スコットランド出身、アメリカのテレビ番組も持つカリスマシェフ「ゴードン・ラムゼイ」のレストランはラスベガスにもたくさんあります。これまで、高級ステーキハウスの「ゴードン・ラムゼイステーキ」、イングリッシュパブ「ゴードン・ラムゼイパブ&グリル」、ハンバーガー専門店「BURGR Gordon Ramsay」に行ってみましたが、どのレストランも味がしっかり濃い目で美味しくて、私達夫婦のお気に入りレストランになっています。
そんなゴードン・ラムゼイですが、値段が高めなのがたまにキズ。BURGRのハンバーガーは14ドル〜とリーズナブルですが、フィッシュ&チップスを食べようと思うと、パブ&グリルでは30ドル、ステーキハウスになると45ドルもするんです。
カリスマシェフのフィッシュ&チップスは食べてみたいけど、高すぎる!もっとリーズナブルな値段で食べられないの?という希望を叶えてくれるのが、今日紹介する「ゴードン・ラムゼイ フィッシュ&チップス」です!
リンクプロムナードにあるゴードン・ラムゼイ フィッシュ&チップス
ゴードン・ラムゼイフィッシュ&チップスはヤードハウスやIN-N-OUT Burgerのあるリンクプロムナードにあります。Sラスベガス大通りからリンクプロムナードにはいってちょっと進むと、すぐ右手に見えてきます。
お店の外観はこんな感じ。イギリスの国旗柄の魚の看板が目印です。
お店の中はこんな感じ。お店の中の半分くらいのスペースはレジ&調理場です。ファーストフード店のような風貌で入りやすい印象です。
店内にイートインスペースはありますが、それほど広くありません。
ゴードン・ラムゼイ フィッシュ&チップスのメニュー
お店の奥がレジになっていて、レジの後ろの看板にメニューが記載されています。
メニューはシンプルですが揚げ物がフィッシュだけでなくシュリンプやチキンソーセージなども用意されています。
- Fish & Chips Combo フィッシュ&チップス コンボ 14.99ドル
- Shrimp & Chips Combo シュリンプ&チップス コンボ 15.99ドル
- Sausage & Chips Combo ソーセージ&チップス コンボ 13.99ドル
- Chicken & Chips Combo チキン&チップス コンボ 13.99ドル
- Fishwich & Chips Combo フィッシュウィッチ&チップス コンボ 15.99ドル
最後のFishwich フィッシュウィッチはFish + Sandwichの造語のようなので多分魚のフライが挟まったサンドイッチなのでしょう。
コンボを頼むと、以下の中から2種類のソースを選べます。
- Curry & Mango カレー&マンゴー
- Sriracha Aioli シラチャー&アイオリ
- Southwest Ranch サウスウェスト ランチ
- Gordon’s Tartar Sauce ゴードンのタルタルソース
- Dijon Mayonaise ディジョンマヨネーズ
さらに、コンボを頼むと、通常5.99ドルの国産のビールが4ドル、通常6.99ドルの輸入ビールが5ドルで注文できます。
ビールのメニューはレジの前に手書きのものが置かれています。
国内ビールではおなじみにCoors LightやMiller Lite、Blue Moonだけでなく、Firestone IPA、BallstPoint Grunion Pale Ale、2017年全米のビール好きが選ぶ国内ビールベスト10にも入ったBallastPoint Sculpin IPAなんかも選べます。
輸入ビールにはゴードン・ラムゼイお気に入りのInnis & Gunnの他、Sam Adams Winter Lager、Angry Orchard、Stella Artois、Peroni、Newcastle、Guinness、Samuel Smithが選べました。
メニューには他に、フライドポテト単品 (塩のみの他、3種類のフレーバーあり)、ソフトドリンクにシェークも用意されています。
実際に注文してみた。
さて、今回は初めての来店ということもあり、定番ぽいメニューをチョイスして、フィッシュ&チップス コンボとゴードン・ラムゼイお気に入りのビール Innis & Gunを2本を注文してみました。
注文を終えると手書きの番号が書かれたレシートが渡されます。料理ができあがると、この番号で呼ばれるので、料理を受け取るまでレシートを捨ててはいけません。
注文したビールはレジでコップに注いでもらえます。
フィッシュ&チップスが出来上がるまで、まずはInnis & Gunで乾杯です!
しばらく待つと、フィッシュ&チップスが出来上がりました!美味しそうに揚げられた大きなサイズのフライが3つと、その下に細めにカットされたフライドポテトが入っています。
今回ソースは店員さんオススメで人気があるというCurry & Mango カレー&マンゴー(右)と、Gordon’s Tartar Sauce ゴードンのタルタルソース(左)にしてみました。
タルタルソースはもちろんフライにベストフィットなのですが、カレー&マンゴーもグッド!フィッシュ&チップスにタルタル以外のソースを付けて食べられるのは珍しいと思うので、タルタル以外のソースにチャレンジするのもオススメです!
肝心の魚のフライの方はと言うと、外はカリカリ、中の魚は柔らかくふわふわで、こちらも美味しい!
最後に
今回はゴードン・ラムゼイのファーストフード店、ゴードン・ラムゼイ フィッシュ&チップスを紹介しました。
カリスマシェフのフィッシュ&チップスを気軽に手頃な価格で食べられるのでオススメです!
せっかくのラスベガス、フィッシュ&チップスだけではさみしいという方には、今回の私達のように、2人で1品を注文して、他のお店をはしごするのもいいかもしれませんね!
お店情報
ゴードン・ラムゼイ フィッシュ&チップス (Gordon Ramsay Fish & Chips)
場所: 3545 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109
URL: https://www.gordonramsayrestaurants.com/gordon-ramsay-fish-chips/
その他のゴードラン・ラムゼイのレストラン



海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりの海外旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。