ハワイで日本人にも大人気、リーズナブルでいつも超満員の中華料理店「フックユエン」。事前の調べではメインを1品注文すれば、活ロブスターが1尾まるごと10.99ドルで味わえるとのこと!
そのロブスターを食べにフックユエンに行ってきました!
フックユエンはマッカリーショッピングセンター2階
フックユエンはカピオラニ大通りとマッカリーストリートの交差する場所にあるマッカリーショッピングセンターの2階の一番端っこにあります。ご覧の通り1階はセブンイレブンです。
ヒルトンハワイアンビレッジからは徒歩で15分程度なので歩いていってもそんなに大変ではありません。
フックユエンの入り口はこんな感じ。ちゃんと中華料理店ぽい雰囲気です。
中に入るとすぐに目に飛び込んでくるのが、この大きな水槽。なかにはこれでもかと言うほど大量のロブスターが詰め込まれています。
店内の雰囲気はこんな感じ。オープン直後の午後5時30分に入ったので写真はガラガラですが、お店を出る頃には本当に満席で待っている人も出ていました。
フックユエンのメニュー
フックユエンのメニューは中華料理レストランぽく、メニューの種類が豊富。選ぶのも一苦労するくらいです。メニューには中国語、英語だけでなく、日本語でも書かれているので、その点は安心です。
お目当てのロブスターですが、事前の調べではメインを頼めば10.99ドルとのことだったのですが、そのような記述は一切見当たりません。唯一の写真入りのページに1尾14.99ドルという金額が書いてあるのみです。
写真入りのページにはロブスター以外にも次のようなシーフードが載っていました。
- 活ロブスター 1尾14.99ドル
- 活ダンジネスクラブ 1 lbあたり26ドル
- 新鮮なハワイの近海魚 ウフ 1lbあたり28ドル
- 新鮮なハワイの近海魚 クム 1lbあたり38ドル
- ハワイ産 活大正エビ 1lbあたり55ドル
- 新鮮なアワビ 1つ9.5ドル
ちなみに1 lb(パウンド)は約454gです。
- フックユエンのメニュー 表紙
- フックユエンのメニュー オススメ海鮮
- フックユエンのメニュー レイトナイトスペシャルメニュー
- フックユエンのメニュー セットディナー
- フックユエンのメニュー 前菜、スープ
- フックユエンのメニュー シーフード
- フックユエンのメニュー 鉄板料理、特選料理
- フックユエンのメニュー 土鍋料理、鶏鴨料理
- フックユエンのメニュー 牛肉料理、豚肉料理、野菜料理
- フックユエンのメニュー ご飯と麺類、デザート
- フックユエンのドリンクメニュー
また、お店の黒板には今日のおすすめメニューっぽいものが書いてありましたが中国語のみでよくわからずでした。
実際にたべてみた。
まずはビールで乾杯です!生ビールはなかったので、瓶のミラードラフト 3.75ドルにしました。
ビールを飲み始めてから5分程で、すぐに料理がやって来ました。
最初にやって来たのは楊州炒飯 11.95ドルです。ちょうどいい塩梅でパラパラに炒められていて好きなタイプのチャーハンです!
続いては広東風ローストダック ハーフ 16.5ドル。
肉付きの北京ダックの肉の部分だけ食べる感じです。皮はパリパリ、皮と肉の間に結構脂がのっていてなかなか美味しいです。北京ダックのように野菜などと一緒に皮に包んで食べたらより美味しそうですが、そういうものはついてきませんでした。そして2人にしては量が多い!こちらは半分くらいしか食べられませんでした。
そして最後に登場したのがお目当てのロブスターです。
ロブスターの味付けはニンニクとバター、しょうがとネギ、ブラックビーンソースの3種類が選べるのですが、今回はニンニクとバターを注文しました。
・・・が、出てきたのはどう見てもしょうがとネギ。見た目にもネギが乗っかていますし、しょうがの味がめっちゃします。
まぁしょうがの味も好きなので、そのまま食べることにしました。
ロブスターは1尾をぶつ切りにしたものをまるごと調理していて、頭や爪、足などロブスターの全ての部分を楽しめます。
難点は殻が固くてなかなか食べづらいことでしょうか。歯では到底噛み砕けない硬さの殻で一緒に持ってこられた殻を砕く器具でも中々割れてくれません。
殻と格闘するうちに手が恐ろしくベトベトになってしまいました。
3品でお腹もいっぱいになったので、お会計をお願いすると、サービスの杏仁豆腐を持ってきてくれました。
お会計
さて、お会計ですが、料理3品と瓶ビール1本で61.34ドルとなりました。
レシートには金額しか書いていなく、どういう意味かはレシートをよく見ないとわかりませんが、読み解くと、小計50.94ドル。税金が4.712%で2.4ドル。合わせて税込みで53.34ドル。さらにチップが15%で8ドル。合わせてチップ込みで61.34ドルという内容でした。
お会計にチップが含まれているので、これ以上チップを払う必要はありません。
ロブスターは10.99ドルにはなっていなく14.99ドルでした。
最後に
今回はロブスターが格安で食べられる人気中華料理店フックユエンに行ってみました。
ロブスターが1尾まるごとが10.99ドルで食べられると思っていましたが、結果は14.99ドル。それでも1尾14.99ドルは破格のお値段ではないでしょうか?
他にもダンジネスクラブやハワイの近海魚のウフやクムもお得に食べられるので、今度はこれらのシーフードと、ガーリックバター味のロブスターが食べたいなと思いました。
日本語でウェブから事前予約!
グルヤクから予約
グルヤクは日本最大の海外レストラン予約サイトです。予約手数料が1人につき500円かかりますが、24時間オンラインで日本語予約が可能なので現地語ができなくてもOK!事前に予約しておけば待ち時間を大幅に短縮できますし、24時間前まで何度でも予約の変更が可能!夜景やサンセットなど座席のリクエストもできちゃいます。
今回紹介したフックユエンもグルヤクで予約できます。予約は下記のリンクから!
グルヤクで予約する
お店情報
■フック ユエン シーフードレストラン (Fook Yuen Seafood Restaurant)
住所: 1960 Kapiolani Blvd #200, Honolulu, HI 96826, USA
徒歩圏内のヒルトン系列ホテル
■ダブルツリー バイ ヒルトン アラナ ホテル ワイキキ
場所:1956 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96815
Hotels.comで予約する
■ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート
場所:2005 Kalia Rd, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
Hotels.comで予約する
■グランド アイランダー バイ ヒルトン グランド バケーションズ
住所:2023 Kalia Rd, Honolulu, HI 96815
Hotels.comで予約する
■グランド ワイキキアン バイ ヒルトン グランド バケーションズ
住所:1811 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96815
Hotels.comで予約する
Fook Yuen Seafood Restaurant (中華料理 / ワイキキ)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
ハワイ旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
ハワイに限らず海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを半額で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
現在入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大40,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
また、楽天カードを2枚持つこともできるので、VisaかMaster Cardの他にトロリー無料乗車などハワイでの特典がたくさんあるJCBブランドのカードも作っておければより完璧です!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。
ハワイのグルメ情報まとめ記事
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています!


