今日は結婚記念日。ハワイの雰囲気のいいレストランでロマンチックなディナーをしたい!そんな願いを叶えてくれる素敵なレストランにいってきました!
お店の名前は「ミッシェルズ (Michel’s at the Colony Surf)」。日本人にも地元のロコにも大人気のフレンチレストランです。
去年の記念日にも行ってみようかと候補に上がったお店でしたが、サンダルしかもっていない僕たちはドレスコードに引っかかるのじゃないかとその時はあきらめたのでした。
今年に入り、5月にハッピーアワーに訪れたハイズ・ステーキハウス(Hy’s Steak House)でドレスコードの洗礼に会い、リゾート用のかかとのある靴もゲットしたこともあり、今回、意を決して、ミッシェルズに予約をいれてみたのでした。
大人気のミッシェルズ (Michel’s at the Colony Surf)
予約をしたのは記念日の1週間前でした。ミッシェルズは窓際の席で、サンセットを見ながらディナーを取るのがいいと聞いたので、サンセットが見れそうな18:00に予約をしようとしたのですが、すでにその時間はいっぱい。。日付をずらすことはできないので、唯一空いていた20:00に予約をいれることになりました。
とっても人気のレストランのようですので、予約は必須。サンセットを見たいなら1週間以上前、なるべく早めに予約をとったほうが良さそうです。
ダイヤモンドヘッドの近くにあるミッシェルズ
ミッシェルズはダイヤモンドヘッドの麓、エッグベネディクトが有名なハウツリーラナイの隣にあるコンドミニアム、コロニーサーフの中にあります。
滞在先のヒルトン・ハワイアン・ビレッジからは車で約15分。徒歩だと45分もかかります。ハウツリーラナイに行ったときのようにピンクトロリーで近くまで行き、そこから歩いていこうかとも思いましたが、夜の8時だと道がかなり暗くなるので、今回は車で移動することに。
移動手段にはUberを使って、料金は10ドル弱。帰りは料金比較のためタクシーを使ってみましたが、20ドル強かかったので、圧倒的にUberがお得です。
ミッシェルズに到着
こちらがミッシェルズの受付。ゴージャスな雰囲気が漂います。
店内は窓がなく、オープンエアーな雰囲気。海からの風を感じながら食事をとることができます。
店内にはしっとりとしたライブミュージックが流れていて、いい雰囲気です。
店内にはバーカウンターもありました。
こちらが今回案内された席です。残念ながら窓際ではありませんでした。
ミッシェルズのメニュー
こちらがミッシェルズのメニューです。日本語のメニューもあるので安心です。
メニューの左上には95ドルのコースメニュー、その下には前菜が並びます。
右上にはシグネチャーメニューのロブスタービスク、その下にはサラダ、メインメニューと続きます。
- ミッシェルズのメニュー 表紙
- ミッシェルズのメニュー 1ページ目
- ミッシェルズのメニュー 2ページ目
実際に食べてみた。
最初は注文が簡単なコースメニューかなと思っていましたが、食べたかったロブスタービスクが入っていませんし、お肉料理も鴨肉であまり興味をそそられなかったので、アラカルトで注文することに。メニューとにらめっこし、4品を注文してみました。
今日は記念日ですので、スパークリングワインで乾杯です!
乾杯が終わるとすぐにお通しのガーリックブレッドとかぼちゃの冷製ポタージュが運ばれてきました。どちらも一口サイズの料理ですが、味がしっかりとしていて美味しい!お腹がペコペコだったので、ぺろりと平らげてしまいます。
ソテード ルージュ フォアグラ ア アナナス 36ドル
しばらくすると1品目のソテード ルージュ フォアグラ ア アナナス 36ドルがやってきました。料理は全部2人でシェアしたいと伝えていたので、1品を2皿に分けて持ってきてくれました。なので、写真は1/2人前です。お皿が大きいのでフォアグラが小さく見えますが、1/2人前が去年ラスベガスのベラージオにあるプライムステーキハウスで食べたフォアグラ1人前と同じくらいのサイズなので、金額がほぼ同じで量は倍あることになりますねー。
量もしっかりとフォアグラを食べられて1品目から大満足でした。
2杯目は重めの赤ワインをグラスで注文です。
ロブスター ビスク ア ラ ミッシェルズ 16ドル
続いてやってきたのはこのお店の定番メニュー、ロブスター ビスク ア ラ ミッシェルズ 16ドルです。40年以上前から愛され続けているメニューで、最後の仕上げを目の前でやってくれます。
まずはロブスタービスクを温めるところから始まります。そして温まったビスクを器に注ぎます。
続いて、ロブスターの切り身にコニャックを注いでフランベします!
フランベしたロブスターをビスクに盛り付けて完成です。
一連の流れを動画でもどうぞ!
出来上がりはこちら。
こちらも写真は1/2人前。8ドル相当です。量はお玉一杯分くらいで十分美味しさを堪能できる量があります。
ビスクはロブスターの味が濃く、フランベしたロブスターはコニャックの香りがしっかりついていてグッド!個人的に塩分がもう少し欲しかったので塩をちょっとふったらベストな味わいになりました。
ウォーム シーフード サラダ 32ドル
3品目はウォーム シーフード サラダ 32ドルです。ほうれん草の上にアラスカン・キングクラブ(カニ)の脚、ダイバースキャロップ(ホタテ)、ハワイ島産あわびなどを白ワインタラゴンソースでソテーしたものが乗っていて、横にグレープフルーツ、オレンジ、マンゴー、トマトが添えられた暖かいサラダです。サラダのドレッシングはシトラスドレッシング。
シーフードは生より、火の通ったものが好きなので、このサラダもグッドでした!火を通したほうが魚介の味を強く感じる気がするんですよねー!特にホタテはいいお味でした!
シャトーブリアン フォー トゥー ウィズ ソース ベアネーズ 1人 56ドル
そしてメインの4品目。いつもは脂多めのリブアイステーキを頼むのですが、今回は記念日。メニューの位置もお店一押しっぽいところにあったので、値は張りますが、シャトーブリアン フォー トゥー ウィズ ソース ベアネーズ 1人 56ドルを頼んでみました。2名からの注文ということでその金額はこのお肉だけで112ドル。記念日価格です。
そんなシャトーブリアンも目の前で最後の仕上げをしてくれます。
カット前のシャトーブリアン。希少部位のはずなのにかなり大きいです。
サーバーのジェイさんが手際よくカットしてくれます。
そして盛り付けられたシャトーブリアンがこちら。これで1人前です。
1人前3切れですが、日本のレストランで食べたら1切れが1人前くらいのボリュームです。これで56ドルなら、逆にコスパがいいんじゃないかと思うくらい。
味の方は、お肉がめちゃめちゃ柔らかくて、肉の味もしっかりして、本当に美味しい!脂身もほとんどないので、かなりボリュームは有りましたが、全部平らげてしまいました。
お会計
シャトーブリアンを2人前で2品と数えると、2人で5品、スパークリングワイン1杯と赤ワインを2杯ずつ飲んで、お腹いっぱい、大満足でお会計となりました。
金額は税込みで303.66ドル。もう少し安く収まるかなと思っていたのですが、1杯20ドルのワインなど、ウェイターさんにおまかせしたワインが結構高くついてなかなかのお値段となりました。ワインはちゃんとメニューをみて注文したほうがいいですね(汗)
ミッシェルズはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。
(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)
最後に
ミッシェルズ、料理も雰囲気もすばらしく、大満足の記念日ディナーとなりました。料理についてはコースメニューでなく、自分たちの食べたいものをアラカルトで選んだのが、満足度が高かった要因かなと思います。
サンセットを見ながらの食事は出来ませんでしたが、心地よい潮風を浴び、ライブミュージックを聞きながらのディナーはとても気持ちのいいものでした。
ドレスコードもそんなに気にすることなく、襟付きのシャツをきて、サンダル以外の脚の隠れる靴をはいていけば、全く問題ありません。
ハワイの思い出になるディナーになること間違い無しのミッシェルズ。オススメです!
翌年の記念日もミッシェルズでお祝いしました!
Michel's at the Colony Surf
夜総合点★★★★☆ 4.7
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。