2020年7月1日にオープンしたばかりのヒルトン沖縄瀬底リゾートで5泊6日のステイケーションしてきました!
滞在中の様子を動画と記事で紹介したものをまとめてみました!
公共のバスを利用したアクセス
那覇空港および那覇市内からヒルトン沖縄瀬底リゾートへバスを利用してアクセスする方法を紹介しています。
多くの方はレンタカーを借りて車で行くのではないかと思いますが、私たちは車を運転しないので、公共のバスを利用しました。
アクセス編についてはブログの記事でも詳細を書いています。
詳しくはこちらをご覧くだださい!
キングエグゼクティブルームのお部屋
今回滞在したお部屋のカテゴリーは「キングエグゼクティブルーム」になります。
お部屋の様子はこちらの動画でご覧いただけます。
こちらの記事ではヒルトン沖縄瀬底リゾートにどういったカテゴリーのお部屋があるのかについても紹介しています。
ロビー、スパ、ジム、コインランドリー、レンタサイクル
施設紹介の動画と記事は量が多いので前編と後編に分けてみました。
こちらの前編では主に室内の施設、ロビー、スパ、ジム、コインランドリーとレンタサイクルについて紹介しています。
こちらの記事からレンタサイクルに利用するアプリをダウンロードすることもできますよ!
プールなどの屋外施設と瀬底ビーチ
施設紹介後編では主に屋外施設を紹介しています。
ヒルトン沖縄瀬底リゾートには屋外プールはもちろん、ステーキやシーフードが食べられるレストランに、大きな人工池とそれを囲むようにしてある広い庭などがあります。
それらの様子を動画でご覧いただけます!
記事で読みたい方はこちらに詳しく書いています!
朝食
毎回楽しみな朝食ブッフェ!
今回も満喫しました。
残念ながらエグゼクティブフロアでの朝食はコロナのため実施していませんでしたが、1階のアマハジというレストランで美味しい朝食をいただけました!
動画では朝食ブッフェに提供されていた料理一覧と私たちが食べたものを紹介しています。
こちらのブログ記事では特に沖縄らしい料理を中心に朝食の料理を紹介しています!
エグゼクティブラウンジ
9階にあるエグゼクティブラウンジのカクテルタイムには毎晩お世話になりました!
この動画ではエグゼクティブラウンジの様子やカクテルタイムに提供されていた料理やお酒を紹介しています!
瀬底リゾート周辺の様子
今回の滞在ではレンタル自転車を利用して瀬底リゾート周辺をサイクリングしてみました!
自転車を利用して最寄りのコンビニ(ローソン)に行ってみようということで、瀬底大橋を渡ってローソンまで行ってみた様子を動画で紹介しています!
のどかな沖縄の風景を楽しんでいただけましたら嬉しいです。
40分と長い動画なので早送りしながら見てもいいかもしれません!
最寄りスーパー ザ・ビッグエクスプレスもとぶ店」
サイクリングの途中で見つけたイオン系スーパー「ザ・ビッグエクスプレスもとぶ店」に寄ってみました。
今回のホテル滞在ではちょっとしたお土産を買っただけですが、野菜やお肉、惣菜など、品揃えが充実しているので、2022年に開業予定の沖縄瀬底のタイムシェアリゾート「ザ・ビーチリゾート瀬底 by ヒルトンクラブ」に滞在する際には食材の調達に大活躍してくれそうな予感です。
ハワイ島のキングスランドみたいに無料の巡回シャトルで行けるようになったら最高だなーと思うのですがいかがでしょうか? > ヒルトングランドバケーションの関係者の方
ダイヤモンド会員特典
こちらがヒルトン沖縄瀬底リゾートのダイヤモンド会員特典について紹介した動画です。
ほとんどの特典は他のヒルトンホテル と同様ですが、カバナが無料で2時間利用できるという特典はヒルトン沖縄瀬底リゾート特有の特典です。
最終日の夜に訪れたレストラン
最終日、ヒルトン沖縄瀬底リゾートを後にして、飛行機に乗る前に那覇のお気に入りのアグーしゃぶしゃぶのお店「金武アグーしゃぶしゃぶ金武本店」に行ってきました!
ブログの記事にもしておきました!
最後に
ヒルトン沖縄瀬底リゾート 5泊6日滞在記 2020年夏の動画と記事をまとめてみました。
のどかな沖縄っぽい時間の流れるリゾートで、国内のヒルトンホテルの中で唯一のビーチリゾートということで海もすぐそこにありました。
美ら海水族館や古宇利島など沖縄北部の観光の拠点としてもいいかもしれません。
- ヒルトン沖縄瀬底リゾート (Hilton Okinawa Sesoko Resort)
- 〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底5750番地 [地図]
- TEL: 0980-47-6300
↓↓↓↓↓予約はこちら↓↓↓↓↓
ヒルトン沖縄瀬底リゾートの予約はHPCJもしくは公式サイトからの予約がお得です!
