▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

ダブルツリー by ヒルトン 那覇を気に入っている3つの理由

ダブルツリー by ヒルトン 那覇ダブルツリーbyヒルトン那覇
ダブルツリーbyヒルトン那覇

沖縄が大好きでもう何回訪れたかわからないくらいになっています。昔はレンタカーを借りて最北端の大石林山に行ってみたり、南の斎場御嶽に行ってみたり、美ら海水族館でジンベイザメの餌付けを見て興奮したりしていましたが、最近はもっぱら那覇市内に宿泊して、あまり遠くには行かず、近場で沖縄グルメを堪能するのが定の沖縄の楽しみ方になってきました。

そんな私達が最近宿泊先に利用しているのが「ダブルツリー by ヒルトン 那覇」。今日はこのホテルを気に入っている3つの理由を紹介します!

スポンサーリンク

理由1. 空港からアクセスが楽チン

まず一つ目がアクセスの良さ。沖縄到着からレンタカーを借りることなく、最短15分でホテルにチェックインできてしまいます。那覇空港に到着したら、空港の2階から直結している沖縄都市モノレール線「ゆいレール」に乗車します。モノレールに揺られること約11分、ホテルが目の前の「旭橋駅」に到着します。旭橋駅からホテルまでは徒歩1分、駅は2階ですが、エレバーターも付いていますので、大きな荷物を持っていても問題ありません。

スポンサーリンク

理由2. 徒歩圏内に飲食店がたくさん

このブログでも沖縄のお店をたくさん紹介していますが、ほとんどがダブルツリー by ヒルトンから徒歩10分圏内のお店です。

沖縄そばが食べたくなったら、「亀かめそば」や「天妃そば」へ。アグー豚のしゃぶしゃぶが食べたくなったら、「金武アグーしゃぶしゃぶ 金武」や「豚匠」に「まつもと」も。ステーキが食べたくなったら、「チャコオキナワ」や「ジャッキーステーキハウス」。沖縄料理で一杯やりたくなったら、ラフテーが美味しい「山将」、沖縄雰囲気が味わえる「吉崎食堂」、様々な沖縄の魚が食べられる「ちゅらさん亭」、じーまみー豆腐と激辛マーボー豆腐が美味しい「ビストロ喰米屋」、家庭的な「ちんまーやー」。変わったところで焼き鳥が美味しい「あしどり」や燻製居酒屋「煙人」など、なんでも揃っています。

旭橋駅周辺のお気に入りマップ
旭橋駅周辺のお気に入りマップ

まだまだ行きたいお店がたくさんあるので、これからも沖縄旅行が楽しみです。行ったお店はこのブログで随時紹介していきますのでご期待ください!

理由3. 施設充実のスポーツクラブが無料で利用可能

グルメ旅行をしていると気になるのが体重の増加ですよね。お酒が大好きな僕達夫婦は1日2食でも運動しないとどんどん体重が増えていきます。そこで大事なのがフィットネスジム。ダブルツリー by ヒルトン 那覇は宿泊すると、施設充実のスポーツクラブ、「ジスタス 那覇」を無料で利用できるんです。

ジスタス那覇はダブルツリー by ヒルトンから徒歩8分にある7階建てのスポーツクラブです。トレーニングジムだけでなく、スイミングプールやゴルフレンジ、さらには韓国式サウナのチムジルバンやテレビ付きのドライサウナのついた大浴場、クアハウスも完備している充実ぶり。地元のおじいちゃんおばあちゃんの集いの場。ここに行くためにこのホテルに泊まると言っても過言ではありません。

ジスタス 外観
ジスタス 外観

無料で利用するにはホテルのフロントで、利用券をもらう必要があります。フロントで「フィットネスジムを利用したいのですが」とたずねればこんな利用券をもらえます。

フィットネスジム ジスタス利用券
フィットネスジム ジスタス利用券

7階のトレーニングジムはとても広く、ランニングマシーンや筋トレ器具が所狭しと並んでいます。

施設充実のトレーニングジム
施設充実のトレーニングジム

韓国式サウナのチムジルバンを利用するには別途540円のチムジルバン用タオル・ウェアセットを券売機で購入してください。

券売機
券売機

トレーニングジムでひと汗かいた後、チムジルバンでもうひと汗。この後飲むビールが何倍にも美味しくなりますよ!

韓国式サウナ チムジルバン
韓国式サウナ チムジルバン
韓国式サウナ チムジルバン
韓国式サウナ チムジルバン

最後に

以上、私たちがダブルツリー by ヒルトン 那覇を気に入っている3つの理由の紹介でした!

ホテル情報

↓↓↓↓↓予約はこちら↓↓↓↓↓

ダブルツリーbyヒルトン那覇の予約はHPCJもしくは公式サイトからの予約がお得です!

お得な理由を詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください!

ヒルトンホテルにお得に安く泊まる方法まとめ

いつも利用している宿泊予約サイトで予約したい方はこちら!

ヒルトン好きにオススメのヒルトンアメックスプレミアムカード

日頃からヒルトンホテルを活用しているヒルトン好きな方にはヒルトンオナーズ提携クレジットカードヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメです。

オススメなポイントはこちら。

  • 保有するだけでヒルトンオナーズゴールド会員資格が手に入り年間200万円の利用でヒルトンオナーズ最上級のステータスであるダイヤモンド会員資格が手に入る。
  • コンラッドやウォルドルフ・アストリアを含む国内外ほとんど全てのホテルで利用できるウィークエンド無料宿泊が1年更新ごとに無条件で1泊、年間300万円の利用でさらにもう1泊もらえる。
  • ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる。ヒルトン以外でも100円につき3ポイントもらえる。

最大1ベッドルームスイートまでお部屋を無料アップグレード、朝食無料エグゼクティブラウンジも無料で利用できる最上級のステータス、ヒルトンオナーズダイヤモンド会員資格を宿泊実績がなくてもカード利用だけで手に入れることができるクレジットカードはヒルトンアメックスプレミアムカード以外では最強ブラックカードのアメックス・センチュリオンカードくらいしかありません。

ダイヤモンドが欲しいけどヒルトンの宿泊実績がどうしても足りない!という方にとってはダイヤモンドを獲得するもう1つの有力な選択肢になりますね。

また、ダイヤモンドまでは必要ない、200万円も使わない、むしろカードはほとんど利用しないといった方でもヒルトン好きならヒルトンアメックスプレミアムカードはオススメです。

その理由はウィークエンド無料宿泊

ウィークエンド無料宿泊をコンラッド東京、コンラッド大阪、旧軽井沢KIKYO キュリオといった高級ホテルで、GWや夏休み、年末年始といった繁忙期に利用すればウィークエンド無料宿泊だけでも年会費66,000円の元が取れます。

これらのホテルに繁忙期に毎年必ず行くことにすれば、例えカードを1度も利用しなくてもヒルトンアメックスプレミアムカードを持つ価値があります。

さらに、ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる点も魅力。

ヒルトン以外の利用でも100円につき3ポイントもらえるのでどんどんヒルトンオナーズポイントが貯まります。

そんなヒルトンアメックスプレミアムカードは下記の公式ページから詳細確認&お申し込みできます。

入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で30,000ポイント獲得可能!
申し込みはこちら


新規入会特典として、入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で、最大30,000ポイント獲得可能です!

また、カード利用特典として

  • 200万円のカード利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス
  • 300万円のカード利用と継続で「ウィークエンド無料宿泊特典最大2泊

がついています!

300万円の利用と継続で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。

ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!

さらに詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください!

もっと手軽にヒルトンゴールド会員特典を試してみたいなら

ヒルトン好きにはヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメですが、まだそれほどヒルトンに馴染みがないけれど、ゴールド会員特典てどんなものなの?ちょっと試してみたいなと興味があるような方には、より安価な年会費でゴールド会員資格が手に入るヒルトンアメックスカードという選択肢もあります。

ヒルトンアメックスカード保有するだけで、エグゼクティブルームまでのお部屋の無料アップグレードや朝食無料などの特典がついてくるヒルトンオナーズゴールド会員資格を年会費16,500円で無条件でもらえます。

まずはヒルトンアメックスカードを作ってみて、ゴールド会員特典を実際に体験してみて、いいなと思ったらヒルトンアメックスプレミアムカードにアップグレードするという方法もありかと思います。

そんなヒルトンアメックスカードは下記の公式ページから詳細確認&申し込みできます。

入会後3ヶ月以内のカード30万円の利用で10,000ポイント獲得可能です!
申し込みはこちら


新規入会特典として、入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で、最大10,000ポイント獲得可能です!

またカード特典として

  • 保有するだけで「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス
  • 150万円のカード利用とご継続で「ウィークエンド無料宿泊特典1泊

がついてきます!

150万円の利用で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。

ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!

ヒルトンアメックスカードについてのさらに詳しい特徴はこちらの記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました