレ」で、ハンバーガーとロコモコをいただきました!
どちらも美味しく、値段もリーズナブルで気に入りました!
他の味のハンバーガーやロコモコ、スペシャリテも気になりますし、シェーブアイスシェークも美味しそうなので、また行ってみたいと思います!
お店情報
■バーガーハレ (Burger Hale)
場所:2309 Kūhiō Ave, Honolulu, HI 96815
URL: http://burgerhale.com
ハワイ旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
ハワイに限らず海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを半額で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
現在入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大40,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
また、楽天カードを2枚持つこともできるので、VisaかMaster Cardの他にトロリー無料乗車などハワイでの特典がたくさんあるJCBブランドのカードも作っておければより完璧です!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。
ハワイのグルメ情報まとめ記事
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています!


