前回のシェイクシャック Shake Shackに引き続き、今回もハンバーガー!
今回食べてきたのはシェイクシャックに続いて、2017年3月に日本に上陸したハンバーガーレストラン「UMAMI BURGER」のラスベガス店「UMAMI BURGER at SLS Las Vegas」です!
UMAMI BURGER とは?
UMAMI BURGERは2009年にロサンゼルスで生まれたハンバーガーレストランです。2017年現在、全米に24店舗を展開し、2017年の3月には初の海外店舗として、東京の青山に日本1号店をオープンしています。
お店の名前にもなっている「UMAMI」は美味しさを意味する「うま味」のこと。こんな名前がついているので日本人が創業者なのかと思いきや、創業者はメリーランド州シルバースプリング出身のアダム・フライシュマンという方なんだそうです。
このアダムさん、甘味・酸味・塩味・苦味に次ぐ第五の味とされる「うま味」の成分とフレーバーのプロファイルを分析し、食材のうま味を最大限に引き出す調理法を編み出したり、この味わいを実現する「UMAMI ダスト」「UMAMI マスターソース」という調味料まで、独自に開発してしまいました。
そんなUMAMI BURGERのハンバーガーはハンバーガーを構成するあらゆる層にうま味を加えているということで、ひとくち食べたらうま味があふれること間違い無し!
食べるのが楽しみです!!
UMAMI BURGER at SLS Las Vegas
今回訪れたのはラスベガスのSLSホテルのなかにあるお店、「UMAMI BURGER at SLS Las Vegas」です。
SLSホテルは2014年末にオープンした新しめのホテル&カジノリゾートで、ストリップの北側、サーカス・サーカスよりさらに北に位置しています。ストリップのど真ん中からはちょっと離れたところにあるので、移動にはUberなどの車を利用するか、ラスベガスモノレールに乗って行くのが良さそうです。
私達が滞在しているHGVCフラミンゴからも徒歩だと50分位かかってしまうので、行きはUber、帰りはラスベガスモノレールを利用してみました。Uberだと片道10ドル弱、モノレールは1人5ドルなので、2人で10ドル。金額的にはほとんど変わりません。モノレールは6分間隔で運行していますし、UMAMI BURGERのあるSLSホテルはラスベガスモノレールの終着駅でホテルと駅が直結しているので、移動も楽ちん。次回もう一度いくならモノレールかなと思いました。
レストランは1階のカジノフロアに面したところにあります。SLSホテルに入ったら、左側の壁づたいに奥へと進んでいくとこんなバーカウンターが見えてきます。
MAMI BURBERの店内の様子はこんな感じ。少し薄暗くラスベガスのカジノらしい雰囲気で、50以上のテレビが配置されています。
あるテレビの前にはこんな寛げそうなソファー席も用意されています。というのも店内にはウィリアムヒルスポーツブックというスポーツ賭博の券売所も併設されていて、そこで好きなチームに賭けて、ハンバーガーを楽しみながらそのチームを応援するなんてことができてしまいます。さすがラスベガス。
この日はちょっと寒かったのでお客さんはいませんでしたが、こんあ屋外の席も用意されています。
UMAMI BURGER のメニュー
こちらがUMAMI BURGERのメニューです。
ハンバーガーが10種類、ちょっとした前菜が4種類、フレンチフライが4種類、サラダが3種類にデザートが1種類用意されています。ハンバーガーの値段は13ドル〜18ドルくらいです。
こちらがUMAMI BURGERのドリンクメニュー。生ビールが12種類、ボトルビールが18種類とビールの種類が豊富です。
季節限定のビールも用意されていました。
実際にたべてみた。
ハンバーガーの種類が10種類と多く、どれを頼もうかしばらく悩みましたが、今回は、manly マンリー 13.95ドルとtruffle トリュフ 13.95ドルの2つに決定!サイドメニューにcrispy fried chicken fingers クリスピーフライドチキンフィンガー 11.95ドルとtruffle fries トリュフフライ 7.95ドルも注文してみました。
看板商品のumami ウマミバーガーはなんとなく、見た目が美味しそうに見えなくて今回はパスしてしました。
飲み物はelysian space dust ipa 14oz 9ドルとfirestone walker union jack 14oz 9ドルを注文です!両方共苦味がしっかりしていて美味しい!
crispy fried chicken fingers クリスピーフライドチキンフィンガー 11.95ドル
ビールを飲んでいるとまずはcrispy fried chicken fingers クリスピーフライドチキンフィンガー 11.95ドルがやってきました。大きなカリカリのクリスピーチキンが4つにセロリとハラペーニョランチドレッシングが付いてきました。
チキンはカリカリの衣の味付けが好みでグッド!「ゆく鳥来る鳥」だったか、「マックチキンビッツ」だったか、そんな名前で似たような味の商品を昔マクドナルドで食べたことがあるような、そんなちょっとB級な味わいです。ハラペーニョランチドレッシングもランチドレッシングがあまり得意でない奥さんも美味しいと言っていたので、何かしらの「うま味」が入っていたのかもしれません。
クリスピーチキンを一つ食べ終わるくらいに他の料理もいっぺんにやってきました。
truffle fries トリュフフライ 7.95ドル
UMAMI BURGERのフレンチフライは私達好みのマクドナルド風の細身のシルエット。トリュフフライはそんなフレンチフライにハウストリュフチーズ、トリュフソルト、チャイブがかかっています。
チーズだけでなく塩にもトリュフの風味がついているので、トリュフの風味がしっかりします。塩加減もちょうどよく、ビールに良く合います!
manly マンリーバーガー 13.95ドル
いよいよメインのハンバーガーです!
まずはmanly マンリーバーガー13.95ドル!
バーガーの中身はハウスビアチェダーチーズ、アップルウッドスモークベーコン、オニオンストリングス、ウマミケチャップ、マスタードプレッド、ビーフパティとなっていて、名前の「manly=男らしい」の意味の通り、肉肉しさが際立つ一品です。
たっぷりとかけられたチーズはクリーミーで、うま味を感じるベーコンとオニオンフライのうま味がうま味を加えられたパテと相まって絶品! Shake ShackのShack Stackを食べた時も思いましたが、ハンバーガーに揚げ物を入れるとうまさが倍増する気がします。
truffle トリュフバーガー 13.95ドル
つづいて、ウマミバーガーと同じく人気らしいトリュフバーガーです。
バーガーの中身はトリュフアイオリ、ハウストリュフチーズ、トリュフグレイズ、ビーフパティとシンプル。アイオリソース、チーズだけでなく、ポートワインを煮詰めて作ったグレイズソースにもトリュフの香りが含まれていて、パテ以外は全てがトリュフ!
肉のうま味とトリュフの香りが同時に感じられ、肉とパンとチーズだけのシンプルな食感がなんとも言えずグッド!
トリュフ好きなら選んで間違いのない一品です。
お会計
クリスピーチキンはやりすぎたのか、全部は食べ切れず、お持ち帰りに。
お腹いっぱいでお会計です。
生ビール2杯とハンバーガー2品、フライドチキンにフライドポテトで税込み71.23ドルとなりました。
最後に
今回はラスベガスのSLSホテルにあるUMAMI BURGERに行ってきました。
うま味たっぷりのハンバーガーはハンバーガー好きの私達でも唸るほどの美味しさでした!もう次に行くときに注文するメニューも決めてあります!
お店情報
■ウマミバーガー SLS ラスベガス (UMAMI BURGER at SLS Las Vegas)
場所: 2535 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109
URL: https://www.umamiburger.com/locations/sls-las-vegas/
実際に食べてみたラスベガスのハンバーガー まとめ
ラスベガスには美味しいハンバーガーが食べられるお店がたくさんあります!こちらの記事にラスベガスで実際にたべてみたハンバーガーの記事をまとめました!

海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりの海外旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。