▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

ハワイで日本食が恋しくなったらココ!本格日本居酒屋「やっちゃば」でハッピーアワー

やっちゃば お店外観オアフ島のグルメ
オアフ島のグルメ

今日はハワイでは珍しい燻り料理が食べられる本格日本居酒屋「やっちゃば」のハッピーアワーを紹介します!

スポンサーリンク

日本のお祭り風なやっちゃばの店内

今回紹介する「やっちゃば」はアラモアナエリアのコンベンションセンターの向かいにあります。ヒルトンハワイアンビレッジからは徒歩で15分、ホクラニからも徒歩で20分程度で行くことが出来ます。

お店の名前にもなっている「やっちゃば」は青物市場のことで、競り市場の掛け声が「やっちゃやっちゃ」と聞こえてくることから「やっちゃ場」と呼ばれるようになったんだそう。

店内はそんな掛け声が聞こえてきそうな賑やかな日本のお祭りのような雰囲気の内装になっています。

店内は座席数も多く、大人数でも利用できそうなテーブル席があったり、

やっちゃばのテーブル席

やっちゃばのテーブル席

小上がり席もあったり、

やっちゃばの小上がり席

やっちゃばの小上がり席

カウンター席も用意されています。

やっちゃばのカウンター席

やっちゃばのカウンター席

スポンサーリンク

やっちゃばのハッピーアワー

やっちゃばのハッピーアワーは毎日夕方5時〜6時の1時間 (月曜は定休)。

生ビールはキリン、バドワイザー、アンバーボックがグラスで3ドル、ピッチャーで8.95ドル、ステラがグラスで4ドル、ピッチャーが11.95ドルでいただけます。

ピッチャーが用意されているので、団体でたくさん飲むときにも重宝しそうです。

その他には焼酎(いいちこ・黒霧島)、ジンビームのハイボールが4.5ドル、ハウスワインが赤・白とも4ドルでいただけます。

料理は4ドルのおつまみが5種類。鶏唐揚げ、明太マヨフライドポテト、黒枝豆ガーリック炒め、キャベツちりめんじゃこ酢漬け、ちくわの磯辺揚げとどれもビールに良く合いそうなラインナップになっています。

やっちゃばのハッピーアワーメニュー

やっちゃばのハッピーアワーメニュー

やっちゃばのメニュー

ハッピーアワーとは関係ありませんが、レギュラーメニューも見ていきます。

ビール好きな私達にとって嬉しかったのが、ホノルルビアワークスの地ビールが飲めること!ハワイではレンタカーを借りない私達にとって、カカアコのホノルルビアワークスはちょっと遠いんですよね。そんなホノルルビアワークスの地ビールが徒歩圏内のお店で飲めるなんて!!

ホノルルビアワークスの地ビールも飲めます

ホノルルビアワークスの地ビールも飲めます

さらに今年新発売のハナレイ・アイランドIPAも用意されていました。IPAなんですが、アルコール度数も高くなく、パッションフルーツの香りがして飲みやすいんですよねー。

今年新発売のハナレイ・アイランドIPAも飲めます!

今年新発売のハナレイ・アイランドIPAも飲めます!

こちらは本日のスペシャルメニュー。

  • ヤリイカの刺し身 12ドル
  • ヤリイカゲソのぬた和え 7ドル
  • ポキキムチ 9ドル
  • 肉じゃが 7ドル
  • ヤリイカと野菜の天ぷら 9ドル
  • イカ肝ソース炒め 8ドル
  • サーモン醤油麹焼き6ドル
  • もずく酢 6ドル
  • 自家製酢だこ 7ドル
  • キャベツちりめんじゃこ酢漬け 6ドル
  • プライムリブアイステーキの石焼 25ドル

ポキキムチ以外は完全に日本の料理が並んでいます!

やっちゃば 本日のスペシャルメニュー

やっちゃば 本日のスペシャルメニュー

グランドメニューも種類が豊富です。

特に注目なのがハワイでは珍しい「燻り」のメニュー。豚バラ、牛ハラミ、牛カルビ、鶏もも、鶏手羽、さば、サーモン、さんま、たこ、えびといった様々な燻り食材をたのしめます。

また、締めの麺類、ご飯物が充実しているところも素敵です。

実際にたべてみた。

まずはハッピーアワーのキリンとアンバーボック(共に3ドル)で乾杯です!ジョッキがキンキンに冷えていて、ビールがより一層美味しく感じます!

キリンとアンバーボック (共に3ドル)で乾杯!

キリンとアンバーボック (共に3ドル)で乾杯!

最初のおつまみはアヒのたたき。メニューにない料理ですが、今回連れてきてもらった常連のうっちーさんのおかげでいただくことが出来ました。

メニューにないアヒのたたき

メニューにないアヒのたたき

続いて鶏唐揚げ 4ドル。これこれ、唐揚げと言えばこれですよ!下味がしっかり付けてあってカリカリで最高!これがハッピーアワー価格の4ドルでいただけるのはお得!

鶏唐揚げ 4ドル

鶏唐揚げ 4ドル

続いてヤリイカの刺し身 12ドル。もう普通に新鮮なイカの刺し身で、ハワイにいることを忘れるくらい。

ヤリイカの刺し身 12ドル

ヤリイカの刺し身 12ドル

ビールもぐんぐん進んで2杯目です。今度はホノルルビアワークスのHOP ISLAND IPA 8ドルにしてみました!4種類のホップで作られた大胆な金色エール!アルコール度数も高く飲みごたえのあるビールです。

ホノルルルビアワークスのHOP ISLAND IPA 8ドル

ホノルルルビアワークスのHOP ISLAND IPA 8ドル

続いてやって来たのがスペシャルメニューのプライムリブアイステーキの石焼 25ドル!ハーフパウンド(約227g)の燻ったリブアイステーキは見た目も立派!

燻りスペシャル プライムリブアイステーキの石焼 25ドル

燻りスペシャル プライムリブアイステーキの石焼 25ドル

これを富士山の溶岩プレートで焼いていただきます。燻ったステーキを初めて食べましたが、肉自体も美味しいですし、それに燻った香りがプラスされてなかなかの味わいでした。なによりも熱々の状態で食べられるのがいいですね!

石焼用の富士山の溶岩プレート

石焼用の富士山の溶岩プレート

ステーキ以外にも鯖、豚バラ、牛ハラミの燻りも頼んでみました。

燻り料理 鯖(4.5ドル)、豚バラ(4ドル)、牛ハラミ(7ドル)

燻り料理 鯖(4.5ドル)、豚バラ(4ドル)、牛ハラミ(7ドル)

こちらには柚子塩、カレー塩、ゆかり塩、山椒塩の4種類の塩がついていて色々な味を楽しめます。

燻り料理用の4種類の塩 (柚子塩、カレー塩、ゆかり塩、山椒塩)

燻り料理用の4種類の塩 (柚子塩、カレー塩、ゆかり塩、山椒塩)

今回はシメの炭水化物もいっちゃいました!

こちらは、屋台風塩ラーメン 9ドル。なんでしょう、なんとも懐かしいような味がしてスルスルと箸がすすみます。

屋台風塩ラーメン 9ドル

屋台風塩ラーメン 9ドル

信州そば 9ドルも麺にしっかりコシがあってグッドでした。

信州そば 9ドル

信州そば 9ドル

最後に

内装から料理に至るまで日本にいるんじゃないかという本格的な日本居酒屋「やっちゃば」。日本の料理が恋しくなったらもちろん、日本の料理が恋しくなっていなくても、ホノルルビアワークスの地ビールと鶏の唐揚げ、燻り料理で満足すること間違いなしです!

個人的にはスペシャルメニューのシーフードダイナマイトにサーモンダイナマイト、シメの卵かけご飯あたりが気になるので、また来たいと思います!

 

お店情報

やっちゃば (YACCHABA)
住所: 1718 Kapiolani Blvd, Honolulu, HI 96814, USA
URL: https://www.facebook.com/IzakayaYacchaba/

Yacchaba居酒屋 / キングストリート)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ

ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。

2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ

ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。

ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法

私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。

その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和

こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!

2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!

「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。

  • 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
  • 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

今なら最大10万ポイント獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大100,000ポイント獲得可能です!

具体的には利用額150万円で850,000ボーナスポイントゲットできます。

さらに150万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが15,000ポイント貯まるので、合計100,000ポイントです。

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ150万円利用した場合、45,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは150万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計145,000ポイントゲットです!

ポイントはANAマイルやJALマイルに交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

今なら10万ポイント獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました