ハワイのハッピーアワーめぐり、今回は前から気になっていたノイタイ・キュイジーヌに行ってきました!
ノイタイ・キュイジーヌとは
ノイタイ・キュイジーヌは2017年9月2日(土)放送の「有吉の夏休み」でも紹介された本場のシェフによる本格的なタイ料理を堪能できる高級タイ料理レストランです。
1号店はシアトルのシータック空港近郊にあり、航空関係者に人気のお店なんだとか。
そんなノイタイ・キュイジーヌのハワイの店舗は、ワイキキの中心地、ロイヤルハワイアンセンターC館3階にあります。
有名なウルフギャングステーキハウスを通り抜け、奥に進んでいくと、「NOI」という看板が見えてきます。
店内はとっても豪華ながら落ち着いた雰囲気です。
こんなシックで落ち着いたテーブル席もありました。
ノイタイ・キュイジーヌのハッピーアワー
ノイタイ・キュイジーヌのハッピーアワーは毎日午後3時〜6時の3時間です。
ハッピーアワーを楽しめるのはバーエリアのみで、
こちらのバーカウンターか、
バーカウンター後ろにある4人がけのテーブル席のどちらかになります。
ウワサによると、ここ以外のテーブルに案内されることもあるそうなのですが、私達はこの4人がけのテーブル席に案内されました。
そしてこちらがハッピーアワーのメニュー。
ドリンクはワイン(赤、白)が7ドル、シンハービール、生ビールが5ドル、カクテルが7ドル、ウェルドリンクが5ドルとなっています。
料理は以下の12品で英語メニューですが、料理の写真がついているので選びやすくなっています。
- Salted Mixed Nuts 5ドル
- Fresh Rolls 5ドル
- Crispy Taro Rolls 6ドル
- Crab Wontons 7ドル
- Chicken Satay 7ドル
- Deep-Fried Pork Strip (Moo Dad Deaw) 6ドル
- Thai Shrimp Cakes (Tod Mun Goong) 7ドル
- Crispy Garlic Chicken 11ドル
- Pad Thai 10ドル
- Original Tom Kah Gai 6ドル
- Bangkok Red Curry 10ドル
- Yellow Curry 10ドル
お酒のおつまみになりそうなものからパッタイやカレーといったご飯物まで揃っています。
実際にたべてみた。
シンハービール 5ドル
タイ料理のレストランに来たのでタイのビールを飲みましょう!
ということでまずは5ドルのシンハービールを注文しました。
シンハービールをグラスに注いで乾杯です!
最初に頼んだ料理が一気にやってきました。
Bangkok Red Curry 10ドル
1品目はBangkok Red Curry (バンコクレッドカレー) 10ドルです。
注文の際にスティッキーライスを注文したのですが、運ばれてきたのが普通のスチームライスだったので、ウェイターさんにそのことを告げるとスティッキーライスを持ってきてくれました。
ビニールに入っているので器につかず、最後の1粒まで食べられるのがいいですねー。
レッドカレーは普通に1人前くらいありそうな十分なボリューム。
味の方も本格的でとっても美味しい!
もちもちのスティッキーライスと一緒に食べると最高でした!
Deep-Fried Pork Strip (Moo Dad Deaw) 6ドル
こちらはDeep-Fried Pork Strip (Moo Dad Deaw) 6ドル。
細切りにした豚肉を揚げたような料理です。
豚トロのような食感で、醤油ベースの味がしっかりついていて美味しい!
ビールのおつまみにぴったりな料理でとっても気に入りました。
Pad Thai 10ドル
こちらはPad Thai (パッタイ) 10ドル。
タイ料理屋さんであまりパッタイは頼まないのですが、頼んでみました。
しっとりとした感じで味付けもいい感じでした。
生ビール 5ドル
2杯目は生ビールをということでウェイターさんにどんな生ビールがあるかと聞くとIPAがあったのでそれに決定!
Fresh Squeezed IPAで乾杯です!
苦味の中に柑橘系のさっぱり感があって美味しいですねー!
Crispy Garlic Chicken 11ドル
もう少し食べられそうだったので、Crispy Garlic Chicken 11ドルも注文してみました。
こちらもスティッキーライス付きです。
ガーリックチキンということで、にんにくたっぷりのしょっぱい料理を想像していたのですが、甘めのタレにからめられた料理でした。
サクッと揚げられたチキンはグッドでしたが甘めなのがちょっと個人的には残念でした。
お会計
ビールを2杯ずつと料理4品でお腹いっぱい。お会計です。
今回は税込みで68.06ドルとなりました。
ノイタイ・キュイジーヌはクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。
(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)
このときは気づかなかったのですが、ブログを書きながらレシートを見ていると、おかしなことに気づきました!
10ドルのはずのレッドカレーが14ドル、11ドルのはずのクリスピーガーリックチキンが15ドルになっているではありませんか!
てっきりスティッキーライスは無料でついてくるものかと思っていたのですが、それぞれ4ドル追加で取られていたようです。。
そうならそうと最初から言ってくれればいいのに。。
普通のスチームライスだったら無料だったのでしょうか?
気になるところです。
最後に
今回はロイヤルハワイアンセンターにある高級本格タイ料理レストラン「ノイタイ・キュイジーヌ (Noi Thai Cuisine)」でハッピーアワーを楽しみました!
きれいな店内で美味しいタイ料理がリーズナブルな値段で楽しめるのでタイ料理好きならおすすめできるハッピーアワーだなと思いました。
スティッキーライスが別料金だったことに関してはちょっと納得いかなかったので、スチームライスだったら無料なのか確かめるためにもまた行ってみたいと思います!
Noi Thai Cuisine
電話: (808) 664-4039
公式ページ: honolulu.noithaicuisine.com
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。