今回はビールとお得が大好きな方のためにラスベガスでお得に100種類ものビールが楽しめる「ヤードハウス ラスベガス ザ・リンク店 (Yard House Las Vegas – The LINQ)」を紹介します!
ヤードハウスとは?
ヤードハウスは、常時100種類以上の生ビールが楽しめるアメリカのスポーツバーチェーンで、全米に60店舗以上展開しています。
僕達がヤードハウスを知ったのはハワイはオアフ島のワイキキにあるお店なのですが、ビールとお得が大好きな僕たちは、特定の料理が半額で食べられて、すべてのビールが割安になるヤードハウスのハッピアワーの虜になってしまい、それ以来ハワイに行く度に必ず1回はヤードハウスを訪れるようになりました。
ワイキキのヤードハウスについてはこのブログでも以前に紹介しています。

巨大観覧車ハイローラーのすぐ近くにあるヤードハウス
ここラスベガスには3店舗のヤードハウスが存在していますが、今回紹介するお店は巨大観覧車ハイローラーのすぐ近くにある「ヤードハウス ラスベガス ザ・リンク店 (Yard House Las Vegas – The LINQ)」になります。
ヤードハウス ザ・リンク店はリンクプロムナード (THE LINQ PROMENADE)の中にあります。リンクプロムナードはフラミンゴホテルとリンクホテルの間にある、巨大観覧車ハイローラーがランドマークの娯楽地区で、ヤードハウス以外にもカジュアルなショップ、バー、レストランが揃ったショッピングも食事も楽しめるエリアです。近々人気ハンバーガーチェーンの「In-N-Out」もオープン予定のようなので、そちらも楽しみ!
ちなみにヒルトン・グランド・バケーションズ・クラブ・アット・ザ・フラミンゴに滞在すれば、徒歩数分で行けちゃいます。
ラスベガス大通りからヤードハウスに向かう場合は、どんどん奥へと進んでいきましょう。もうすぐハイローラーに到着しそうだというところまで進んでいくと左手にヤードハウスを発見できます。
ハイローラー側からみたお店の外観はこんな感じ。3階建ての大きな建物です。
店内も広々としています。ハワイのワイキキ店はいつも混雑していて、お店に入るのに待たされることもあるのですが、ラスベガス リンク店は結構な大人数でもすんなりと入れそうです。
こちらがラスベガス リンク店のビアサーバー。2階に並べられている樽からこのパイプを通ってビールがグラスに注がれます。
リンク店のハッピーアワーは 毎週月〜金 午後3時〜6時
ラスベガス リンク店のハッピーアワーは毎週月曜〜金曜の午後3時から6時です。ワイキキ店は2時からやっているのでそれよりは1時間遅いことになりますねー。
ハッピーアワーの時間は異なりますが、メニューの内容はワイキキ店と変わりません。
国産のビール(パイント)は1ドルOFF、クラフト&インポートビール(パイント)に国産のビール(ハーフヤード)は2ドルOFF、クラフト&インポートビール(ハーフヤード)が4ドルOFFとどのビールを飲んでも何らかの割引が適用されますし、料理もメニューは変わらず、通常料金の半額程度にディスカウントされた$5〜$8のメニューが並んでいます。
ビールのメニューも同様です。100種類以上のビールがメニューにぎっしりと書かれています。
実際にたべてみた。
まずはHouse IPA $5とBig Dog’s Dirty Dog IPA $5.5で乾杯です!1パイントの生ビールが$5程度で飲めるのは素晴らしいですよねー!
今回はお得に飲みたいということで料理はハッピーアワーメニュー縛りです。
最初にオーダーしたのがこちら。Vampire Taco $5です。タコスは苦手なパクチーが入っていることも多いので、確認したところ、パクチーが入っていると言うので、ウェイターさんに言ってパクチーを抜きにしてもらいました。
$5ということで2ピースくらい来るのかなと思っていたのですが1ピースだけでした。サイズの方もそこまで大きくなく、ボリューム感はいまいち。
ただ味の方はかなりグッドでした。バンパイアということだからか、真ん中にニンニクがちょこんと乗っかっていて、トルティーヤのなかにはたっぷりの割いた肉が入っていてソースの味もグッド!
2品目はスライダーにしてみました。Classic Sliders $8です。
1品目のタコスと比べるとこちらはボリューム満点。ミニバーガーが4つで普通のハンバーガー1個分以上のボリュームがあり、フライドポテトもついてきました。
味の方はこちらもグッド!コスパの良い当たりメニューでした!
3品目はピザ!Spicy Thai Chicken Pizza $7を選んでみました。
こちらもパクチー抜きで頼んだのですが、ピザソースにパクチーが含まれているらしくばっちりパクチーの味がしました。食べられないレベルではないのですが、やっぱりパクチーは苦手。。パクチーが苦手な人は頼まないほうがよいでしょう。
お会計
さらに追加で2杯のビールを飲んで、頼んだものは全部で料理3品とビール4杯。
お腹いっぱい食べて飲んでのお会計は合計$44.88となりました。
最後に
今回はビールとお得が大好きな方のためにラスベガスでお得に100種類ものビールが楽しめる「ヤードハウス ラスベガス ザ・リンク店 (Yard House Las Vegas – The LINQ)」を紹介しました。
一人頭2,000円ちょっとで大満足のハッピーアワーはラスベガスでもやっぱりいいものでした!
帰りはライトアップされたハイローラーが素敵ですよ!
お店情報
■ヤードハウス ラスベガス ザ・リンク店 (Yard House Las Vegas – The LINQ)
場所: The LINQ, 3545 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109, USA
URL: http://www.yardhouse.com/locations/nv/las-vegas/las-vegas-the-linq/8353
実際に行ってみたラスベガスのハッピーアワー まとめ
ラスベガスにもハッピーアワーを実施しているお店がたくさんあります!こちらの記事にラスベガスで行ってみたハッピーアワーの記事をまとめました!

海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを半額で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
現在入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大40,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。