お得な理由を詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください!
いつも利用している宿泊予約サイトで予約したい方はこちら!
ヒルトン好きにオススメのヒルトンアメックスプレミアムカード
日頃からヒルトンホテルを活用しているヒルトン好きな方にはヒルトンオナーズ提携クレジットカードのヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメです。
オススメなポイントはこちら。
- 保有するだけでヒルトンオナーズゴールド会員資格が手に入り、年間200万円の利用でヒルトンオナーズ最上級のステータスであるダイヤモンド会員資格が手に入る。
- コンラッドやウォルドルフ・アストリアを含む国内外ほとんど全てのホテルで利用できるウィークエンド無料宿泊が1年更新ごとに無条件で1泊、年間300万円の利用でさらにもう1泊もらえる。
- ヒルトンホテルでの支払いに
ヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる。ヒルトン以外でも100円につき3ポイントもらえる。
最大1ベッドルームスイートまでお部屋を無料アップグレード、朝食無料、エグゼクティブラウンジも無料で利用できる最上級のステータス、ヒルトンオナーズダイヤモンド会員資格を宿泊実績がなくてもカード利用だけで手に入れることができるクレジットカードはヒルトンアメックスプレミアムカード以外では最強ブラックカードのアメックス・センチュリオンカードくらいしかありません。
ダイヤモンドが欲しいけどヒルトンの宿泊実績がどうしても足りない!という方にとってはダイヤモンドを獲得するもう1つの有力な選択肢になりますね。
また、ダイヤモンドまでは必要ない、200万円も使わない、むしろカードはほとんど利用しないといった方でもヒルトン好きならヒルトンアメックスプレミアムカードはオススメです。
その理由はウィークエンド無料宿泊。
ウィークエンド無料宿泊をコンラッド東京、コンラッド大阪、旧軽井沢KIKYO キュリオといった高級ホテルで、GWや夏休み、年末年始といった繁忙期に利用すればウィークエンド無料宿泊だけでも年会費66,000円の元が取れます。
これらのホテルに繁忙期に毎年必ず行くことにすれば、例えカードを1度も利用しなくてもヒルトンアメックスプレミアムカードを持つ価値があります。
さらに、ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる点も魅力。
ヒルトン以外の利用でも100円につき3ポイントもらえるのでどんどんヒルトンオナーズポイントが貯まります。
そんなヒルトンアメックスプレミアムカードは下記の公式ページから詳細確認&お申し込みできます。
申し込みはこちら
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大140,000ポイント獲
140,000ポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
- 入会後3ヶ月以内に150万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に200万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 200万円のカードご利用で獲得できる通常利用ポイント60,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
また、カード利用特典として
- 200万円のカード利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」
- 300万円のカード利用と継続で「ウィークエンド無料宿泊特典最大2泊」
がついています!
300万円の利用と継続で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
さらに詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください!
もっと手軽にヒルトンゴールド会員特典を試してみたいなら
ヒルトン好きにはヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメですが、まだそれほどヒルトンに馴染みがないけれど、ゴールド会員特典てどんなものなの?ちょっと試してみたいなと興味があるような方には、より安価な年会費でゴールド会員資格が手に入る
ヒルトンアメックスカードという選択肢もあります。
ヒルトンアメックスカードは保有するだけで、エグゼクティブルームまでのお部屋の無料アップグレードや朝食無料などの特典がついてくるヒルトンオナーズゴールド会員資格を年会費16,500円で無条件でもらえます。
まずはヒルトンアメックスカードを作ってみて、ゴールド会員特典を実際に体験してみて、いいなと思ったら
ヒルトンアメックスプレミアムカードにアップグレードするという方法もありかと思います。
そんなヒルトンアメックスカードは下記の公式ページから詳細確認&申し込みできます。
申し込みはこちら
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大70,000ポイント獲
70,000ポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
- 入会後3ヶ月以内に75万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 100万円のカード利用で獲得できる通常利用ポイント20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
またカード特典として
- 保有するだけで「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」
- 150万円のカード利用とご継続で「ウィークエンド無料宿泊特典1泊」
がついてきます!
150万円の利用で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
ヒルトンアメックスカードについてのさらに詳しい特徴はこちらの記事をご覧ください。