タイムシェアでのハワイ旅行はツアーと違ってハワイ滞在中の予定は自由自在!
でも逆に自由すぎて、何をしたらいいのか悩んでしまうことも・・・。
レンタカーを借りて自分の好きなところに行くのもいいけど、駐車場代が高いし、運転するのもめんどくさい。
そんなときはベルトラやまっぷるアクティビティ、タビナカで面白そうなオプショナルツアーを見つけて参加するのがオススメです!
オンラインでオプショナルツアーを予約できるので、ハワイ出発前でも、滞在中でもいつでも予約できるのが便利!
支払いもクレジットカードで事前に出来るのでツアーに多額の現金を持ち歩かなくていいのも安心です。
そんなわけで、出不精夫婦も旅先ではオプショナルツアーを活用しています。
この記事では実際に参加してみたハワイのオプショナルツアーの中で満足度が高かったオススメのものを紹介します!
出不精夫婦がオススメするハワイのオプショナルツアー
レナーズのマラサダも食べられる!ダイヤモンドヘッド ハイキング&ハナウマ湾シュノーケリングツアー
まず最初に紹介するのはダイヤモンドヘッド ハイキング&ハナウマ湾シュノーケリング 朝日が見られる早朝開始もご用意<シュノーケルセット/半日> 。
ツアーの開始時間は、ダイヤモンドヘッド到着が6:00か9:15かの2つがあります。早起きが苦手な私達は9:15到着の方に参加しました。
早起きが得意な方は6:00到着の方に参加すると、ダイヤモンドヘッドから日の出を見ることが出来るかもしれないそうですよ!
実際私達がダイヤモンドヘッドに到着したのが9:10分頃。そこから登り始めて、30分ほどで頂上に到着しました!
頂上からの景色はこんな感じ!
途中、かなり急な上り階段もあったりして、結構疲れましたが、頂上からの眺めは最高でした!
ダイヤモンドヘッドは日陰がほとんどないので、帽子など日よけ対策した方がいいです。私達はビーチサンダルで登ったのですが、途中舗装されていない道もあったりするので運動靴の方がいいと思います。
ダイヤモンドヘッドからハナウマ湾への移動の車内では、ホカホカのセブンイレブンのスパムむすびと冷たいお水とバナナとグラノーラバーのサービスが!
セブンイレブンのスパムむすびって美味しいんですよねー!
ダイヤモンドヘッド登山後の疲れた体に嬉しいサービスでした!
車で走ること30分程度でハナウマ湾に到着!
実は今回が2度目のハナウマ湾。
1度目はインストラクターさんが一緒に泳いでシュノーケリングの指導をしてくれるタイプのオプショナルツアーに参加したのですが、今回のツアーはインストラクターさんの付き添いのないツアーです。
はじめてのシュノーケリングならインストラクターさん付きがオススメですが、なれてきたら自由に時間の使える今回のようなタイプのツアーがいいと思います。
ちなみに1度目に参加したツアーはハナウマ湾シュノーケリング 公認日本語ガイドが海の世界へご案内<シュノーケルセット/終日> です。
ハナウマ湾に到着したらまずは浜辺でお気に入りの場所を探しましょう!
砂浜のビーチもありますし、その奥にはこんな芝生のエリアもあるので、好きなところを陣取ります。
あとは時間までシュノーケリングを楽しんだり、ビーチサイドでのんびりしたり自由に楽しめます!
この日は1度目のハナウマ湾では出会うことができなかったウミガメにも遭遇!
一緒に泳いでみましたー!!
ハナウマ湾では魚以外にも猫や、
マングースもいて、楽しいですよー!
このツアーにはハナウマ湾で遊んだ後にもお楽しみが!
それがこちら!
なんとマラサダと言えば「レナーズ」と言われるほど有名な老舗ベーカリー「レナーズベーカリー」のマラサダのサービスが!!
しかも揚げたばかりのものだったのかまだホカホカで温かい!
この時初めてレナーズのマラサダを食べたのですが、モチモチ感が半端なく、評判どおりの美味しさでした!
ダイヤモンドヘッド ハイキング&ハナウマ湾シュノーケリング 朝日が見られる早朝開始もご用意<シュノーケルセット/半日>カマロン!ブルーウェーブシュリンプ!ブーツアンドキモズ!マツモトシェイブアイス!ノースショアのB級グルメを制覇できる日曜限定食い倒れツアー!
もうひとつ食いしん坊にオススメなのが、ノースショア観光 カイルア、ビーチフォト、アウトレット、ガーリックシュリンプ、ドローン空撮など 曜日で選べる1日がっつりツアー の日曜限定ガーリックシュリンプ食べ比べ付きプラン。
このツアーでまず最初に食べたのが、ブーツアンドキモズのパンケーキ!
ブーツアンドキモズは大人気のお店なので、店内で食べるためには行列に並ばないと行けないのですが、持ち帰りで予め電話で注文しておけば、すぐにピックアップできるということで、ツアーガイドさんがブーツアンドキモズに向かう途中で電話で注文してくれます。
注文の際に好みの注文を受け付けてくれますが、私達が選んだのはもちろん一番人気の特製マカダミアソースのパンケーキ Kimo’s Famous Macadamia Nut Sauce on His Onolicious Pancakes!
ピックアップしたパンケーキはカイルアのホールフーズで食べました。
ホールフーズではコーヒーなども買えますし、人気のエコバッグなどのお土産を買う時間もありました。
続いて食べたのがガーリックシュリンプ!
2つのシュリンプトラックのガーリックシュリンプを食べ比べしました。
1つめのシュリンプトラックは「カマロン」。
2つめが「ビッグウェーブシュリンプ」でした。
こちらが2つのお店のガーリックシュリンプ!
見た目もだいぶ違います!
ビッグウェーブシュリンプのガーリックシュリンプはにんにく強めで味がしっかり濃い典型的なガーリックシュリンプで、カマロンはクリームソースで繊細な味のするガーリックシュリンプでした。
カマロンのガーリックシュリンプは日本人がオーナーということで日本人の口に合うので大人気とのことでしたが、私達はにんにくがガツンと強いビッグウェーブシュリンプの方が好みでした。
ガーリックシュリンプと一緒にたべたのがこちらも有名なレイズのフリフリチキン!
「マラママーケット(スーパーマーケット)」の駐車場内で週末限定でオープンするお店で、こんな感じでチキンを焼いているのですぐわかります!
くるくる回転しながら焼かれるチキンは見ているだけでも楽しい!
1羽と半身が買えるのですが、グルメツアーだったので半身にしておきました。
このチキンが香ばしくて味付けも絶妙で絶品!
別にもう1羽買っておいて持ち帰ればよかったなーと思うくらいでした!
このツアーでは甘い物食べられます!
こちらはノースショアで有名なシェーブアイスと言えばの「マツモトシェイブアイス」!
本当に大人気のようで、お店の前には大行列が。
私達はお腹いっぱいで、シェーブアイスをそれほど食べたくなかったので、並ばずにハレイワの街をぶらぶらしていました。
ドールプランテーションにも訪れました。
こちらではパイナップルアイスが買えます。
パイナップルアイスは買ったのですが写真を取り忘れてしまいました。
甘くてさっぱりしていて美味しかったです!
このツアー、食べるだけでなく、観光名所にも案内してもらえます。
モヤモヤさまーず2でも訪れたというソープファクトリーに行ったり、
こんな有名なノースショアの看板で記念撮影したり、
こんなパワースポット的な岩を見たり、
ノースショアの海を楽しんだり、
とにかく盛りだくさんのツアーでした。
ノースショア観光 カイルア、ビーチフォト、アウトレット、ガーリックシュリンプ、ドローン空撮など 曜日で選べる1日がっつりツアーその他の参加したオプショナルツアー
今回紹介したもの以外にも出不精夫婦は様々なオプショナルツアーに参加しています。
ハワイだけでなく、メキシコやバンクーバー、ナイアガラ、ハノイ、サムイ島、バリ島、ニュージーランド、ヨセミテ公園やグランドキャニオンなどのアメリカ本土の観光地、沖縄の離島など、様々なところでにオプショナルツアーで参加しています。
以下のボタンから出不精夫婦の体験談を一覧できます!
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。