※スリーファットピッグスは閉店し、同じシェフが同じ場所でコアテーブルというレストランをオープンしています。
コアテーブルについての記事はこちら

前回のマイ・グリルでハンバーガー&ハッピーアワー熱に火がついてしまい、ワイコロア・ビーチ・リゾート内でおいしそうなお店はないかと探していたところ、ザ・スリー・ファット・ピッグスという名前からしておいしそうなレストランを見つけたので、ハッピーアワーの時間に行ってみました!
オーナーシェフはテレビ出演経験もあるハワイ島出身の有名シェフ
ザ・スリー・ファット・ピッグスはオーナーシェフも有名な方なのだそうです。イッピー・アイオナという方なのですが、ハワイ島出身の有名シェフで、アメリカの料理番組「フード・ネットワーク」にも出演したことのあるのだとか。どんな料理が食べられるのかワクワクしながら向かいました。
お店の場所はキングスショップの中
お店はワイコロア・ビーチ・リゾート内のショッピングモール、キングスショップの中にあります。キングスショップへは車がなくとも、無料の巡回シャトルバスで行くことができますので、楽チンです。
キングスショップに到着したら、ショッピングモール内に入っていきましょう。

スリーファットピッグスはキングスショップ内にあります
ショッピングモール内を少し進むと「The Three Fat Pigs」と書かれた看板が見えてきます。

スリーファットピッグス お店外観
入り口はこんな感じ。

スリーファットピッグス お店入り口
今回はハッピーアワーの時間に来たからか、お客さんはほとんどいません。

スリーファットピッグス 店内
厨房の上には店名にもなっている3匹の豚がいました。豚にしては太ってないように見えますがどうなんでしょう。

厨房の上に描かれている3匹の豚
カウンター席もあります。カウンターの中を見る限り、お酒の種類も豊富そうです。

スリーファットピッグス カウンター席
今回はせっかくなので、窓際の席に座ってみました。席から店内を眺めるとこんな感じです。

スリーファットピッグス テーブル席
窓の外には大きな池があり、その先にはどこかのコンドミニアムが見えるのどかな風景です。

窓からの景色
生ビールの種類が豊富
こちらがハッピーアワーのメニュー。ハッピーアワーは3:00pm – 5:00pmで、ドリンクは各種生ビールとマイタイ、ピギーパンチが$5、22ozのボトルビールが$7、8種類のおつまみが$8〜となかなかの品揃えです。得に生ビールはラガーからIPAまで10種類用意されていました。

スリーファットピッグス ハッピーアワーメニュー
生ビールの種類の多さに興奮しつつ、やっぱり大好きIPAを注文します。奥さんはプリモラガーに。

やっぱりビールで乾杯!
ボリューム満点のカニサラダ
ビールのおつまみにまずはCrabbie Piggie Saladというサラダを注文してみました。
地元の緑の野菜、チェリートマト、アボカド、カリカリのベーコンを混ぜたサラダの上にカニの身がたっぷり乗っています。ソースはわさびガーリック風味でボリュームもしっかりです。
通常$21もするサラダですが、ハッピーアワーなら$14!かなりお得でオススメです。

Crabbie Piggie Salad $14
圧倒的にシンプルなハンバーガー
2品目はハンバーガーをと決めていたのですが、メニューを見るとハンバーガーっぽいものがありません。そこで店員さんにハンバーガーはないかと聞いてみたところ、Sirloin Burgerがハンバーガーだというので注文してみました。
名前からしてサーロインステーキのようなものが挟まれたステーキサンドが来るんじゃないか疑いながら待っていると、どう見てもハンバーガーなものが運ばれてきました。添えられたフライドポテトも好きな感じです。店員さん疑ってごめんなさい。

Sirloin Burger with Fries $10
このハンバーガー、中身はハンバーグにベーコン、チーズとすごくシンプルで、ハワイの有名なパン屋さん、Punalu’uのパンのような柔らかくて甘めのパンがよく合います。

Sirloin Burger with Fries $10
マクドナルドなら一番はダブルチーズバーガー、ハンバーガーには肉だけでいい、生野菜はいらないと常々思っているのでこのハンバーガーはある意味、理想のハンバーガーでした。また食べにきます!
■スリーファットピッグス (The Three Fat Pigs)
URL: http://thethreefatpigs.com/
ハワイ旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
ハワイに限らず海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを半額で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
現在入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大40,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
また、楽天カードを2枚持つこともできるので、VisaかMaster Cardの他にトロリー無料乗車などハワイでの特典がたくさんあるJCBブランドのカードも作っておければより完璧です!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。
ハワイのグルメ情報まとめ記事
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています!


