ハワイに来たら一度は食べたいB級グルメ、ガーリックシュリンプ!
ガーリックシュリンプの本場といえばオアフ島の北側、ノースショア。シュリンプワゴンとも呼ばれるフードトラックでガーリックシュリンプのプレートを販売するお店がたくさんあって、食べ比べするのも楽しいです。
ただ、ワイキキ周辺に滞在していたら、わざわざノースショアまで行くのも大変!
ということで、今回はワイキキで美味しいガーリックシュリンプを提供しているフードトラックを2つ(2車両)紹介します!
ケンズキッチン (Ken’s Kitchen)
まず最初に紹介するのが、2016年11月にオープンした「ケンズキッチン (Ken’s Kitchen)」。
場所はワイキキのど真ん中。免税店DFS(Tギャラリア)隣のロイヤルハワイアンアベニューとシーサイドアベニューに挟まれたラウウラストリート沿い。人気レストラン「アロハテーブル」すぐ下の駐車場にこんな青いフードトラックがとまっています。
メニューは次の通り。
- ガーリックバター Garlic Butter Shrimp 15ドル
- スパイシー Spicy Garlic Shrimp 15ドル
- レッドカレー Red Curry Shrimp 15ドル
- タイバジル Thai Basil Shrimp 15ドル
- 唐揚げ Japanese Fried Chicken 12ドル
- リブアイステーキ Ribeye Steak 20ドル
ガーリックシュリンプは定番のガーリックバターとスパイシーに加えて、他のお店では見かけないレッドカレー、タイバジルの計4種類の味付けが選べます。加えて唐揚げとリブアイステーキもあるので、エビが苦手な人と一緒に行っても食べるものがなくて困ることもありません。
今回はスパイシーガーリックシュリンプ 15ドルを買ってみました。
ケンズキッチンのガーリックシュリンプはほかと比べてエビが大きいのが特徴!Lサイズの大ぶりのエビが7匹も入っています。さらにサラダはオーガニック野菜を使用して、パイナップルもハワイ産と付け合せにもこだわりを持っているそう。ご飯は2スクープついてきます。
見た目の通りガーリックがたっぷりはいっていて、味も濃い目で気に入りました!!強いて言えばご飯がちょっと柔らかめなので、もうちょっと固めに炊いてもらえたらパーフェクト!
フードトラックの前には簡易テーブルが置いてあってその場で食べることも出来ますが、タイムシェアに滞在しているなら、部屋に持って帰って、ラナイで食べるのもいいですねー。
こんな景色を眺めつつ、ハワイの風を感じながら食べるとまた格別なこと間違い無しです!
お店情報
ケンズキッチン (Ken’s Kitchen)
住所: 2238 Lauula St, Honolulu, HI 96815 (アロハテーブル下の駐車場)
URL: https://www.facebook.com/Kens-Kitchen-Food-Truck-890054251066093/
ファイブスターシュリンプ (Five Star Shrimp)
続いてご紹介するのがケンズキッチンができるまでワイキキで唯一のシュリンプトラックのお店だった「ファイブスターシュリンプ」。
ファイブスターシュリンプは、ワイキキのビーチウォークにあるフードトラックの集まった屋台村、「パウ・ハナ・マーケット」の中にあります。
パウ・ハナ・マーケットに入ってすぐ左にあるファイブスターシュリンプのフードトラックはこんな感じ。
メニューは次の通り。
- ガーリックシュリンプ Garlic Shrimp 14.99ドル
- レモンバターシュリンプ Lemon Butter Shrimp 14.99ドル
- スパイシーシュリンプ Spicy Shrimp 14.99ドル
- ステーキプレート Steak Plate 15.99ドル
- ステーキシュリンプコンボ Steak Shrimp Combo 17.99ドル
- シュリンプオンリープレート Shrimp Only Plate 11.99ドル
ガーリックシュリンプは定番のガーリックシュリンプとスパイシーシュリンプに加えて、レモンバターシュリンプの3種類。ステーキのプレートも用意されています。
さらに、低炭水化物ダイエットをしている人にも安心のシュリンプオンリープレートなんてのもあります。
今回は定番のガーリックシュリンプを買ってみました。
ファイブスターシュリンプのガーリックシュリンプは見た目あまりガーリックが入っていないようにも見えますが、しっかりニンニクが効いています。エビの大きさはケンズキッチンよりは小ぶりですが、十分な大きさでプリプリ。殻が薄めで柔らかいので食べやすいです。
ご飯とサラダ、パイナップルがついているのはケンズキッチンと同じですが、さらにマカロニサラダもついてきました。
パウ・ハナ・マーケットには真ん中にしっかりとしたテーブルが用意されています。部屋に持ち帰って食べるのもいいですが、雰囲気もいいので、こちらで食べるのもオススメです。
お店情報
ファイブスターシュリンプ (Five Star Shrimp)
住所: 234 Beach Walk, Honolulu, HI 96815 (Pau Hana Market内)
おまけ:ロコモコオハナ Loco moco OHANA
ファイブスターシュリンプのトラックのすぐとなりのロコモコ専門のフードトラック、「ロコモコオハナ Loco moco OHANA」も美味しそうで、ついでにロコモコも買ってしまいました。
色々な種類のロコモコがあったのですが、人気No.1と書かれていたチーズロコモコを選んでみました。ハンバーグはビーフ100%な感じで、肉肉しく、チーズがまろやかにしてくれて、普通に美味しかったです!
最後に
今回は車で1時間かけてノースショアまで行かなくても味わえる本格ガーリックシュリンプを提供するワイキキのフードトラック2車両を紹介しました。
2017年10月現在、ワイキキでガーリックシュリンプを提供しているフードトラックはケンズキッチンとファイブスターシュリンプの2軒だけのようです。
個人的にはケンズキッチンのガーリックシュリンプの勝ちかなーと思いますが、どちらのお店も本場のノースショアのガーリックシュリンプに勝るとも劣らない美味しいガーリックシュリンプなので、両方買って食べ比べてみるのもいいかもしれませんね!
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。