▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

スワンナプームとドンムアン。東京に成田と羽田があるようにバンコクには2つの国際空港がある!

スワンナプーム国際空港トラベルTIPS
トラベルTIPS

旅をよくしているからでしょうか、羽田空港と成田空港を間違えるという経験を積むことで1UPするCMが妙に気になっていました。いやいやそれはいくら何でも普通は間違えないでしょう。そう思っていました。

スポンサーリンク

成田空港と羽田空港を間違えていいのは小学生まで

ちなみにそのCMはこちら。

とぼけた表情が何とも好きです。羽田と成田を間違えたのにも関わらず、冷静にいられるメンタルも素晴らしいです。でも現実にはこんなミスはなかなかしませんよね。僕もそう思っていました。

でも今日、これと似たようなことをやってしまったんです。

スポンサーリンク

バンコクで空港を間違える!

それは今朝のこと。バンコクからサムイ島に渡るため、ホテルをチェックアウトしスワンナプーム国際空港に向かうべく、ベルボーイにタクシーを呼んでもらいました。しばらくするとピンク色のタクシーがやってきて、行き先と搭乗する航空会社を「To the airport. Bangkok Airways to Samui」と伝えました。この時は航空会社と国内か国外かがわかれば空港もわかるだろうと安易に考えてしまっていました。

タクシーは空港に向かって順調に進んで行きます。途中高速道路を使うかと聞かれたので使ってくれと伝えます。しばらくして高速道路の料金所に差し掛かりました。料金所で現金を渡すことは行きのタクシーで経験済みです。ドライバーに50バーツを要求されたので、さっとスマートに現金を差し出します。料金所は2か所あり、50バーツと25バーツの計75バーツ必要であることも知っています。残りの25バーツを握りしめ、次の料金所に差し掛かるのを待ち構えます。そして2か所目の料金所に到着。25バーツをさっと差し出すと、ドライバーが失笑しながら70バーツだよと言ってきました。半ば混乱しながら、日中は値段が上がるのかなと自分を納得させ100バーツを差し出し、30バーツのお釣りをもらいました。

この辺りから、なんだか雲行きが怪しくなってくるのを感じ始めます。ただ、行きのタクシーは早朝で周りは真っ暗。景色を見ても行き先が間違っているのかどうかわかりません。それでも僕も奥さんも運がいい方だし、不安なのは気のせいだろうと思っていました。

Don Mueng?

高速道路は混雑することもなくタクシーは順調に進んでいきます。もう直ぐ空港が近いのでしょう。看板にもAirportの文字が見えるようになりました。Airportの下にはDon Mueng。

あれ?Don Mueng? ドンムアン? スワンナプームじゃない?

不安が確信に変わります。ご存知の方も多いと思いますが、バンコクにはスワンナプーム空港とドンムアン空港という2つの国際空港があります。スワンナプームは国際線と国内線、ドンムアン空港はLCC国際線と国内線が就航していて、どちらも国内線があるんです。でも航空会社を伝えれば、正しい方に連れて行ってもらえると思っていました。事実バンコクエアウェイズはスワンナプーム空港をハブとしている航空会社です。航空会社がきちんと伝わっていなかったのでしょうか、今となってはもう遅いですがあの時、スワンナプームときちんと空港名を言うべきだったと悔やまれます。

それでももしかしたらドンムアン空港から飛行機が飛ぶかもしれない。そんな都合のいい妄想をしながら、一旦ドンムアン空港でタクシーを降りました。ちなみにこれまでにかかった費用は高速代70+50=120バーツとタクシー代200バーツの320バーツです。

ドンムアン空港に到着

ドンムアン空港に到着し、一縷の望みをかけて空港職員に確認してみます。「この飛行機はここから飛びますか?」と。もちろん答えはNO。そうですよね。

もう腹をくくってスワンナプームまでタクシーで行くしかありません。現金が足りなそうなのでATMでお金をおろしてから、タクシーを捕まえるために到着口に向かいました。

到着口を出て、タクシーを探していると、黄色と緑のツートンカラーのタクシーがこちらに気づいて近寄ってきました。スワンナプームまで行きたいと伝えるとOKとのことなので、そのタクシーに飛び乗りました。

なぜかガソリン0のタクシー

空港を間違えるというとんだ失敗をしてしまったのですが、不幸中の幸いだったのが余裕を持って早めにホテルを出たことでした。ドンムアン空港に到着した時でもまだ出発までに2時間ほど時間があったので、飛行機の出発には間に合いそうです。タクシーの運転手さん急いでねと心に思いながら乗っていると、なんだか車の様子がおかしいことに気づきます。スピードが全然出ず、どんどん他の車に追い抜かれていきます。テレビアニメや漫画で見るようなオンボロな車のようにプスン、プスンと定期的に音がして今にも止まりそうです。すると運転手、クーラーを突然消し、窓を開けて、「ガス0」というようなことを言ってきました。ガソリンのメーターを見てみると確かにゼロです。急いでいるのにと怒りそうなものですが、漫画やアニメの世界でしか見たことないガス欠寸前の車に生まれて初めて乗っているということが面白すぎて、逆に楽しくなってきてしまいました。

車はそのまましばらくノロノロ走り、行きつけっぽいガソリンスタンドに到着し、給油。その後は車も元気になり、なんとか出発時間の1時間前に無事スワンナプーム空港に到着できました。

今回ドンムアン空港からスワンナプーム空港までかかった料金は高速道路料金50+70=130バーツにタクシー料金930バーツと空港利用料50バーツの計1110バーツ。日本円で3,000円ちょっとでした。

バンコクでは空港名をきちんと伝えよう

今回、無事飛行機に乗れたので良かったものの、余計な出費をしてしまいました。皆さんも同じ間違えをしないよう、バンコクで空港にタクシーで向かう時にはきちんと空港名まで伝えましょう。

スワンナプームとドンムアン、覚えておいて損はありませんよ!

海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード

海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!

私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。

年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!

  • 海外利用でポイント3倍
  • 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 素敵なレストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりの海外旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました