今日はハワイ島ワイコロアビーチリゾート内で、気軽に、お得にハッピーアワーが楽しめる、アロハ・ワインバーを紹介します!
アイランド・グルメ・マーケット内にある小さなお店
アロハ・ワインバーはワイコロアビーチリゾートに滞在するなら、誰もがお世話になるであろう大きなスーパーマーケット、アイランド・グルメ・マーケットの中にある小さなお店です。ハッピーアワーも毎日実施していて、観光客だけでなく、仕事帰りの地元の人たちも気軽に立ち寄るようなリーズナブルなお店です。
アロハ・ワインバーのハッピーアワー
アロハ・ワインバーのハッピーアワーは午後3時〜6時と午後10時〜11時半の1日2回、毎日実施しています。
ハッピーアワーの時間帯は、バドワイザー、クアーズライト、ミラーライトの12oz (約350ml)の瓶ビールが2.5ドル、23oz (約680ml)の生ビールが5ドル、トロピカルカクテルやマティーニが7ドルで楽しめます。
さらに、本日のワインが通常価格よりお得に楽しめます。
こちらは通常のドリンクメニュー。
トロピカルカクテル(tropical libations)は10種類以上あり、通常8ドルであることがわかります。
また、ワインは2oz (約60ml)のお試しサイズからグラスで楽しめますので、こちらで味見をして見て、美味しかったら、アイランド・グルメ・マーケットで買って帰るということもできてしまいますね!
こちらのページにはビールセレクションが載ってます。23ozのドラフトビールは通常6.5ドルと書いてありますので、ハッピーアワーは1.5ドルお得ということがわかります。
そして、ハッピーアワーの時間帯は全てのフードメニューも10%オフ!
フードメニューはサンドイッチやハンバーガー、サラダに一品料理など、かなり種類が豊富です。
実際に頼んで見た
一通り、メニューを確認したところで、注文です。
飲み物はお得度が最もたかそうな23ozのドラフトビールに。
そしてやって来たのがこちら!
これだけ大きなビールが5ドルとはかなりお得感ありますね!
おつまみはチキンシーザーサラダにして見ました。
チキンにトマト、オリーブ、チーズがこれでもかと盛られていて、23ozの巨大なグラスに負けないボリュームです。
さらにグッドだったのがピタパン。サラダを挟んでピタサンドを作って食べると美味しい!
もう一品はカキフライに。
アメリカでカキフライを食べると変なパン粉で揚げられていたり、想像と違うものが出て来がちですが、アロハワインバーのカキフライは日本のカキフライそのもの!
ソースとタルタルソースもついて来ます。アメリカではあまりソース味のものを食べることがほとんどないので、これは嬉しかったです!
そしてお会計へ
おつまみはたったの2品でしたが、サラダのボリュームがかなりあったので、お腹もいっぱい。お会計へ。
税金込みで、27.76ドルと、ハワイとは思えない破格の値段で楽しめました。
最後に
今回は気軽に立ち寄れて、お得にお酒とおつまみを楽しめる、アロハワインバーを紹介しました。
お酒とお得が大好きな僕たち夫婦のお気に入りのお店がまた一つ増えました!
■アロハ・ワインバー (Aloha Wine Bar)
住所: 69-201 Waikoloa Beach Dr # 201, Waikoloa Village, HI 96738, USA
ハワイ旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
ハワイに限らず海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを半額で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
現在入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大40,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
また、楽天カードを2枚持つこともできるので、VisaかMaster Cardの他にトロリー無料乗車などハワイでの特典がたくさんあるJCBブランドのカードも作っておければより完璧です!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。
ハワイのグルメ情報まとめ記事
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています!


