2 for 1 ダイニングby招待日和は所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料となるアメックス・プラチナカードおよびセンチュリオンカードホルダー向けのサービスです。
2名で利用すれば料金が半額です!
日本全国200店舗以上のレストランが対象の他、シンガポールとハワイのレストランでも利用できる店舗があります。
今回はその中から「Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)」に行ってみました!
- 2 for 1 ダイニングby招待日和 Minori Craft Japanese Tavernの優待内容
- Minori Nabe Special Courseコースの内容
- Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)の場所と雰囲気
- 実際にたべてみた。
- 1品目:みのりシーザーサラダ (Minori Caesar Salad)
- 2品目:ホームメイド冷製アロハ豆腐 (Homemade Cold Aloha Tofu)
- 3品目:刺身盛り合わせ (Special Assorted Sashimi)
- 4品目:イズミダイのカルパッチョ (Izumi Dai Carpaccio)
- 5品目:みのり美人鍋 (Minori Beautifying Hotpot)
- 6品目:牛肉のたたき(Seared Tataki Beef)
- 7品目:ハラミの炭焼き (Charbroiled Harami (Skirt Steak))
- 8品目:季節の天ぷら盛り合わせ (Assorted Seasonal Tempura)
- 9品目:ロール寿司 (Japonika Roll with Kona Kampachi and Yuzu)
- 10品目:デザート・マンゴーシャーベット (Desert, Mango Sorbet)
- お会計
- 最後に
- 2 for 1 ダイニング by 招待日和について
- 2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
- 2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
- ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
- 無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
2 for 1 ダイニングby招待日和 Minori Craft Japanese Tavernの優待内容
Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)の優待内容は以下のとおりです。
※別途税4.712%と人数分のチップ(サービス料)18%がかかります。
Minori Nabe Special Courseコースの内容
MinoriのMinori Nabe Special Courseは全10品もあり、58ドルとは思えないほどのボリュームとなっています。
コース内容は以下の通り。
コース内容 (全10品)
- みのりシーザーサラダ (Minori Caesar Salad)
- ホームメイド冷製アロハ豆腐 (Homemade Cold Aloha Tofu)
- 刺身盛り合わせ (Special Assorted Sashimi)
- イズミダイのカルパッチョ (Izumi Dai Carpaccio)
- みのり美人鍋 (Minori Beautifying Hotpot)
- 牛肉のたたき(Seared Tataki Beef)
- ハラミの炭焼き (Charbroiled Harami (Skirt Steak))
- 季節の天ぷら盛り合わせ (Assorted Seasonal Tempura)
- ロール寿司 (Japonika Roll with Kona Kampachi and Yuzu)
- デザート・マンゴーシャーベット (Desert, Mango Sorbet)
ドリンクは別料金です。
こちらがMInoriのドリンクメニュー。
- Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)のドリンクメニュー ビール
- Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)のドリンクメニュー ワイン
- Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)のドリンクメニュー カクテル
- Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)のドリンクメニュー 日本酒・焼酎
- Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)のドリンクメニュー ソフトドリンク
生ビールが4品あり、そのうち2品はハワイの地ビール(Waikiki Brewing)なところがいいですね!しかもIPAが用意されているところが素敵!
Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)の場所と雰囲気
Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)は、ハワイコンベンションセンターのあるカラカウア通りとカピオラニ通りの交差点付近、高級寿司屋「まる鮨」のおとなりにある居酒屋レストランです。
Minoriを運営するのは「塚田農場」が有名な日本企業APカンパニー。もともとこの場所で「Nojo」というレストランをやっていましたが、料理や内装などを一新し、2019年2月に「Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)」としてリニューアルオープンしたんだそう。
そんなMinoriのお店外観がこちら。
店内は広々としていて、キッチンはガラス張り。
料理を作っている様子を見ることも出来ます。
2階席もあるようです。
お店入口にはこんなバーカウンターもあり、お酒だけ飲むこともできます。
日本の企業ということもあり、店員さんは日本人がほとんど。日本人でない店員さんも日本語が通じるので英語が苦手な方でも安心して訪れることができそうです。
実際にたべてみた。
お店に入って2 for 1ダイニングで予約したものだと伝えると、すぐテーブル席に案内していただけました。
席につくとすぐにドリンクメニューとともに料理が2品運ばれてきました。
1品目:みのりシーザーサラダ (Minori Caesar Salad)
最初に運ばれてきたのはサラダ。
大きなボールにたっぷりと野菜が入っています。
ドレッシングも手作り風でグッドです。
2品目:ホームメイド冷製アロハ豆腐 (Homemade Cold Aloha Tofu)
サラダと一緒にやってきたのがこちらのお豆腐。
アロハ豆腐とは1950年創業のハワイのお豆腐屋さんで作られているメイドインハワイの豆腐!
ハワイ島の溶岩で濾過された深層水で作られた「にがり」を使用して作った豆腐なんだそう。
なめらかな豆腐はネギと生姜と出汁をかけて食べるととってもグッド!
ビールもすぐにやってきました!
今回はビールもハワイ産!
Waikiki Brewing Skinny Jeans IPA 6.5ドルで乾杯です!
苦味の中にもさっぱりとした柑橘系の味もして美味しいIPAです!
3品目:刺身盛り合わせ (Special Assorted Sashimi)
続いて刺し身の盛り合わせがやってきました。
盛り合わせの中身はアヒ(マグロ)、サーモン、コナカンパチ、イズミダイ。
これらの魚もハワイで採れたものなんだそう。
4品目:イズミダイのカルパッチョ (Izumi Dai Carpaccio)
続いて生の魚料理がもう一品。
イズミダイのカルパッチョもやってきました。
5品目:みのり美人鍋 (Minori Beautifying Hotpot)
5品目はいよいよメイン!
みのり美人鍋です。
Minoriの鍋はお肉とスープを選ぶことができます。
お肉はチキン、豚バラ、牛もつ、プライムリブアイの4種類から選ぶことができ、スープはオリジナルチキン白湯、スパイシー味噌、すき焼きの3種類から選ぶことが出来ます。
店員さんにどれがおすすめかと聞いてみるとスープはオリジナルチキン白湯、お肉はチキンが人気だけど、個人的には豚バラももおすすめとのことだったので、お肉は豚バラ(Berkshire Pork Belly)、スープはオリジナルチキン白湯にしてみました。
しばらくすると鍋がやってきました!
鍋の中にはコラーゲンたっぷり感が半端ないゼリー状のオリジナルチキン白湯スープが入っています!
豚バラもやってきました!
お肉以外の鍋の具はというと・・・・
なんとサラダバーで取り放題!
こちらがそのサラダバー。
このサラダバーに並んだ野菜たちは全てハワイの農場「HO FARMS」で採れたものなんだそう!
ロメインレタス、カブ、ナス、いんげん、オクラ、きゅうり、トマト、油揚げなんかが揃っています。
あんまり鍋の具としてはポピュラーじゃないものが多いような気もしますが、店員さんによるとどれも鍋にあいますよーとのこと。
さらに珍しいなとおもったのがこちらのケール。
ハワイではケールを使ったサラダはよく見かけますが鍋の具にしてしまうとは!
物珍しさもあり、全ての野菜を一通り取って、
全て鍋にダイブイン!
豚バラも投入し、グツグツと煮ていきます。
どんな感じになるのかなと思っていたケールは青臭さもなくグッド!
きゅうりは煮込むと冬瓜のようなとろっとした食感でイケる!
何よりオリジナルチキン白湯スープがトロ~リ濃厚で全部飲み干したい程に美味しい!
あまりに美味しくて野菜を何度もお代わりしてしまいました!
更にシメも選ぶことができたのでラーメンを選択。
しっかり太麺で腰もあってこちらも美味しかったです!
6品目:牛肉のたたき(Seared Tataki Beef)
5品目の美人鍋でお腹も心もすでに大満足なのですが、Minori Nabe Special Courseはまだまだ続きます。
6品目はお肉!
牛肉のタタキがやってきました。
お腹もだいぶいっぱいなので1キレだけいただきます。
味の方はというと、お肉は柔らかく、しっかり肉の味もしてグッド!
店員さんによると、このお肉、プライムビーフなんだそう。
どおりで美味しいはずです!
7品目:ハラミの炭焼き (Charbroiled Harami (Skirt Steak))
7品目も更にお肉です!
ハラミの炭焼きがやってきました。
ハラミを炭焼きにしたら美味しくないはずがありません!
こちらのお肉も柔らかくいいお味!
ただお腹がいっぱいなのでこちらも1キレだけいただきます。
8品目:季節の天ぷら盛り合わせ (Assorted Seasonal Tempura)
まだまだきます。
8品目は天ぷら盛り合わせ!
ここで揚げ物です!
揚げたての天麩羅はアツアツサクサクで美味しい!
ですがやはりお腹いっぱいなので、痛みやすそうなエビの天ぷらだけいただきました。
9品目:ロール寿司 (Japonika Roll with Kona Kampachi and Yuzu)
そしてトドメはロール寿司!
鍋の締めで炭水化物を選べるのにさらにお寿司もついてくる圧倒的なボリューム!
こちらは流石にお腹に入らないということで、全部お持ち帰りにしてもらいました。
翌日いただいたところ、さすが日本企業のお寿司といったところでしょうか、とっても美味しかったです!
10品目:デザート・マンゴーシャーベット (Desert, Mango Sorbet)
最後のデザートはマンゴーシャーベットでした。
お会計
MinoriのMinori Nabe Special Course全10品、圧倒的なボリュームに完全に食べきれず、牛肉たたき、ハラミ炭焼き、天ぷら、お寿司はお持ち帰りにしてもらい、お会計です。
お会計は税込みで74.35ドルとなりました。
支払いはもちろんアメックスカードで行いました。
(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)
最後に
今回は2 for 1 ダイニングby招待日和を利用して、Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)の「Minori Nabe Special Course」を半額で楽しみました!
全10品のコース料理は圧倒的なボリュームで大満足!これだけの量で58ドルというのは非常にお得感がありました。
日本企業のレストランというと日本で食べられるからいいやとなりそうですが、Minoriの料理はハワイ産の食材をふんだんに使用していて、ここでしか食べられないという特別感が感じられました。
どの料理も美味しかったですが、特に美人鍋のオリジナルチキン白湯スープがとっても気に入りました。
これだけ食べにまた来たいなーと思いました!
お店紹介
■Minori Craft Japanese Tavern(創作居酒屋みのり)
場所: 1731 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96826 アメリカ合衆国
URL: http://www.minorihawaii.com/
2 for 1 ダイニング by 招待日和について
「2 for 1 ダイニングby招待日和」はハワイも含めた国内外200店舗以上のレストランにて、所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料となるアメックス・プラチナカードおよびセンチュリオンカードホルダー向けのサービスです。
ハワイの店舗は利用できませんが、アメックスゴールドカード向けには、日本国内およびシンガポールの約200店舗のレストランで同様に1名分無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」が提供されています。
詳しい情報はこちら

アメックスプラチナカードを手に入れる方法
アメックス・プラチナ・カードは新規申し込みが可能!
以前はアメックス・プラチナ・カードを手に入れるには
アメックスゴールドカードの利用実績を積んで、アメックスからインビテーションが届くのを待つしかありませんでしたが、2019年4月より一般申込みが可能になりました。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
アメックスプラチナカードの旅行に役立つ特典
アメリカンエキスプレスのプラチナカードカードには「海外利用でポイント3倍」、「2 for 1 ダイニングby招待日和」、「センチュリオンラウンジ」、「国内・海外旅行保険」など旅行を頻繁にする方にメリットの有る特典が色々と付いています。詳しい特典については下記の記事をご覧ください。
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。