2020年7月1日にオープンしたばかりのヒルトン沖縄瀬底リゾートで5泊6日のステイケーションしてきました!
今回はその第3弾として、ヒルトン沖縄瀬底リゾートの施設を紹介したいと思います!
YouTubeでもご覧いただけます!
今回紹介する施設の様子はYouTubeでもご覧いただけます!
館内2F ロビー階
まずは2階のホテルエントランスからスタート!
こちらがヒルトン沖縄瀬底リゾートの入り口です。

入り口の両側にはシーサーが鎮座しています。

入り口をくぐると、広いロビーが目の前に広がります。

ロビーランジ&バー「ハナリ」とイタリアンレストラン「セマーレ」
左側に目をやると、ロビーラウンジ&バー「ハナリ」とイタリアンレストラン「セマーレ」。

残念ながらイタリアンレストラン「セマーレ」は私たちの滞在時にはオープンしていませんでした。
10月にオープン予定とのこと。
公式サイトの説明では以下のように紹介されています。
沖縄北部に位置するやんばるで育まれた地元牛や豚、鶏や漁港から直接仕入れた新鮮な魚介類や海藻の数々。これらを豊かな自然から収穫した色鮮やかな花々、島野菜、沖縄ハーブやフルーツでアレンジした料理を、五感で楽しめるイタリアンレストラン。伝統的な家庭料理や沖縄料理からインスピレーションを受けた創作イタリアン、本格ピザ窯で焼き上げたピザなど、心ときめく多彩なメニューをお贈りします。記念日や特別な日はもちろん、気軽に訪れやすいトラットリアスタイルでご利用いただけます。
https://hiltonhotels.jp/hotel/okinawa/hilton-okinawa-sesoko-resort/dining/0f7d2672d1d4778cf32ba5f573ff5e1e
沖縄の食材を使ったイタリアンに本格ピザ窯で焼いたピザは食べてみたいですねー!
受付 (レセプション)
続いて右側に目をやると受付があります。

ちなみにエグゼクティブルーム、スイートルームの宿泊者およびダイヤモンド会員は9階のエグゼクティブラウンジでチェックインする事ができます。
瀬底バケーション・ギャラリー
受付の奥にはヒルトングランドバケーションの瀬底バケーション・ギャラリーがあります。

受付の前には屋外テーブルも用意されています。

この日はちょっと暑すぎましたが、こんな外の席で沖縄の風を感じながらお酒でも飲んだら気持ち良さげですねー!

この席からの眺めはこんな感じです。

ここから見える施設については次回紹介したい思います!
1階別棟 スパ、コインランドリー、ジム
続いて紹介するのは1階の別棟にあるスパ、コインランドリー、フィットネスジムです。
別棟へのアクセスは簡単。
エレベーターで1階に降りたら右に進みます。
こんな案内があるのですぐ分かります。

右に進んですぐ右に曲がると、別棟へと続く扉があります。ちなみに曲がらずにまっすぐ行くと屋外プールに出ます。

暑いですが、この扉を開けてこちらの横断歩道を渡って目の前の白い建物に向かいます。

SEEK SPA (シークスパ)
この建物の一番左のドアの先がヒルトン沖縄瀬底リゾートのスパ施設「SEEK SPA (シークスパ)」になります。

今回は利用しなかったのでスパは外観のみです。
コインランドリー
スパの隣がコインランドリーになります。

コインランドリーは施錠されていますが、ホテルのルームキーで入る事ができます。
中には7台の洗濯乾燥機が置かれています。

コインランドリー内には両替機も設置されていました。

洗剤自動投入で洗剤必要なし。洗濯乾燥は最大3kg、洗濯のみなら最大6kgまで対応です。
気になるお値段は洗濯乾燥 3kgで600円、1.5kgで500円、洗濯のみなら6kgで400円、乾燥のみが3kgで100円です。

フィットネスセンター
コインランドリーの横、1番右にあるのがフィットネスセンターです。

フィットネスセンターも施錠されていて、ホテルのルームキーで中に入れるようになっています。

フィットネスセンターの中はこんな感じ。

トレッドミルが3台、クロストレーナーが1台、

ストレッチポール、ケトル、メディシンボールもあります。

筋トレ用のマシンにエアロバイクもあります。

ウェイトベンチは2台。

ダンベルも各種取り揃っております。

ローイングマシンも1台ありました。

汗拭き用のタオルとペットボトルの水、イヤホンも用意されています。

さらにロッカーも用意されていました。

別棟の先は工事中で進めませんでしたが、その先には建設中のヒルトングランドバケーションのリゾート「ザ・ビーチリゾート瀬底 by ヒルトンクラブ」が見えました。

来年オープン予定の「ザ・ビーチリゾート瀬底 by ヒルトンクラブ」ですが、すでに最上階まで出来上がっていて、中の工事に取り掛かっているそうで、予定通りオープンできそうな雰囲気でした!
便利なレンタサイクル HELLO CYCLING
最後に自転車を15分80円から借りられる便利なレンタサイクルサービス「HELLO CYCLING」を紹介します。
私たちも滞在中利用してみましたが、電動自転車なので、アップダウンの激しい瀬底島内の散策にも便利ですし、瀬底大橋も楽々渡れて、とっても楽しめました!
その時の様子は長くなるのでまた別の機会に紹介するとして、今回は自転車の置き場所を紹介します。
置き場所は別棟へ行く扉を出てすぐ右です。

