▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

ハワイの地産地消をお得に楽しむ!メリマンズ ホノルルのハッピーアワーに行ってきました!

メリマンズホノルルのチーズバーガーオアフ島のグルメ
オアフ島のグルメ

ハワイで美味しいレストランを探していると何度も目にする「メリマンズ」。

そのメリマンズが2018年にホノルルにもお店をオープンし、ハッピーアワーもやっている!しかもお得な料金でハンバーガーが食べられるらしい?ということで行ってきました!

スポンサーリンク

メリマンズホノルルとは

メリマンズは、ハワイの人に愛されるレストランの証であるハレアイナ賞を何度も受賞している有名シェフ「ピーター・メリマンズ」がオーナー兼シェフをつとめるレストランです。

メリマンズは、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島ではすでに予約必須の人気レストランとなっていましたが、2018年にオアフ島にも店舗をオープンし、オアフ島でもその味を楽しめるようになりました。

メリマンズの特徴は地産地消

英語でいうとFarm to Table

メリマンズで提供される料理の食材はなんと90%がハワイで取れたものなんだそう!

せっかくハワイに来たのだからハワイの新鮮な食材を使ったおしゃれな料理が食べたいなんて方にはうってつけのレストランですね!

メリマンズというと、2019年の5月に訪れた「Moku Kitchetn」もピーターメリマンプロデュースのお店です。

Moku Kitchen」は「メリマンズ 」の料理をより気軽に楽しめるようにリーズナブルな値段で料理を提供しているという通り、ピザやハンバーガーといったカジュアルな料理とお酒がメインのお店なのに対し、「メリマンズ」では魚やお肉の料理といったかしこまった料理がいただけます。

そんなメリマンズのオアフ島のお店の場所はアラモアナショッピングセンターからちょっと西にあるワード地区。飛び出たプールが特徴の高級コンドミニアム「アナハ」の1階にあります。

メリマンズホノルルのお店外観
メリマンズホノルルのお店外観

店内はハワイアンリゾート感満点のおしゃれな雰囲気です!

メリマンズホノルルの店内
メリマンズホノルルの店内
スポンサーリンク

メリマンズホノルルのハッピーアワー

メリマンズホノルルのハッピーアワーは毎日午後2時〜5時の3時間。

通された席はテーブル席だったので他のレストランでよくあるバーカウンターのみハッピーアワーを利用可能ということはないようです。

ハッピーアワーのメニューがこちら。

メリマンズホノルルのハッピーアワーメニュー
メリマンズホノルルのハッピーアワーメニュー

ハッピーアワーでは200ドル以下の全ての飲み物が25%オフで、以下の4品の料理がお得にいただけます。

  • BIG ISLAND GRASS-FED CHEESEBURGER (ハワイ島の牧草で育てた牛肉を使ったチーズバーガー) 9ドル
  • ORGANIC TARO HUMMUS (オーガニック タロ フムス) 7ドル
  • KALUA PIG QUESADILLA (カルアピッグ ケサディーヤ) 5ドル
  • FRESH HAWAIIAN FISH CEVICHE (フレッシュ ハワイアン フィッシュ セビーチェ) 7ドル

オープン当初はチーズバーガーが5ドルでいただけたようですが、9ドルに値上がりしていました。

こちらは14ドルのメリマンズスペシャルカクテルのリストです。

メリマンズホノルルのスペシャルカクテルリスト
メリマンズホノルルのスペシャルカクテルリスト

ハッピーアワーは25%オフなので、これらのカクテルは10.5ドルになります。

こちらはメリマンズの生ビールと自家製ノンアルコールドリンクのリストです。

メリマンズホノルルの生ビールとノンアルコールドリンクリスト
メリマンズホノルルの生ビールとノンアルコールドリンクリスト

生ビールは8種類あり、全てがハワイ産です!こちらも25%オフなので、6.75〜9.00ドルでいただけます。

最後はグラスワインリストです。

メリマンズホノルルのグラスワインリスト
メリマンズホノルルのグラスワインリスト

ワインはハワイ産というわけには行かないようで、イタリア、フランス、カリフォルニアなど様々なワインが用意されています。

実際に食べてみた。

実は今回、滞在先のグランドワイキキアンから歩いてメリマンズホノルルまでやってきました。

晴れた空の下、30分以上歩いたので汗がびしょびしょ、喉がカラカラだったので水のように飲めそうなラガービールで乾杯です!

ラガービールで乾杯!
ラガービールで乾杯!

1パイントはありませんが、まぁまぁ大きめのグラスで飲みごたえありです。

飲みやすいラガービールでカラカラの喉を潤すためぐびぐびいけちゃいます。

ハッピーアワーの料理は4品と少ないので全部注文してみることにしました。

KALUA PIG QUESADILLA (カルアピッグ ケサディーヤ) 5ドル

まずやってきたのがKALUA PIG QUESADILLA (カルアピッグ ケサディーヤ) 5ドルです。

自家製キムチとマンゴーチリソースがついてきて通常14ドルするようなので9ドルもお得!!

KALUA PIG QUESADILLA 5ドル
KALUA PIG QUESADILLA 5ドル

小麦のトルティーヤの皮の中にはカルーアピッグとキャベツが入っていてちょっと餃子の餡をイメージさせます。

餡に味がしっかりとついていて何もつけなくてもそのまま美味しくいただけます!

付け合せのキムチもちょっと酸っぱめですが美味しいです。

FRESH HAWAIIAN FISH CEVICHE (フレッシュ ハワイアン フィッシュ セビーチェ) 7ドル

2品目はFRESH HAWAIIAN FISH CEVICHE (フレッシュ ハワイアン フィッシュ セビーチェ) 7ドルです。

使用されるお魚は日によって違うそうですが、今回は白身魚のセビーチェでした。

セビーチェにはネギとパクチーがかかっていて、タロイモのチップスとワカモレが付け合せとしてついてきました。

FRESH HAWAIIAN FISH CEVICHE 7ドル
FRESH HAWAIIAN FISH CEVICHE 7ドル

セビーチェはココナッツ風味がして今まで食べたことのないような味わいです。

タロイモチップにワカモレと一緒に乗せていただきました。

2杯目はチーズバーガーを見据えてワインに切り替えです。

グラスワインで再び乾杯!
グラスワインで再び乾杯!

ORGANIC TARO HUMMUS (オーガニック タロ フムス) 7ドル

ワインを飲んでいると3品目もやってきました。

ORGANIC TARO HUMMUS (オーガニック タロ フムス) 7ドルです。

フムスの他に、タロイモチップスと生野菜がついてきました。

ORGANIC TARO HUMMUS 7ドル
ORGANIC TARO HUMMUS 7ドル

フムスは酸味があってなんとも言えないお味。

スイートポテトチップにフムスをつけたところ
スイートポテトチップにフムスをつけたところ

もったいないのでタロイモチップスに乗せて全部いただきましたが、特に食べなくてもよかったかなーというのが正直な感想です。

BIG ISLAND GRASS-FED CHEESEBURGER (ハワイ島の牧草で育てた牛肉を使ったチーズバーガー) 9ドル

そして最後にやってきたのがBIG ISLAND GRASS-FED CHEESEBURGER (ハワイ島の牧草で育てた牛肉を使ったチーズバーガー) 9ドルです。

こんな状態でやってきました。

BIG ISLAND GRASS-FED CHEESEBURGER 9ドル
BIG ISLAND GRASS-FED CHEESEBURGER 9ドル

パンはお店で焼いたという自家製で表面を香ばしく焼いています。

パテは名前の通りハワイ島の牧草で育てた牛肉を使ったもので、その上にチェダーチーズとキャラメリゼした玉ねぎがのっています。

もう片方のパンにはレタス、トマト、ピクルスがのっています。

私達は肉肉しいバーガーが好みなのでレタスとトマトは先に食べてから蓋をします!

野菜を抜いて好みの形にしたチーズバーガー
野菜を抜いて好みの形にしたチーズバーガー

好みに仕上げたチーズバーガーをがぶりといただきます!

チーズバーガーの断面
チーズバーガーの断面

このチーズバーガー、自家製のパンが特徴的で、フランスパンのような硬さのあるさっぱりとしたデニッシュパンのような味わいで牧草で育てたビーフパテによく合うような気がします。

お肉はしっかりと肉の味がしてこちらもグッド!

とっても美味しいチーズバーガーでした。

食事中にライブ演奏がはじまっていい感じ。

生演奏がはじまりました。
生演奏がはじまりました。

とても気持ちの良い空間で美味しい料理をいただけました。

お会計

ビールとワインを1杯ずつと料理4品いただき、お腹もいっぱい。お会計です。

今回は税込みで67.61ドルとなりました。

お会計は税込みで67.61ドル
お会計は税込みで67.61ドル

メリマンズホノルルはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。

(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)

最後に

今回はメリマンズホノルルでハッピーアワーを楽しみました!

ハッピーアワーで楽しめる料理は4品と少ないですが、通常料金よりもかなりお安くいただけるのでお得感がありました。

チーズバーガーとケサディーヤが特に美味しかったです。

またハワイ産の生ビールが豊富に用意されているのもビール好きにはナイスなポイント!

ハワイの雰囲気を味わえる店内は居心地がよく、ライブミュージックを聞くことができるのもよかったです。

お店情報
メリマンズホノルル
Merriman´s Honolulu
住所: 1108 Auahi St #170, Honolulu, HI 96814 [地図]
電話: (808) 215-0022
公式ページ: merrimanshawaii.com

2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ

ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。

2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ

ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。

ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法

私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。

その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和

こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!

2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!

「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。

  • 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
  • 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました