▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

本棚の先に広がる隠れ家的バー!ザ・モダン・ホノルルのザ・スタディでクールでおしゃれなハッピーアワー

ザ・スタディのお店入口オアフ島のグルメ
オアフ島のグルメ

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジから徒歩5分!

おしゃれなデザイナーズホテル「ザ・モダン・ホノルル」にあるバー&ラウンジ「ザ・スタディ (The Study)」のハッピーアワーに行ってきました!

スポンサーリンク

ザ・スタディとは

「ザ・スタディ」は、ザ・モダン・ホノルル1階のロビーの本棚の奥にある隠れ家のようなバー&ラウンジです。

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジからアラモアナショッピングセンターに向かってアラモアナ大通りを進んでいくと、イリカイホテルの隣にあるホテルです。

1階にはクレイジーTシャツというTシャツやさんが入っています。

カラカウア通りから見たザ・モダン・ホノルル

カラカウア通りから見たザ・モダン・ホノルル

クレイジーTシャツを左に曲がって、海の方に進んでいくと、ザ・モダン・ホノルルのエントランスが見えてきます。

ザ・モダン・ホノルルの入り口

ザ・モダン・ホノルルの入り口

ホテルの中に入ると、右手にはこんなおしゃれな受付が。

ザ・モダン・ホノルルのおしゃれな受付

ザ・モダン・ホノルルのおしゃれな受付

左を向くと、奥にちょっと回転した本棚が目に入ります。

ザ・モダン・ホノルル 1階の様子

ザ・モダン・ホノルル 1階の様子

実はこの本棚がザ・スタディの入り口なんです!

日中はただの本棚なのですが、午後6時になるとこの本棚が回転扉のように開き、ザ・スタディが姿を現します。

なんだか隠れ家みたいでワクワクしますよね!

ザ・スタディのお店入口

ザ・スタディのお店入口

本棚の奥に進むと、かなり広い空間が広がります。

午後8時以降は毎日地元のミュージシャンによる生演奏が行われるそうなのですが、この真中の広い空間で演奏するのかもしれませんねー。

ザ・スタディの店内の様子

ザ・スタディの店内の様子

ザ・スタディの店内は洗練されたバーと言う印象で、バーカウンターもなんだかおしゃれ。

ザ・スタディ内のおしゃれなバーカウンター

ザ・スタディ内のおしゃれなバーカウンター

こんな大きな絵も飾られています。

ザ・スタディ内のおしゃれなテーブル席

ザ・スタディ内のおしゃれなテーブル席

スポンサーリンク

ザ・スタディのハッピーアワー

ザ・スタディのハッピーアワーは毎日午後6時8時2時間です。

ハッピーアワーの時間帯は全てのビールが5ドル、ウェルドリンクが6ドル、ハウスワイン(赤、白)が7ドル、デイリースペシャルカクテルが8ドルでいただけます。

バーだからでしょうか、料理は7種類と少なめですが通常価格より2〜3ドルお得にいただけます。

  • 生ハム、チーズ、オリーブの盛り合わせ (M.C.O) 12ドル (通常15ドル)
  • ブッラータ ブルスケッタ (Burrata Bruschetta) 9ドル (通常12ドル)
  • 和牛とフォアグラのスライダー (Wagyu & Foie Sliders) 12ドル (通常14ドル)
  • スパイシーorレギュラーフライドポテト (Spicy or Regular Fries) 5ドル (通常7ドル)
  • パン・ピザ (Flat Bread)
    • イチジクとブリー (Fig & Brie) 10ドル (通常13ドル)
    • キノコ、ほうれん草、にんにく (Tri Fungi) 10ドル (通常13ドル)
    • クラシックマルゲリータ (Classic Margherita) 8ドル (通常11ドル)
ザ・スタディのハッピーアワーメニュー

ザ・スタディのハッピーアワーメニュー

毎週水曜日はウィスキーウェンズデー

毎週水曜日は「ウィスキークラブウェンズデー (Whiskey Club Wednesday」といってウィスキークラブのメンバー受付を行っているそう。

クラブのメンバーになるのは簡単で水曜日に「ウィスキークラブ・ウェンズデー」の申込みをし、ザ・スタディのインスタグラム(@thestudymodern)をフォローするだけだということです。

メンバーになって、15種類のウィスキーをお試しまたは購入すると、ウィスキーグラスがもらえます。片側にはザ・スタディのロゴ入り、もう一方には名前が刻まれた特製グラスで、専用グラスとしてお店で保管してくれるそうです。また、クラブメンバーとしてのゴールとして、50種類のウィスキーを試すと、ウィスキークラブ・ウェンズデー特製Tシャツがもらえ、さらに、ウィスキークラブ・ウェンズデーの「ウォール・オブ・フェーム」に名前が掲載されます。

出不精夫婦はウィスキーはあまり飲まないのですが、ハワイもウィスキーも好きな方ならチャレンジしてみるといいのではないでしょうか!?

毎週木曜日はバブルラウンジ

また、木曜日は「バブルラウンジ (Bubble Lounge)」が開催され、シャンパンやスパークリングワインなどが安くいただけます。

ザ・スタディのBUBBLE LOUNGEのメニュー

ザ・スタディのBUBBLE LOUNGEのメニュー

実際にたべてみた

今回訪れたのは木曜日!バブルラウンジの実施日です!

バブルラウンジを知らなかったのでビール飲もうと思っていたのですが、バブルラウンジが木曜だけの限定サービスということならビールではないく、スパークリングワインを頼まずにはいられません!

ということでプロセッコ8ドル (通常12ドル)で乾杯です!

プロセッコ 8ドル (通常12ドル)で乾杯!

プロセッコ 8ドル (通常12ドル)で乾杯!

Wagyu & Foie Sliders 12ドル (通常14ドル)

1品目のおつまみは和牛&フォアグラのスライダー(Wagyu & Foie Sliders) 12ドル (通常14ドル)にしてみました。

2つの小さなバーガーとフレンチフライがついています。

実はスライダーと一緒にスパイシーフライも注文しようとしたのですが、ウェイターさんが「スライダーにもフライが付いているけど追加で注文するの?」と聞いてくれたので、頼まないことに。

スライダーについてくるフライドポテトで十分な量だったので、頼まなくてよかったです。

ウェイターさんの気遣いがナイスでした!

Wagyu & Foie Sliders 12ドル (通常14ドル)

Wagyu & Foie Sliders 12ドル (通常14ドル)

スライダーには厚めのパテとレタスっぽい葉っぱ、ブルーチーズ、バルサミコ酢で炒めた玉ねぎ、フォアグラの泡が入っています。

お肉大きめのWagyu & Foie Sliders

お肉大きめのWagyu & Foie Sliders

スライダーの断面がこちら。

Wagyu & Foie Slidersの断面

Wagyu & Foie Slidersの断面

フォアグラの味があまり感じられなかったのですが、パテの牛肉が粗挽きで好みのタイプで美味しいスライダーでした!

せっかくなのでスパークリングワインをもう1杯!

2杯目はちょっと奮発してシャンドンロゼ 12ドル (通常16ドル)に!

2杯目はシャンドンロゼ 12ドル (通常16ドル)で乾杯!

2杯目はシャンドンロゼ 12ドル (通常16ドル)で乾杯!

Flat Bread Tri Fungi 10ドル (通常13ドル)

おつまみはパン・ピザ、Flat Bread Tri Fungi 10ドル (通常13ドル)にしてみました。

Flat Bread Tri Fungi 10ドル (通常13ドル)

Flat Bread Tri Fungi 10ドル (通常13ドル)

四角いパンピザの生地にキノコ、ほうれん草、ローストガーリッククリームとトリュフオイルがかかっています。

焼き立てでチーズがとろけるフラットブレッド

焼き立てでチーズがとろけるフラットブレッド

焼き立てのピザはチーズがとろとろ!

味の方はキノコの風味がしっかり、ガーリックもしっかり効いていて美味しい!

きのこの味が強いので、キノコ好きにはオススメ、キノコが苦手なら他のピザにしたほうが良さそうです。

お会計

お腹の方はまだちょっと余裕があったのですが、ピザをもう1品というほどではないので、この辺りでお会計です。

お会計は税込みで63.04ドルとなりました。

お会計は税込みで63.04ドル

お会計は税込みで63.04ドル

ザ・スタディはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。

(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)

最後に

今回は「ザ・モダン・ホノルル」1階にあるバー&ラウンジ「ザ・スタディ」でハッピーアワーを楽しみました!

たまたま、訪れたのが木曜日のバブルラウンジ実施日でお得にスパークリングワインが飲めたのは良かったです!

基本がバーということもあり、食べ物のメニューは少なめで、お酒のおつまみ的なものがほとんどなので、お酒とお店の雰囲気を楽しむお店だなという印象でした。

ディナーにいく前にちょっと1杯楽しむとか、ディナーの待ち合わせ場所として利用するのもいいかもしれません!

お店情報

■ザ・スタディ (THE STUDY)
場所:1775 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96815 (ザ・モダン・ホノルル1階)
URL:http://www.themodernhonolulu.jp/the-study.htm

2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ

ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。

2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ

ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。

ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法

私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。

その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和

こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!

2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!

「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。

  • 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
  • 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました