ワイコロア・ビーチ・リゾート内には前回紹介したアイランド・グルメ・マーケットのようなスーパーマーケットだけでなく、美味しいレストランもたくさんあります。今日はその中の一つ、マイグリルを紹介します!
キングス・ゴルフコースにオープンしたレストラン
キングス・ゴルフコースには「キングス・グリル」というレストランがあったのですが、2015年9月で閉店しました。マイグリルはその場所に同年10/5にオープンしたレストランです。
アレン・ヘスさんという有名なシェフが手がけるレストランで、地元ハワイの農園、牧場、漁師から仕入れた素材を使用した、地元に根ざした料理が味わえます。
キングスランドに滞在している場合、マイ・グリルまでは20分くらい頑張って歩けばいけますが、クラブハウスのドアマンにお願いしてカートで連れて行ってもらうのが楽チンで便利です。
こちらがマイグリルがあるキングス・ゴルフコースの入り口です。ゲートにはMAI GRILLEの文字が刻まれています。

マイグリル 入り口
ゲートを通って奥に進んでいくと建物が見えてきます。

奥に進んでいくと建物が見えてきます
この建物の左側にマイグリルがあります。

マイグリル お店入り口
店内の雰囲気はこんな感じ。とても落ち着いた雰囲気でくつろげます。

マイグリル 店内
テーブル席は木製で温もりを感じます。

テーブル席
カウンター席もあり、生ビールのサーバーが目に止まります。

カウンター席もあります
店内から外を見てみると、広大なゴルフコースが広がっています。

目の前にはゴルフ場が広がります
こちらは店内に飾られている写真です。ハンバーガーを打つようです。

ハンバーガーを打ちます
さらにもう一枚。ハンバーガー、完全に粉砕されています。

スパーーン!
今回はお得なハッピーアワーの時間帯に訪れました。
こちらがハッピーアワーメニューです。ハッピーアワーは毎日3pm-6pm。特定の生ビールとカクテルが$5で飲めて、おつまみも通常より割安の値段でいただけます。

ハッピーアワーメニュー
生ビールのメニューを見てみます。Big Islandと名のついた地元のビールが3種類、缶ビールでもおなじみのコナブリューイングカンパニーのLongboard LagerにBig Wave Golden Aleに、今月のおすすめビールという品揃えで、いろいろ楽しめそうです。

生ビールは6種類
まずはBig IslandとなのついたIPA、Big Island Brewhaus – Overboard IPAを頼んでみました。

生ビールで乾杯!
ビールのおつまみにまずはサラダということで、メニューにあるシーザーサラダを注文したところ、今日は品切れでほうれん草のサラダならばできるということで、そちらを注文。
ほうれん草サラダはしっかり味が付いていてなかなか美味でした。

スピナッチサラダ
次に注文したのが、20/80 Burgerです。20%が自家製ベーコン、80%が熟成アンガスビーフという意味だそうです。ベーコンと肉以外にもレタスにトマト、チーズがのっかっていました。

20/80 Burger $9
がぶりと噛み付いた断面がこちら。パンの柔らかさが伝わるでしょうか?2:8のベーコンとアンガスビーフが絶妙で、肉の味が口中にしっかり広がります。ランチの通常価格は$15もするこんな本格的なハンバーガーが$9で食べられるなんてハッピーアワーやっぱり最高です。

20/80 Burger $9
美味しい料理にビールも進みます。おかわりビールはさっきとは違う銘柄を

ビール2杯目!
続いて注文したはPickled Onion Ring。オニオンリングという名前ですが、どちらかというと天ぷらで、玉ねぎのかき揚げといった料理でした。味の方はGood!ビールのおつまみに最高でした。

Pickled Onion Ring $7
最後にもう一品ということで、お店こだわりのベーコンをチョイス。甘いソースとピーナッツ、唐辛子で味付けされたベーコンで、しょっぱ、甘、辛のハーモニーがこれまた美味でした。

Wok Fried Bacon $8
最後にもう一杯!

ビール3杯目!
生ビールの種類も豊富で料理も美味しいマイグリル、ハッピーアワーではビールもハンバーガーもお得に食べられますのでとってもオススメです!
ただし、ビールをお得に飲もうとしたらちょっと注意が必要です。あとでレシートを見て気づいたのですが、生ビールの種類によっては安くなっていないものもあり、特定の生ビールしかハッピーアワーが適用されないようです。生ビールのメニューを見てもどれがハッピーアワーが適用されるビールかわからないので、店員さんに確認するのが良さそうです。
■マイグリル (Mai Grille)
URL: http://www.maigrille.com/
ハワイ旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
ハワイに限らず海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを半額で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
現在入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大40,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
また、楽天カードを2枚持つこともできるので、VisaかMaster Cardの他にトロリー無料乗車などハワイでの特典がたくさんあるJCBブランドのカードも作っておければより完璧です!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。
ハワイのグルメ情報まとめ記事
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています!


