ハワイで美味しい熟成肉のステーキが食べたい!となったら真っ先に名前があがるであろう超有名店、ウルフギャング・ステーキハウスのハッピーアワーでお得にステーキを食べてきました!
ハッピーアワーがお得なウルフギャング
ウルフギャングステーキハウスといえば、ハワイに訪れたことのある人ならば誰もが一度は名前を聞いたことがある超人気店で、アメリカのステーキと言われて頭に浮かんでくる巨大で分厚いステーキが食べられるお店です。
28日以上熟成させたプライムグレードのヒレとニューヨークステーキがT字型の骨の両サイドに付いているウルフギャング名物の「ポーターハウス」はこれぞ肉!という感じで大好きなのですが、一番小さな2名分の「Steak for Two」でも100ドルを超えてくるので、気軽に食べられるものでもありません。
そんなポーターハウス(ヒレなし)をお得に食べられるのがウルフギャングのハッピーアワーです。
昼からやっているハッピーアワー
ハッピーアワーというと、3時からとか5時からとか夕方くらいから実施しているお店が多いのですが、ウルフギャングはなんと朝11時から夜6時30分までずーっとやっています。もはやハッピーアワーと呼んでいいのかという感じですが、利用者にとっては長い方が嬉しいですよね。
今回僕たちは空いている時間を狙って午後3時ごろ、訪れてみました。
ロイヤルハワイアンセンターの3階にある入り口はこんな感じ。といっても柱が邪魔で、見えないですね。。
ランチやディナーの時間だとこの柱のあたりまで、行列ができたりしているのですが、ちょうど間の時間だからか誰も並んでいませんでした。
受付のお姉さんにランチかハッピーアワーかと聞かれたので、ハッピーアワーと伝えると、バーカウンターに案内されました。
カウンターに座るとすぐにメニューを持ってきてくれたので、さっそくメニューをチェックします。
飲み物は生ビールが5ドル、ワインとカクテルが7ドルで、軽いおつまみも7ドルもしくは10ドルで揃っています。
そして一番下にある「TASTE OF NEW YORK」がお得なステーキセットになります。ポーターハウスのヒレの部分が取り除かれた骨つきのニューヨークステーキ12オンスにマッシュポテトとクリームほうれん草がつき、さらに世界的に有名だというチーズケーキがついて、39.95ドルのお値打ち価格!ウルフギャングのハッピーアワーに来たらこれを食べずに帰るわけにはいきません。
バーカウンターですが、ステーキ以外にもきちんとした料理を食べることができます。こちらが一緒に渡されたスペシャルメニュー。
どうしても「TASTE OF NEW YORK」を頼んでしまうのですが、いつかロコモコ 14ドル、ハーフパウンドハンバーガー 12.95ドルなんかにもチャレンジしたいなと思います。
1つでも十分なボリュームの「TASTE OF NEW YORK」
今回注文したのは、「TASTE OF NEW YORK 39.95ドル」と「TROPICAL CHOPPED SALAD 12.95ドル」の2品。
少ないような気がするかもしれませんが、お通しに自家製のポテトチップスが出てきますし、ステーキは肉の密度が高く、見た目以上にボリュームがありますし、お酒も沢山飲むので、僕たち夫婦2人にはこれくらいがちょうどいい感じです。
ローカルビールのビキニブロンドを飲みながら待っていると、お通しの前に、サラダがやってきました。食べやすいよう2つに分けて持ってきてくれるところが気が利いています。
チョップドサラダは野菜が細かく切られていて食べやすいので結構好きです。お酒のおつまみにもなりますし。
ウルフギャングのチョップドサラダは、トロピカルとついているだけあって、イチゴが入っています。サラダにイチゴはちょっと違和感ありますが、食べてみると意外にも合っている気がします。
サラダを美味しくいただいていましたが、ちっともお通しのポテトチップスが来ないので、ウェイターに「ポテトチップスください」と催促したところ、やっと出てきました。
周りのお客さんを見てみると、ポテトチップスが出ているところと出ていないところがあったので、言わないと出てこないのかもしれませんね。
自家製のポテトチップスでビールに合うので、出てこない時は催促することをオススメします。
さて、ビールが飲み終わり、サラダも食べ切ったので、ステーキに備えて赤ワインに変更です。どんな銘柄のワインかわかりませんでしたが、香りが良くて飲みやすいワインでした。
そしてついに主役の登場!熱々のお皿に乗せられて、ジュージュー音を立てながらやってきました!
ステーキはすでにカットされていて、ウェイターがそれぞれのお皿に取り分けてくれます。
どうでしょう、このつやつやとしたお肉!見ているだけでも幸せになれます。
そして食べるともっと幸せに!柔らかくてジューシーで、熟成されて肉の味がすごく濃くて、もうたまりません!
サイドのマッシュポテトとクリームほうれん草もすごく美味しいです!特にクリームほうれん草は激ウマ!これだけお代わりしたいくらいです。
絶品のステーキを堪能した後は、しめのデザート、チーズケーキです。
普段お酒を飲んでいる時にあまり甘いものは食べないのですが、チーズケーキはワインにも合うし、美味しくいただけました。
こんなに大満足でお会計は2人で100ドルを超えません!
支払いはテーブルチェックで。ウルフギャングはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。
(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)
最後に
どうでしょう?こんなに美味しいステーキがお値打ち価格で食べられるウルフギャングのハッピーアワー、ハワイに来たら行かないと損ですよ!
並ばずに入りたいならば午後2時〜4時くらいの時間に行くのがオススメです。
ちなみに、ウルフギャングのあるロイヤルハワイアンセンターは無料のWi-Fiを提供しているので、ハッピーアワーを楽しみながらポケモンGoを楽しむこともできますよ!
ステーキ以外もハッピーアワーで楽しみたい!ということで、後日再びウルフギャングのハッピーアワーを訪れました!ハンバーガーにロコモコとステーキ以外も絶品でした!
その時の詳しい記事はこちら!
Wolfgang's Steakhouse Waikiki
JCB優待でデザート無料!
ハワイに強いJCBはウルフギャング・ステーキハウスの優待も用意されています!
JCB優待のクーポンをオーダー時に見せれば、メインディッシュを2皿以上注文するとデザートをサービスしてくれます!
優待クーポンはJCBの公式アプリ「JCBハワイガイド」でゲットできます!
アプリの詳細およびダウンロードは下記のページから行えます。

もちろん支払いはJCBカードで行う必要があります。
ハワイに行くならJCBカードを作っておくのがオススメです。
提示するだけでピンクトロリーに無料で乗車できますし、多くのレストランやショップで割引などの様々な特典を受けられます。
40歳未満なら年会費永年無料のJCB CARD W
JCBブランドのクレジットカードは色々ありますが40歳未満の方であれば、年会無料で高還元なJCB CARD WかJCB CARD W plus L
がオススメ!
40歳未満、ウェブ申し込み限定、ウェブ明細のみという条件がありますが、この条件が問題ないのなら、オススメのクレジットカードです。
解約しない限り自動更新されるので、40歳以降も継続利用可能です。つまり40歳未満の時点でこのカードを作っておけば、永年年会費無料でJCBのプロパーカードを持てちゃうことになります!作っておいて損は無しなカードです。
また、女性に嬉しいサービスがご利用できる「JCB CARD W plus L」というカードもあります。
JCB CARD Wは年会費無料、ポイントはJCB一般カード
の2倍たまるというお得な新登場のJCBプロパーカードです。最短3営業日で発行されますのですぐに手元に届きます!
お申し込みは↓の公式サイトから!
また、JCB CARD WとJCB CARD W plus L
はJCBのプロパーカードです。
プロパーカードは、将来的に条件を満たせばワンランク上の招待制カード「JCBゴールド・ザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」への招待を受けられるクレジットカードです。
「JCBザ・クラス」はJCB最高峰のクレジットカードで、ディズニーランドのスポンサーラウンジ利用券がもらえたり、秘密のレストランを利用できる抽選に参加できたりと、ディズニーファンには特に魅力的な特典が付いてきます。
40歳以上ならJCBブランドの楽天カードがオススメ
40歳以上で年会費無料のJCBカードを探しているなら楽天カードがオススメです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zwiener Waikiki (ステーキ / ワイキキ)
昼総合点★★★★☆ 4.8
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。