こんな感じで自転車が置かれているのですぐ分かります。

使い方はこちらの看板に書いてあります。

この貸し自転車は「HELLO CYCLING」というレンタサイクルサービスが提供するもので、利用するには「HELLO CYCLING」のアプリが必要になります。
iPhone、Android用のアプリは以下からもダウンロードできます。
アプリをダウンロードしたら登録を行えばアプリ経由で自転車を借りる事が出来るようになります。
料金は15分80円、12時間までは最大で1,000円とリーズナブル!
注意点としては、1つのアプリ(1台のスマホ)で借りられるのは1台までという事。
自転車を2台借りたい場合は2台のスマホが必要になります。
アプリをダウンロードしたり登録したりするのはちょっと面倒ですが、1度登録してしまえば次回も利用できますし、慣れてしまえば使い方も簡単なので、チャレンジしてみることをオススメします!
最後に
今回はヒルトン沖縄瀬底リゾート 5泊6日滞在記 2020年夏の第3弾として、2階のロビーと別棟のスパ、コインランドリー、フィットネスセンター、さらにレンタサイクルサービスを紹介しました!
次回はプールや瀬底ビーチといった外の施設を紹介したいと思います!
その第4弾 施設紹介 後編はこちら!
- ヒルトン沖縄瀬底リゾート (Hilton Okinawa Sesoko Resort)
- 〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底5750番地 [地図]
- TEL: 0980-47-6300
↓↓↓↓↓予約はこちら↓↓↓↓↓
ヒルトン沖縄瀬底リゾートの予約はHPCJもしくは公式サイトからの予約がお得です!
お得な理由を詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください!
いつも利用している宿泊予約サイトで予約したい方はこちら!
ヒルトン好きにオススメのヒルトンアメックスプレミアムカード
日頃からヒルトンホテルを活用しているヒルトン好きな方にはヒルトンオナーズ提携クレジットカードのヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメです。
オススメなポイントはこちら。
- 保有するだけでヒルトンオナーズゴールド会員資格が手に入り、年間200万円の利用でヒルトンオナーズ最上級のステータスであるダイヤモンド会員資格が手に入る。
- コンラッドやウォルドルフ・アストリアを含む国内外ほとんど全てのホテルで利用できるウィークエンド無料宿泊が1年更新ごとに無条件で1泊、年間300万円の利用でさらにもう1泊もらえる。
- ヒルトンホテルでの支払いに
ヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる。ヒルトン以外でも100円につき3ポイントもらえる。
最大1ベッドルームスイートまでお部屋を無料アップグレード、朝食無料、エグゼクティブラウンジも無料で利用できる最上級のステータス、ヒルトンオナーズダイヤモンド会員資格を宿泊実績がなくてもカード利用だけで手に入れることができるクレジットカードはヒルトンアメックスプレミアムカード以外では最強ブラックカードのアメックス・センチュリオンカードくらいしかありません。
ダイヤモンドが欲しいけどヒルトンの宿泊実績がどうしても足りない!という方にとってはダイヤモンドを獲得するもう1つの有力な選択肢になりますね。
また、ダイヤモンドまでは必要ない、200万円も使わない、むしろカードはほとんど利用しないといった方でもヒルトン好きならヒルトンアメックスプレミアムカードはオススメです。
その理由はウィークエンド無料宿泊。
ウィークエンド無料宿泊をコンラッド東京、コンラッド大阪、旧軽井沢KIKYO キュリオといった高級ホテルで、GWや夏休み、年末年始といった繁忙期に利用すればウィークエンド無料宿泊だけでも年会費66,000円の元が取れます。
これらのホテルに繁忙期に毎年必ず行くことにすれば、例えカードを1度も利用しなくてもヒルトンアメックスプレミアムカードを持つ価値があります。
さらに、ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる点も魅力。
ヒルトン以外の利用でも100円につき3ポイントもらえるのでどんどんヒルトンオナーズポイントが貯まります。
そんなヒルトンアメックスプレミアムカードは下記の公式ページから詳細確認&お申し込みできます。
申し込みはこちら
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大140,000ポイント獲
140,000ポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
- 入会後3ヶ月以内に150万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に200万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 200万円のカードご利用で獲得できる通常利用ポイント60,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
また、カード利用特典として
- 200万円のカード利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」
- 300万円のカード利用と継続で「ウィークエンド無料宿泊特典最大2泊」
がついています!
300万円の利用と継続で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
さらに詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください!
もっと手軽にヒルトンゴールド会員特典を試してみたいなら
ヒルトン好きにはヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメですが、まだそれほどヒルトンに馴染みがないけれど、ゴールド会員特典てどんなものなの?ちょっと試してみたいなと興味があるような方には、より安価な年会費でゴールド会員資格が手に入る
ヒルトンアメックスカードという選択肢もあります。
ヒルトンアメックスカードは保有するだけで、エグゼクティブルームまでのお部屋の無料アップグレードや朝食無料などの特典がついてくるヒルトンオナーズゴールド会員資格を年会費16,500円で無条件でもらえます。
まずはヒルトンアメックスカードを作ってみて、ゴールド会員特典を実際に体験してみて、いいなと思ったら
ヒルトンアメックスプレミアムカードにアップグレードするという方法もありかと思います。
そんなヒルトンアメックスカードは下記の公式ページから詳細確認&申し込みできます。
申し込みはこちら
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大70,000ポイント獲
70,000ポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
- 入会後3ヶ月以内に75万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 100万円のカード利用で獲得できる通常利用ポイント20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
またカード特典として
- 保有するだけで「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」
- 150万円のカード利用とご継続で「ウィークエンド無料宿泊特典1泊」
がついてきます!
150万円の利用で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
ヒルトンアメックスカードについてのさらに詳しい特徴はこちらの記事をご覧ください。