▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

ステーキシャックのステーキプレートとブルーウォーターシュリンプのガーリックシュリンプでの家ごはん

ブルーウォーターシュリンプのガーリックシュリンプとステーキシャックのステーキプレートオアフ島のグルメ
オアフ島のグルメ

ハワイに来たら、もっぱらハッピーアワー巡りの私達ですが、この日は気になっていた「ステーキ小屋」こと、ワイキキビーチの超有名店、ステーキシャック(The Steak Shack)のステーキプレートを食べてみようということになりました!

スポンサーリンク

ワイキキビーチに面した小さなステーキ小屋

ステーキシャックはちょっとわかりにくいところにあります。ワイキキビーチウォークを海側に進み、トランプホテルの向かいのアウトリガーリーフ ワイキキとハワイアーミーミュージアムの間の細い道を海の方に進んでいきます。細い道を進んでいると、こんなところにお店があるのと心配になるかもしれませんが海岸まで抜けるとお店も見つかります。

ステーキシャックの外観はこんな感じ。名前の通り、小さなお店です。

ステーキシャックの外観。まさにステーキ小屋

ステーキシャックの外観。まさにステーキ小屋

メニューはガラス窓に貼られていますが、とってもシンプル。ステーキ、チキン、もしくは両方(コンボ)のプレートのみで、ステーキプレートは量を選べます。

  • レギュラーステーキプレート 約170g (Regular Steak Plate 6oz) $8.25
  • チキンプレート 約170g (Chicken Plate 6oz) $7.75
  • ステーキ&チキンコンボ (Steak and Chicken Combo) $13.00
  • ステーキプレート約283g (10oz Steak Plate) $14.00
  • ステーキプレート約340g (12oz Steak Plate) $16.00
  • ステーキプレート約397g (14oz Steak Plate) $18.00

全てのプレートにはご飯とサラダがついてきます。サラダのドレッシングはランチ、サウザン、イタリアンから選べます。

ステーキは焼き方を聞いてくれます。

また、支払いは現金のみでクレジットカードは使えません。

ステーキシャックのメニュー

ステーキシャックのメニュー

小屋の中を覗いてみると、狭いスペースで一生懸命ステーキとチキンを焼いていました。

小屋の中で一所懸命肉を焼いています。

小屋の中で一所懸命肉を焼いています。

スポンサーリンク

14ozのステーキプレートをゲット!

今回注文したのは一番大きな14ozのステーキプレート 18ドル!注文して暫く待つと、大きな黒いボックス2つを手渡されました。一緒に買ったダイエットペプシの缶と比べてみるとボックスの大きさがわかると思いますが、かなり大きい!

14oz ステーキプレートはボックスが2つ!

14oz ステーキプレートはボックスが2つ!

中を開けてみると、片方にはこれでもかというくらいたっぷりサラダが詰まっていて、もう片方にはこれまたたっぷりの白いお米とその上に豪快に乗せられたステーキが入っていました!

熱々のうちに食べてしまいたくなりましたが、ここでは我慢。蓋をして家に持ち帰ります。

片方にはサラダ、もう片方にはコメとステーキ

片方にはサラダ、もう片方にはコメとステーキ

ブルーウォーターシュリンプでガーリックシュリンプもゲット!

ステーキだけだとちょっと物足りないかなと思い、帰宅の途中、ヒルトンハワイアンビレッジ内のブルーウォーターシュリンプでガーリックシュリンプも買って帰ることに。

ブルーウォーターシュリンプのお店外観

ブルーウォーターシュリンプのお店外観

ブルーウォーターシュリンプのガーリックシュリンプは辛さをマイルド、ミディアム、スパイシーの3段階から選べます。またガーリックシュリンプには白いご飯か玄米(ブラウンライス)のどちらかと、グリーンサラダかローカルスタイルのポテトサラダのどちらか、コーンがついてきます。

ブルーウォーターシュリンプのメニュー

ブルーウォーターシュリンプのメニュー

注文は奥のカウンターで。熱々をその場で食べることも出来ますし、持ち帰りにすることもできます。もちろん今回は持ち帰りです。辛さは一番辛いスパイシー、付け合せはグリーンサラダとブラウンライスにしてみました。

ブルーウォーターシュリンプの注文カウンター

ブルーウォーターシュリンプの注文カウンター

ステーキプレートとガーリックシュリンプで家ごはん!

食べたいのを我慢して、部屋に到着!ちょっと冷めてしまったステーキプレートとガーリックシュリンプを部屋の電子レンジで温め直します!

ガーリックシュリンプはサラダを除いて、電子レンジでチン!

ちょっと温めすぎてボックスが変形してしまいました。。

サラダを除いて、チンしたガーリックシュリンプ

サラダを除いて、チンしたガーリックシュリンプ

まずはサラダとガーリックシュリンプで乾杯です!ビールはABCストアで買ったコナビールのBIG WAVE Golden Ale!

辛さをスパイシーにしたガーリックシュリンプはすごくニンニクの効いたエビチリみたいな味がしてグッド!!ブラウンライスもぷちぷちして美味しい!コーンもタレと絡めて食べるとビールのおつまみに最高!

コナビールで乾杯!

コナビールで乾杯!

続いてメインのステーキプレート!味付けはシンプルに塩コショウのみ!予想よりも肉が柔らかくて十分美味しい!お米の量がかなりありますが、ぺろりとたべてしまいました。でも冷静にみてみると、本当に14oz (約397g)もステーキが乗っていたのかなー? コメに比べて肉が少なく感じたので、もう少し肉が乗っているとよかったなー。

同じくチンしてホカホカのステーキプレート

同じくチンしてホカホカのステーキプレート

最後に

今回はステーキシャック(The Steak Shack)のステーキプレートとブルーウォーターシュリンプのガーリックシュリンプで家ごはんにしてみました。

しっかり肉の味がして柔らかさもあるステーキをお手軽に食べられるステーキシャックが人気なのはよくわかります。ガーリックシュリンプもしっかり濃い味で好みの味でした。

ハッピーアワー巡りだけでなく、たまにはお家でご飯もいいものですね!

お店情報

■ステーキシャック (The Steak Shack)
住所: 2161 Kalia Rd, Honolulu, HI 96815, USA

■ブルーウォーターシュリンプ & シーフード マーケット (Blue Water Shrimp & Seafood Market)
住所: 2005 Kalia Rd, Honolulu, HI 96815, USA (ヒルトンハワイアンビレッジ内)

2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ

ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。

2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ

ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。

ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法

私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。

その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和

こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!

2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!

「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。

  • 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
  • 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました