ロイヤルハワイアンセンターを通る時に気になっていたイタリアンレストラン「イルルピーノ トラットリア&ワインバー (IL Lupino Trattoria & Wine Bar)」のハッピーアワーに行ってきました!
イル・ルピーノ トラットリア&ワインバーとは
イルルピーノは出不精夫婦も大好きなウルフギャング・ステーキハウスのオーナーであるウルフギャング・ズウィナー氏が手掛ける本格イタリアンレストラン。
イルルピーノとは、イタリア語で”小さいオオカミ”という意味で、もともとヨーロッパで育ち、イタリア料理への情熱にかられて少年時代イタリア中を旅したウルフギャング・ズゥイナー氏につけられたニックネームなんだそう。
ウルフギャング・ズウィナー氏の小さい頃からの夢はイタリアンレストランをオープンすることだったそうで、その夢が実現したお店だから幼少の頃のニックネームをお店につけたのでしょう。
お店のオープンは2010年12月。息子のピーター氏と共にはじめたんだそうです。
イル・ルピーノでは地元でとれた旬の新鮮な食材を使い、季節ごとにメニューを変えていく“Farm to Table”(ファーム トゥ テーブル)を中心としたメニューを提供している他、手打ちパスタ、イタリア直輸入のチーズやハム・サラミ、上質なオリーブオイルなど本場の素材も楽しめるんだそうです。
そんなイル・ルピーノがあるのはロイヤルハワイアンセンターの真ん中にある中庭のすぐ近く。
黄色いオーニング(日よけ、雨よけ)が目印です。
イル・ルピーノのハッピーアワー
ハッピーアワーの時間
イルルピーノのハッピーアワーは毎日午後2時から6時半の4時間半実施しています。
ウルフギャング・ステーキハウスのハッピーアワーも時間が長めですが、姉妹店であるイル・ルピーノも長めなので、遅いランチや早めのディナーにも使えそうでいいですね!
ハッピーアワーが楽しめる場所
イルルピーノのハッピーアワーが楽しめるのはバーエリアとテラス席になります。
バーカウンターはこんな感じ。
バーカウンターもいいですが、オススメはテラス席。
眼の前が中庭になっていて、ピンク色のロイヤルハワイアンとワイキキの緑を眺めながらのんびりと食事ができます。
また、時間帯によっては中庭でハワイアンミュージックの生演奏やフラダンスなどが行われていたりして、ハワイな雰囲気を存分に感じることができます。
ハッピーアワーのメニュー
イルルピーノのハッピーアワーメニューがこちら。日本語のメニューが用意されています。
生ビールが4ドル、赤・白ワインが6ドル、スパークリングワインが9ドル、各種カクテルが8ドルでいただけます。
料理の種類もハッピーアワーにしては多く、20種類以上のものが用意されています。
ちなみに、メニューの頭に書かれている「PICCOLO ASSAGGIO」。
イタリア語でハッピーアワーという意味なんだと思うのですが、個人的には素直にHAPPY HOURと書いたほうがいいような気もします。
というもの、実はこのお店が気になって何度かお店の前まで行ったことがあったのですが、お店の前の置かれたメニューに「PICCOLO ASSAGGIO」と書かれていてこれが何を意味するのかわからず、結局お店に入らなかったということがあったのです。
渡されたメニューとは別にテーブルにハッピーアワーカクテルメニューなるものも置かれていました。
これによると、ハッピーアワーは午後12時から6時半までとなっていますが、どちらが正しいのでしょう?
午後12時〜2時まではランチの時間帯ですし、食べ物はランチメニューで2時以降に先程のメニューの料理が食べられるのかもしれませんねー。
実際にたべてみた
今回イル・ルピーノを訪れたのが平日の午後5時ごろ。
お客さんの数もまばらだったので、見晴らしのいい、広々としたテーブルに通してもらえました。
イタリアンということで、今回はビールでなくスパークリングワインで乾杯です!
スパークリングワインのお供に2品の料理を注文してみました。
タコのグリル GRILLED OCTOPUS 13ドル
1品目はタコのグリル GRILLED OCTOPUS 13ドル。
タコの他にジャガイモ、トマト、緑の葉っぱが入っています。
バジル好きなので、下に引かれたバジルのソースがグッド!
美味しくいただきました。
2品目は浅利の白ワイン蒸し VONGOLE BIANCO 12ドル。
親切な店員さんが「スープに浅利のダシがしっかり出ているのでこちらでどうぞ」とスプーンも持ってきてくれました。
料理の中にはお米のようなパスタ「リゾーニ」が入っていて、ボリュームを加えています。
浅利の白ワイン蒸しなのにリゾーニをスープと一緒に食べればスープパスタも味わえて2度美味しい!
スープの味の方は濃いめで美味しかったです。個人的にはにんにくが効いていいればなおグッドでした。
2杯目はハッピーアワーワインフライト HAPPY HOUR WINE FLIGHT 12ドルにしてみました。
スパークリングワイン、白、赤がそれぞれ2oz (約59ml)ずつ楽しめるメニューです。
嬉しかったのが、店員さんがスパークリングワインをさっき飲んだものとは別のものを用意してくれたこと。
ハッピーアワーなので同じものが来るんじゃないかと思っていたので、なんだか得した気分になりました。
まだまだお腹にも余裕があるので、料理も追加注文です。
ミートボール トマトソースに浮かべて MEATBALL 10ドル
先程の2品はシーフードだったので、肉っぽいものをということで、ミートボール トマトソースに浮かべて MEATBALL 10ドルを注文。
名前の通り、大きなミートボールがトマトソースの上に浮かんでいます。
ミートボールを割ってみたところがこちら。
イル・ルピーノのミートボールは良くこねられていて柔らいふわふわタイプ。
美味しかったですが、個人的には肉を感じる粗挽きのミートボールのほうが好みかなー。
ジャガイモのニョッキ with トリュフクリーム GNOCCHETTI 10ドル
4品目は炭水化物!ということでジャガイモのニョッキ with トリュフクリーム GNOCCHETTI 10ドルを注文してみました。
ニョッキのソースはトリュフクリーム、トマトソース、トマトクリームから選べるのですが、店員さんオススメのトリュフクリームに。
こちらは今回の料理で一番のヒット!
トリュフ香るクリームのニョッキが美味しくないはずがありません!
お腹も満たせるし、ワインのおつまみにも最高でした。
美味しい料理にワインもすすみ、もういっぱい赤ワインをお代わりです。
お会計
2人でワイン6杯、料理4品。ほろ酔い気分でお腹もいっぱい。
お会計です。
今回は税込みで99.48ドルとなりました。
開放的なテラスでワインがぐいぐい進んでしまい、ハッピーアワーにしてはちょっと高く付きましたが、心地よい時間を過ごせたので良しとします。
イル・ルピーノはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。
(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)
最後に
今回は出不精夫婦も大好きなウルフギャング・ステーキハウスのオーナーであるウルフギャング・ズウィナー氏が手掛ける本格イタリアンレストラン「イル・ルピーノ トラットリア&ワインバー (IL Lupino Trattoria & Wine Bar)」でハッピーアワーを楽しみました!
ワイキキの緑が目の前に広がる開放的なテラスでのハッピーアワーはゆったりとリラックスできて心地よいひとときを過ごすことができました。
ワインや料理もお得に楽しめますし、店員さんも親切、しかもウルフギャング・ステーキハウスのように混んでいないと、いいところがいっぱい!
実は穴場なハッピーアワースポットなのではないでしょうか。
また、店員さんに聞いた話によると、イル・ルピーノのステーキはウルフギャング・ステーキハウスと同じものを使っているとのこと。
ウルフギャング・ステーキハウスの予約が取れなかった場合や、混雑した店内でなく、ゆったりとステーキを食べたいならば、イル・ルピーノでステーキを食べるのもいいかもしれません。
Il Lupino Trattoria & Wine Bar
電話: (808) 922-3400
公式ページ: illupino.com
Il Lupino Trattoria & Wine Bar (イタリアン / ワイキキ)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。