▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

ステーキだけじゃない!ウルフギャング ステーキハウスでハッピーアワーメニューを食べる!

大ぶりのパテはさすがステーキハウスのハンバーガーという印象オアフ島のグルメ
オアフ島のグルメ

ハワイに行ったらかならず訪れるウルフギャング ステーキハウスのハッピーアワー。毎回お得なステーキセットの「TASTE OF NEW YORK」を頼んでしまうのですが、今回はそれ以外のハッピーアワーメニューを食べてみようということでやって来ました。

スポンサーリンク

ハッピーアワーの料理は7ドルと10ドルの2種類

今回も前回同様空いている時間を狙って午後3時30頃お店に伺うと、全く待たずにハッピーアワー用のバーカウンター席に座ることが出来ました。

席につくとすぐにバーテンダーがハッピーアワーメニューを持ってきてくれました。

ビールが5ドルでワインが7ドルなのは前回訪れたときと同じです。今回は注文しませんが念のため、ステーキセットの「TASTE OF NEW YORK」を見てみると44.95ドル。むむ、前回より5ドルも値上がりしています。。

そして今回のお目当て、ハッピーアワーメニューの料理(おつまみ)を見てみると、こちらのラインナップは前回と全く同じ。

7ドルのおつまみが次の7種類と、

  • ステーキスライダー (STEAK SLIDERS)
  • ハンバーガーのスライダー (HAMBURGER SLIDERS)
  • アヒのタルタル (AHI TARTAR)
  • タルタルステーキ (STEAK TARTAR)
  • テンダーロインケバブ (TENDERLOIN KABOB)
  • ロブスターのクルトン (LOBSTER CRSTINIS)
  • ミニロコモコ (MINI LOCO MOCO)

10ドルのおつまみが次の2種類です。

  • シーフードコンボ (SEAFOOD COMBO)
  • テンダーロインメダリオン (TENDERLOIN MEDALLIONS)

 

ウルフギャング ステーキハウスのハッピーアワーメニュー

ウルフギャング ステーキハウスのハッピーアワーメニュー

スポンサーリンク

実際にたべてみた。

料理を決める前にまずはドリンク!ローカルビールのビキニブロンドで乾杯です!

ビキニブロンド $5.00 で乾杯!

ビキニブロンド $5.00 で乾杯!

さて、料理のほうですが、一品目はテンダーロインメダリオン (TENDERLOIN MEDARIONS) $10.00にしてみました。

10ドルするのでかなりのボリュームを期待していたのですが、期待を裏切る小容量。フランスパンにテンダーロインのローストビーフみたいなものが乗っかっています。サイドに置かれたトマト、玉ねぎ、きゅうりと中央のマスタードを乗せて食べろということだと思うので、その通りして食べてみました。

テンダーロインは柔らかく、歯できちんと噛み切れます。噛み締めても柔らかさがよくわかり、美味しいお肉です。ただ冷たいお肉よりアツアツのほうが好きなので、これであれば、テンダーロインケバブのほうが良かったかもしれません。

テンダーロインメダリオン (TENDERLOIN MEDARIONS) $10.00

テンダーロインメダリオン (TENDERLOIN MEDARIONS) $10.00

続いて2品目。ハンバーガーのスライダー (HUMBERGER SLIDERS) $7.00を注文してみました。

こぶしサイズのハンバーガーが2つにフライドポテトが付いています。

ハンバーガーの前にフライドポテトをパクリ。このフライドポテト、めちゃめちゃ好みのタイプのやつです。芋の味がしっかりしてカリカリかつホクホクでグッド!

ハンバーガーのスライダー (HUMBERGER SLIDERS) $7.00

ハンバーガーのスライダー (HUMBERGER SLIDERS) $7.00

肝心のハンバーガーは具材が肉のパテとピクルスのみと男前!肉の味を感じてくれという心意気が伝わってくるようです。肉の焼き方は聞かれなかったのですが、よく焼きのウェルダンな感じ。ちょっと肉にジューシー感がないのですが、肉の味はしっかり感じる美味しいハンバーガーでした。

ハンバーガースライダーの断面

ハンバーガースライダーの断面

ハンバーガーのお供に赤ワインも注文です。

赤ワイングラス $7.00

赤ワイングラス $7.00

もう一品食べられそうだということで、ミニロコモコ (MINI LOCO MOCO) $7.00も注文してみました。

オーダーがきちんと厨房に届いていなかったのか、料理がでてくるまでに少し時間がかかりましたが、ワインをお代りして気長に待ちます。

そしてやってきたのがこちら。

ミニロコモコということですが、日本だったら普通に1人分のサイズはありそうです。白いご飯にハンバーグと目玉焼きがのっていて、たっぷりのグレービーソースがかけられています。ハンバーグはハンバーガースライダーのパテと同じものっぽく、こちらもジューシー感はありません。ただ、グレービーソースが絶品でハンバーグと一緒に食べるとこれがうまい!これが7ドルとは本当にお得な気がしました。

ミニロコモコ (MINI LOCO MOCO) $7.00

ミニロコモコ (MINI LOCO MOCO) $7.00

お会計

さてお会計です。

ビール2杯にグラスワインを4杯、ハッピーアワーメニューの料理3品で合計税込み64.92ドルとなりました。

高級ステーキハウスの美味しい料理でお腹いっぱい、ほろ酔い気分にもなれてこのお値段はうれしいですね!

お会計は税込み$64.92

お会計は税込み$64.92

ウルフギャングはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。

(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)

最後に

今回はウルフギャング ステーキハウスのハッピーアワーでステーキ以外のハッピーアワーメニューを楽しんでみました。

ハンバーガーもロコモコもお肉が少しぱさついていたのが気になりましたが、それでもさすがステーキハウス、肉のボリュームはしっかりしていて、ロコモコもハンバーガースライダーも7ドルという値段はお値打価格なんじゃないでしょうか?

でもやっぱりウルフギャングはステーキですね。次回はあの見ただけでも幸せになれるステーキを食べに来たいと思います!

前回ステーキを食べたときの記事はこちら!

お店情報
ウルフギャング ステーキハウス ワイキキ
Wolfgang's Steakhouse Waikiki
住所: 2301 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815 [地図]
電話: (808) 922-3600
公式ページ: wolfgangssteakhouse.jp

楽天トラベル観光体験から事前予約!

ウルフギャング・ステーキハウスは人気のお店なので直前だと予約が取れないこともよくあります。

ハッピーアワーは予約できませんが、ランチやディナーで訪れるなら、ハワイ旅行に行く前に日本から事前に予約しておくことをおすすめします!

でも英語が苦手だったり、チップの計算がわからない、なんて方は楽天トラベル観光体験から事前予約してみてはいかがでしょうか?

楽天トラベル観光のおすすめポイントはこちら。

  • 楽天IDでログイン可能なので、楽天会員であれば面倒な会員登録手続きが不要。
  • 予約の際に楽天ポイントが使える。
  • 予約の際に1%の楽天ポイントが貯まる。

楽天トラベル観光体験ではウルフギャングステーキハウスのディナーとタンタラスの丘からの夜景を見に行くツアーがセットになったプランも用意されています。

両方まとめて楽しみたい方はこちらもいいかもしれませんね!

JCB優待でデザート無料!

ハワイに強いJCBはウルフギャング・ステーキハウスの優待も用意されています!

JCB優待のクーポンをオーダー時に見せれば、メインディッシュを2皿以上注文するとデザートをサービスしてくれます!

優待クーポンはJCBの公式アプリ「JCBハワイガイド」でゲットできます!

アプリの詳細およびダウンロードは下記のページから行えます。

スマートフォンアプリ|便利なサービス|たびらば[旅LOVER] 海外旅行情報サイト
旅する前に、おトクを検索。JCBならではのおトクな優待情報や、現地在住スタッフによる最新情報が満載!たびらばで楽しく賢く旅の準備をしよう!

もちろん支払いはJCBカードで行う必要があります。

ハワイに行くならJCBカードを作っておくのがオススメです。

提示するだけでピンクトロリーに無料で乗車できますし、多くのレストランやショップで割引などの様々な特典を受けられます。

40歳未満なら年会費永年無料のJCB CARD W

JCBブランドのクレジットカードは色々ありますが40歳未満の方であれば、年会無料で高還元なJCB CARD WJCB CARD W plus Lがオススメ!

40歳未満ウェブ申し込み限定ウェブ明細のみという条件がありますが、この条件が問題ないのなら、オススメのクレジットカードです。

解約しない限り自動更新されるので、40歳以降も継続利用可能です。つまり40歳未満の時点でこのカードを作っておけば、永年年会費無料でJCBのプロパーカードを持てちゃうことになります!作っておいて損は無しなカードです。

また、女性に嬉しいサービスがご利用できる「JCB CARD W plus L」というカードもあります。

JCB CARD W年会費無料、ポイントはJCB一般カード2倍たまるというお得な新登場のJCBプロパーカードです。最短3営業日で発行されますのですぐに手元に届きます!

お申し込みは↓の公式サイトから!

また、JCB CARD WJCB CARD W plus LはJCBのプロパーカードです。

プロパーカードは、将来的に条件を満たせばワンランク上の招待制カード「JCBゴールド・ザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」への招待を受けられるクレジットカードです。

「JCBザ・クラス」はJCB最高峰のクレジットカードで、ディズニーランドのスポンサーラウンジ利用券がもらえたり、秘密のレストランを利用できる抽選に参加できたりと、ディズニーファンには特に魅力的な特典が付いてきます。

40歳以上ならJCBブランドの楽天カードがオススメ

40歳以上で年会費無料のJCBカードを探しているなら楽天カードがオススメです。

楽天カード楽天市場楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!

Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zwiener Waikikiステーキ / ワイキキ)
昼総合点★★★★ 4.7

2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ

ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。

2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ

ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。

ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法

私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。

その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和

こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!

2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!

「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。

  • 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
  • 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

今なら最大10万ポイント獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大100,000ポイント獲得可能です!

具体的には利用額150万円で850,000ボーナスポイントゲットできます。

さらに150万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが15,000ポイント貯まるので、合計100,000ポイントです。

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ150万円利用した場合、45,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは150万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計145,000ポイントゲットです!

ポイントはANAマイルやJALマイルに交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

今なら10万ポイント獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました