▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

2度目のクラッキン・キッチン。手づかみシーフード再び!

全種類のソースが楽しめるクラッキン キッチン スペシャル コンボオアフ島のグルメ
オアフ島のグルメ

カニをがっつり食べたい!ということで、2度目の訪問、ハワイアンケイジャンの手づかみシーフードのお店、「クラッキン・キッチン」に行ってきました!

スポンサーリンク

行列ができるほどの人気店。予約したほうがベター

前回、5月にクラッキン・キッチンに訪れた際には、時間が早かったからか、それほど混んでいなく、予約なしで外の席に座ることができたので、予約なしでも大丈夫だろうと思っていたのですが、6時ごろに行ってみたところ、なんと行列ができていました。

お店の中もほぼ満席状態でかなり待つことを覚悟したのですが、10分ほど列に並んで、自分たちの番になり、ウエイターに2名で予約なしと伝えると、レジのコンピュータを難しい顔でいじりながら空席の確認をはじめました。

空席ないかなーと心配になっていると、難しい顔をこちらに向けてにっこり、テーブルを片付けているので5分ほどで案内できますとのこと。

この後の予約なしのお客さんは1時間半待ちの7時半にならないと席が空かないと言われていたので、ギリギリセーフ。運が良かったです。

昨年5月にオープンしてから、日本のテレビでも「モヤさま」や「有吉の夏休み」などで紹介されてきているからかどんどん人気店になっているような印象で、特に日本人のお客さんが多いように感じました。という僕たちもその一人なんですが、日本のテレビの影響はやっぱりまだまだすごいですねー。

次回からは予約して行くようにしようと思いました。

スポンサーリンク

前回食べられなかったロブスターディップがない!

無事席に案内されて、早速メニューを見ていきます。

前回は前菜に「チャウダーフライ」を頼んだので、今回はもう一品気になっていた「ロブスターディップ」を頼もうと思っていたのですが、メニューを見てもそれがない!

ロブスターが取れなくなったからでしょうか、値段が高騰したからでしょうか、ロブスターディップ、楽しみにしていたのに・・・。

ロブスターディップの代わりにグリルドオイスターが新メニューとして追加されていたのですが、ロブスター気分だったので、注文するのをやめておきました。

前菜メニュー
前菜メニュー

ハワイアンケイジャンのメニューは変わっていませんでした。どれにしようか考えていると、隣のおじさんが時価と描かれている「ロブスターコンボ」は88ドルですよと教えてくれました。おじさんは続けて、「ロブスターの味の方はそこそこですわ」とも教えてくれたので、だったら3種類のソースが楽しめる「クラッキン キッチン スペシャル コンボ」だろうと前回と同じメニューに決定しました。ただし全く同じでは面白くないので、スパイスレベルを「激辛」にしてみました。

メインのハワイアンケイジャンメニュー
メインのハワイアンケイジャンメニュー

ハワイアンケイジャンを待つ間にビールで乾杯!

ビールで乾杯!
ビールで乾杯!

カニ用の秘密兵器

ビールと一緒に持ってこられた殻入れ用のバケツにはビニール手袋と、カニ用の秘密兵器が入っていました。

前回、からがトゲトゲのタラバガニとの戦いは苦戦を強いられたのですが、この秘密兵器があれば、戦いを楽に進められそうで期待が高まります。

カニを食べるための秘密兵器
カニを食べるための秘密兵器

使い方の説明書も一緒に持ってきてくれるので、よく読み込んで、脳内シミュレーションを何度も繰り返します。

秘密兵器の取扱説明書
秘密兵器の取扱説明書

ビールを飲んで待つこと10分、今回もビニール袋に入れられてやってきました!

3種類のシグネチャーソースに絡まったシーフードをテーブルに全部広げた様は何度見ても豪快でテンションが上がります!

全種類のソースが楽しめるクラッキン キッチン スペシャル コンボ
全種類のソースが楽しめるクラッキン キッチン スペシャル コンボ

今回はサイドメニューも頼まず、これだけでしたので、夫婦二人で難なく平らげることができました。

最後に

ビニールの手袋をするのですが、タラバガニを食べる時は要注意です。棘で手袋に穴が開いて、食べ終わる頃には手袋をしていても結局手がベトベトに。

でもそんなことを気にせずむしゃぶりつくのが楽しいんですけれど。

それと、中に入っているスパムがしょっぱいのですが、トウモロコシと一緒に食べると丁度良い塩梅になって美味しいですよ!

日本語でウェブから事前予約!

グルヤクから予約

グルヤクは日本最大の海外レストラン予約サイトです。予約手数料が1人につき500円かかりますが、24時間オンラインで日本語予約が可能なので現地語ができなくてもOK!事前に予約しておけば待ち時間を大幅に短縮できますし、24時間前まで何度でも予約の変更が可能!夜景やサンセットなど座席のリクエストもできちゃいます。

今回紹介したクラッキンキッチンもグルヤクで予約できます。予約は下記のボタンから!

まっぷるアクティビティから予約

旅行のガイドブック「まっぷる」や「ことりっぷ」で有名な昭文社が運営する旅ナカ(現地)でより旅を楽しむためのオプショナルツアー予約・販売代行サービス「まっぷるアクティビティ」で予約サービスを実施しています。

ハワイ旅行に行く前に日本語のサイトで事前に予約ができますし、予約の際に料理をあらかじめ選んでおけるので、当日のメニュー選びや英語を話すウェイターさんへの注文に四苦八苦しなくてすみますよ!

JCBカードで支払えば10%引きに!

ハワイに強いJCBはクラッキンキッチンの優待も用意されています!

JCB優待のクーポンをオーダー時とレジ打ち前に見せれば、代金が10%引きになります!※飲み物、スペシャルメニューは除く。1グループ7名まで。

優待クーポンはJCBの公式アプリ「JCBハワイガイド」でゲットできます!

アプリの詳細およびダウンロードは下記のページから行えます。

もちろん支払いはJCBカードで行う必要があります。

ハワイに行くならJCBカードを作っておくのがオススメです。

提示するだけでピンクトロリーに無料で乗車できますし、多くのレストランやショップで割引などの様々な特典を受けられます。

40歳未満なら年会費永年無料のJCB CARD W

JCBブランドのクレジットカードは色々ありますが40歳未満の方であれば、年会無料で高還元なJCB CARD WJCB CARD W plus Lがオススメ!

40歳未満ウェブ申し込み限定ウェブ明細のみという条件がありますが、この条件が問題ないのなら、オススメのクレジットカードです。

解約しない限り自動更新されるので、40歳以降も継続利用可能です。つまり40歳未満の時点でこのカードを作っておけば、永年年会費無料でJCBのプロパーカードを持てちゃうことになります!作っておいて損は無しなカードです。

また、女性に嬉しいサービスがご利用できる「JCB CARD W plus L」というカードもあります。

JCB CARD W年会費無料、ポイントはJCB一般カード2倍たまるというお得な新登場のJCBプロパーカードです。最短3営業日で発行されますのですぐに手元に届きます!

お申し込みは↓の公式サイトから!

また、JCB CARD WJCB CARD W plus LはJCBのプロパーカードです。

プロパーカードは、将来的に条件を満たせばワンランク上の招待制カード「JCBゴールド・ザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」への招待を受けられるクレジットカードです。

「JCBザ・クラス」はJCB最高峰のクレジットカードで、ディズニーランドのスポンサーラウンジ利用券がもらえたり、秘密のレストランを利用できる抽選に参加できたりと、ディズニーファンには特に魅力的な特典が付いてきます。

40歳以上ならJCBブランドの楽天カードがオススメ

40歳以上で年会費無料のJCBカードを探しているなら楽天カードがオススメです。

楽天カード楽天市場楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!

海外旅行では紛失や使えなかったときのために複数のブランドのクレジットカードを持っていくのがオススメです。

特にハワイで役に立つ出不精夫婦オススメのクレジットカードをこちらの記事にまとめていますのでよろしければ御覧ください。

お店情報

■クラッキン・キッチン (Crackin’ Kitchen)
住所: 364 Seaside Ave, Honolulu, HI 96815, USA
URL: http://crackinkitchen.com/

CRACKIN’ KITCHENシーフード / ワイキキ)
夜総合点★★★☆☆ 3.8

2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ

ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。

2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ

ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。

ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法

私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。

その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和

こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!

2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!

「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。

  • 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
  • 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

今なら最大10万ポイント獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大100,000ポイント獲得可能です!

具体的には利用額150万円で850,000ボーナスポイントゲットできます。

さらに150万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが15,000ポイント貯まるので、合計100,000ポイントです。

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ150万円利用した場合、45,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは150万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計145,000ポイントゲットです!

ポイントはANAマイルやJALマイルに交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

今なら10万ポイント獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました