ワイキキのメインストリート、カラカウア通りを歩いていて、いつも気になっていたラーメン屋さん「アグラーメン (AGU Ramen)」。
今回ついに行ってきました!
アグラーメン (AGU Ramen)とは
アグラーメンは2013年オープンのハワイ生まれのラーメン屋さんで、2018年現在、ハワイに8店舗、テキサスに5店舗、カリフォルニアに1店舗ありますが、日本にはお店はありません。
つまりアグラーメンはハワイでないと食べられないラーメンなのです!
これだけハワイに店舗があるのはハワイの現地の人達に大人気だから。
その人気ぶりは本物で、ハレアイナアワード2018ラーメン部門で金賞を受賞しています!
お店の名前の「AGU」は沖縄のブランド豚、「アグー豚」からとっているんだそう。
それもそのはず、アグラーメンのオーナーは沖縄出身の日本人なのです。
これはきっと美味しいラーメンが食べられるだろう!と今回訪れたのはカラカウア通り沿いにあるアグラーメン ワイキキ店。
道を挟んで向かい側にはトミーバハマやバンクオブハワイ、ラーメンなかむらなんかがあるワイキキの中心地です。
真っ赤なお店の外観はカラカウア通り沿いに並ぶお店の中でひときわ目を引きます。
店内は洗練されたおしゃれな感じで、普通のテーブル席のほか、背の高いテーブル席、カウンター風の席なども用意されています。
アグラーメン ワイキキ店のメニュー
続いてメニューを見ていきます。
ビールはアサヒドラフトが6ドル、ハイネケン6ドル、オリオンビール(21oz)が8ドル、マウイブリューイングのビキニブロンドが7ドルと、日本、アメリカ、沖縄、ハワイのビールが揃っています。
ワインの他に値段は高めですが日本酒も用意されています。
焼酎はいいちこ、カクテルもいいちこをベースにしたものが揃っています。
フードメニューはラーメン以外にもおつまみ系も充実しています。
メニューは日本語のものも用意されています。英語メニューを渡されても「日本語メニューがありますか?」と聞けば、日本語のメニューをもらえますので安心です。
タパス&スモールプレートには前菜やおつまみになるものが色々。
ちょっとした日本の居酒屋並にメニューが揃っているので、これらをおつまみにちょっと一杯飲みに行くというのも良いかもしれません。
メインのラーメンは大きく分けて、とんこつラーメン、こってりとんこつラーメン、とりラーメン、スペシャルラーメンの4つの種類があります。
とんこつラーメンは、塩、しょう油、味噌、ラフテー、博多、スパイシー、たんたんの7種類。
こってりとんこつラーメンはとんこつスープにガーリックオイル、背あぶらを加え、ガーリックチップをトッピングした「オリジナルこってり」、オリジナルこってりにスパイスを追加した「スパイシーこってり」、ガーリックバターを追加した「バリコテ」、チーズを加えた「チーズこってり」、ガーリックバターとチーズの両方を加えたシグネチャーメニューでもある「ホット・メス (INNOVATIVE HOT MESS KOTTERI)」があります。
とりらーめんは塩、しょう油、ゆず、チリ・パクチーの4種類が用意されています。
スペシャルラーメンはトマトラーメンやベジタリアン、ビーガン用のラーメンが用意されています。
- アグラーメン ワイキキ店の日本語メニュー こってりとんこつラーメン、とりラーメン
- アグラーメン ワイキキ店の日本語メニュー スペシャルラーメン
- アグラーメン ワイキキ店の日本語メニュー とんこつらーめん
ラーメン以外のメインディッシュとして、丼物も用意されています。
からあげ丼、そぼろ丼、ラフテー丼、ポークカレーなんてのもあります。
さらにお店の中にある黒板にはワイキキ店限定のメニューが書かれています。
チャーハン、ヤキソバに加えて、トマトラーメン、ビーガン用のラーメンなんてものが書かれていました。
実際にたべてみた。
まずはアサヒドラフト 6ドルで乾杯です!
今回注文した料理は、鳥の唐揚げ、AGU餃子、ホット・メス 、チャーハンの4品です。
まずは餃子あたりが来るのかなと思っていると、いきなりチャーハンがやってきました!
黒板に値段が書いてありませんでしたが、後でレシートを確認したら10ドルでした。
どーんとラーメンどんぶりに入っていてボリューム満点!
具にはチャーシュー、ネギ、玉子が入ったオーソドックススタイル。
焦げた香ばしい香りもついていて美味しいチャーハンです!
この調子だと次はいきなりラーメンが出てくるんじゃないかと思っていると、餃子が先にやってきました!
AGU餃子 5.5ドルです。
形がきれい!
豚肉、キャベツ、ニラ入りの餃子で毎日手作りしているそう!
野菜多めでさっぱりとしていて美味しいのですが、個人的には肉が多めの餃子のほうが好みなので、もう少し肉肉しかったら、なおグッドでした。
続いてラーメンがやってきました!
ホット・メス (INNOVATIVE HOT MESS KOTTERI) 20ドルです。
おさらいするとホットメスはとんこつスープにガーリックオイル、背あぶらを加え、ガーリックチップをトッピングした「オリジナルこってり」にさらにガーリックバターとパルメザンチーズを加えた超こってりラーメンです。
ビジュアルもみるからにこってり。
麺は博多ラーメン風の細麺です。
肝心の味の方はというと・・・・
20ドルの人気ラーメンということで期待しすぎたからかちょっと残念。
ガーリックバター、ガーリックオイル、パルメザンチーズ、背あぶらといろいろ入りすぎていて、味がよくわからない感じ。
そして、ニンニクとバターの臭いと味が強くてあまりとんこつが感じられませんでした。
脂がギトギト、こってりなのはそういうのが好きなので問題ないのですが、塩梅が出不精夫婦的にはいまいち。ニンニクとバターに負けないよう、もう少ししょっぱくしたらもっと美味しくなるんじゃないかなー。
一番人気ということでホット・メスにしてしまいましたが、とんこつの味を純粋に味わえそうなとんこつラーメンか、オリジナルこってり辺りにしておけばよかったかなーと思いました。
それにしても一番の人気メニューでお店のシグネチャーメニューだというので注文してみましたが、ラーメンに20ドルはかなりの高額ですね。。
ラーメンのすぐ後に唐揚げもやってきました。
鶏の唐揚げ 11.25ドル。
唐揚げは5つお皿に乗っていて、キャベツ、レモン、酸味のあるタレがついてきます。
日本の唐揚げ!と言った感じで味はグッド!
ただし値段は11.25ドルとちょっとバッド!
な感じでした。
お会計
ビール2杯にラーメン、餃子、鶏の唐揚げを平らげお腹いっぱい、お会計です!
お会計は税込みで60.95ドルとなりました。
アグラーメンはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。
(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)
チャーハンは予め食べきれないと踏んで、ほとんど食べずにお持ち帰りです。
タイムシェアに滞在していると、持ち帰った料理を電子レンジでチンして食べられるので、食べきれないほど注文してしまっても無駄にならずに済むのでいいですねー。
最後に
今回はずっと前から気になっていたワイキキのラーメン屋さん、「アグラーメン ワイキキ店」に行ってきました!
ホットメスはちょっと期待はずれだったので、次回はふつうのとんこつラーメンを食べてみたいと思いました。
それとチャーハンは美味しくてボリュームもあって10ドルなのはハワイではかなりお得に感じました。
これだけテイクアウトで買って帰るのもいいかもしれません!
お店情報
■アグラーメン ワイキキ店 (AGU Ramen in Waikiki)
場所: 2146 Kalakaua Ave, #101, Honolulu, HI 96815
営業時間:午前11:00〜午後11:00 (金・土は深夜0:00まで)
URL:http://www.aguramen.com/
その他のハワイのラーメン屋さん


AGU Ramen Waikiki (ラーメン / ワイキキ)
昼総合点★★★☆☆ 3.1
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。