魚介類をワシワシと食べられる手づかみシーフードのレストラン。スパイシーなソースで豪快に味付けされたカニやエビや貝を心ゆくまで楽しめるのでとても気に入っています。初めて手づかみシーフードに行ったのは確かシアトルのザ・グラブポッドだったのですが、それ以降ハワイでもクラッキンキッチンやレイジングクラブにも訪れて魚介類をむしゃむしゃと食べてきました。
各店舗によってオリジナルのスパイスソースがあるので、お店を見つける度に行ってしまいます。
そんな中、ラスベガス滞在中にレストランを探していると、手づかみシーフードレストランがあるではないですか!これは行ってみない手はありません!
ホッテン・ジューシー・クロウフィッシュ (Hot N Juicy Crawfish)
そのお店の名前はホッテン・ジューシー・クロウフィッシュ (Hot N Juicy Crawfish)。ラスベガスには3店舗のお店があるのですが、今回はフラミンゴやエララからも徒歩でいけるプラネットハリウッド店に行ってみました。
お店の場所はプラネットハリウッドの南側、E Harmon通り沿いにあって、エララのすぐ近くです。お店の外観はこんな感じ。
こちらが入り口です。
店内はカジュアルな雰囲気で、気軽に入れる雰囲気です。
案内されたテーブル席がこちら。手づかみでテーブルが汚れる前提だからでしょうか、テーブルにはビニールが敷かれていて、これも手づかみシーフードの定番、キッチンペーパーとビニール手袋がテーブルの上に置かれています。
Hot N Juicy Crawfishのメニュー
こちらがホッテン・ジューシー・クロウフィッシュ (Hot N Juicy Crawfish)のドリンクメニュー。生ビール、ボトルビール、ワインがあり、生ビールはBud Light、Coors Lightといったドメスティックビールが6ドル、Sam Adams、Sapporoなど8種類ほどあるプレミアム生ビールが8ドルでいただけます。
こちらがフードメニュー。手づかみシーフードだけでなく、フライのメニューも豊富でナマズのフライなんかも用意されていて、ハワイのレイジングクラブにどことなく似ています。
手づかみシーフードの料金はマーケットプライスで料金は別メニューで用意されています。単位はLB(パウンド)で1LB=約450gになります。ロブスターが一番高級で1LBあたり29ドル、その他には数種類のカニ、エビ、貝が揃っています。
その中でもこのお店の名前にも入っている特徴的なメニューがCRAWFISH。いわゆるザリガニです。CRAWFISHは生が1LBあたり14ドル、冷凍ものなら10ドルとメニューの中ではリーズナブルな料金になっています。
手づかみシーフードはシーズニング(味)と辛さのレベルを選べます。
シーズニングは
- Louisiana (ルイジアナ)
- Juicy Cajun (ジューシーケジャン)
- Garlic Butter (ガーリックバター)
- Lemon Pepper (レモンペッパー)
- Hot N Juicy (ホッテンジューシー)
の5種類があります。店員さんによると、Louisianaはブラックペッパーが効いたもので、Hot N Jucyは他の4つを全てミックスしたものだとのこと。
辛さはBaby Spice、Mild、Medium、Spicy、EXTRA SPICY!の5段階から選択できます。
以下の2種類のセットメニューも用意されていました。
- GET YOUR FEET WET 36ドル
- Crawfish 1lb、Shrimp 1lb、ソーセージ12本、コーン2個、ポテト2個のセット
- THE DROOL 53ドル
- 上の全て + Snow Crab Legs 1/2lb + カラマリ(レギュラーもしくはケイジャン味)
実際にたべてみた。
まずはいつも通り生ビールで乾杯!Bud Light 6ドルです。プラスチックのコップなのは経費削減のためでしょうか。
しばらくして注文した料理がまとめてやってきました!
今回注文したのはCRAWFISH(ザリガニ)、CRAM(ハマグリ)、SNOW CRAB LEGS (ズワイガニの足)の3種類を1lbずつ、合計3lbです。
シーズニングは店員さんおすすめの全部混ぜたHot N Jucyに。辛さは真ん中のMediumにしてみました。
CRAWFISH(ザリガニ)のサイズはよくテレビでお笑い芸人の鼻を挟むのに使われるザリガニと同じくらいかちょっと小さいくらいで、そのままの姿で登場です。
ザリガニは初めてなので、食べ方は事前にウェブで調べておいたのですが、それによると、エビを食べるときのように、頭を取って、背中の部分を剥いて中の身を取り出して食べるとのこと。胴体だけを食べて、爪の部分は食べません。
実際に食べてみると、エビと比べて食べられる部分が小さくて、1lb食べてもそんなにお腹がいっぱいにならなそうな感じです。
食感はロブスターとかタラバガニのようなモソっとした感じかつクリーミー。
ザリガニというと日本では食べませんし、ドブ臭いイメージが合ったのですが、全然そんなこともなくかなり美味しかったです!
CRAM(ハマグリ)は結構大ぶりで食べやすい!Hot N Juicyなシーズニングがしっかり効いていてスパイシーでグッド!
SNOW CRAB LEGS(ズワイガニの足)は1lbでほぼ1匹分の足が入っていてボリュームあり!
手づかみシーフードの場合は殻に棘があるキングクラブより、ズワイガニのほうが食べやすくて気に入っています。
お会計
シーフード3lbを黙々と食べ続け、ペロッと完食したところでお会計です。
今回は税込みで62.79ドルとなりました。
最後に
今回はラスベガスにある手づかみシーフードのレストラン、「ホッテン・ジューシー・クロウフィッシュ (Hot N Juicy Crawfish)」を紹介しました。
お店の店名にもあるザリガニに初挑戦しましたが、予想に反して美味しくてまた食べてみたいと思うほどでした!
ザリガニ、ハマグリ、ズワイガニを1ポンドずつ頼んでみましたが、2人で食べるにはちょっと少なめでした。1人2ポンドくらいがちょうど良さそうな感じでした。
料金は2人で60ドルちょっととラスベガスの中心部にあるレストランにしてはリーズナブルではないでしょうか。
お店情報
■ホッテン・ジューシー・クロウフィッシュ (Hot N Juicy Crawfish)
場所: 3663 S Las Vegas Blvd #590, Las Vegas, NV 89109
出店先: ミラクルマイルショップス
URL: http://hotnjuicycrawfish.com/
ハワイで手づかみシーフードが楽しめるレストラン


このレストランに近いタイムシェア・リゾート


海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを半額で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
現在入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大40,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。