前回のヘリンボーン ワイキキに続いて、今回もインターナショナルマーケットプレイス3階のグランドラナイにお店を構えるヤウアチャ ワイキキ (唐茶苑 Yauatcha Waikiki) のハッピーアワーを紹介します!
ヤウアチャ ワイキキはヘリンボーンと同じくハッカサングループが展開する高級飲茶レストランです。ロンドン、インド、アメリカ、サウジアラビアに店舗があり、ワイキキ店は2017年2月にオープンしました。
ミシュランの星を獲得した実力派総料理長ホー・チー・ブーン氏が考案する香港スタイルの点心を味わえます。
そんなヤウアチャ ワイキキの外観はこんな感じ。以前紹介したストリップステーキ ワイキキのすぐ隣りにあります。
全276席の広々とした店内は、テラス席や
屋内席、
バーエリアがあります。
ヤウアチャ ワイキキのハッピーアワー
ヤウアチャ ワイキキのハッピーアワーは月曜から金曜の午後3時〜午後6時の3時間と、毎日午後9時〜閉店の2部制。昼間は平日のみの実施なので注意が必要です。
ハッピーアワーの飲み物は以下のオリジナルのカクテル6種類が8ドルでいただけます。
- Island Heat
Kai lemongrass vodka, Thai basil, coconut, ginger, lime, Hellfire bitters - Kura Mi Ami martini
Belvedere vodka, Boodles gin, junmai sake, plum sake - Scandinavian Scarlet
Krogstad aquavit, Thai basil, ginger, beet juice, white balsamic vinegar, lemon, egg white - Flower & Stone
Bombay Sapphire East gin, strawberry, fennel, apricot, yuzu, mint, rhubarb - Ginger Smash
Virginia Black whiskey, ginger, cardamom, vanilla, lemongrass, lemon and ginger beer - Lychee martini
Pau Hawaiian vodka, lychee, lime, orange bitters
ハッピーアワーのフードメニューは以下の点心8品が全て6ドルでいただけます。カッコの中の値段は通常価格です。
- Chinese chive flower dumpling 野菜の餃子 (7ドル)
- Shanghai siew long bun 上海小龍包 (8ドル)
- Phoenix tail shrimp shui mai エビのシュウマイ (9ドル)
- Pork and prawn shui mai 豚とエビのシュウマイ (7ドル)
- Roasted duck pumpkin puff ローストダックのパンプキンパフ (8ドル)
- Crispy prawn dumpling クリスピーエビ餃子 (7ドル)
- Water prawn and zucchini dumpling エビとズッキーニの餃子 (9ドル)
- Three style mushroom cheung fun 3種のキノコのチョウフン (7ドル)
実際にたべてみた。
さて、何を注文しようか迷うところですが、せっかくなので8種類の点心全部食べてやろう!ということになりました。
まずは、ビールで乾杯!ハッピーアワーにビールのメニューがないので、こちらのキリン一番搾りは通常価格の7ドルです。
ビールを飲んでいると、3種類のタレとピクルスのようなものが運ばれてきました。左側は醤油、真ん中下が、エビの入ったラー油のようなソース、真ん中上がエビチリのタレのようなソースでした。どのソースもそれぞれ美味しく、点心につけて食べると味わいが深くなります。
一気に全部注文すると冷めてしまうので、まずは3品注文です。
まずやってきたのが、Phoenix tail shrimp shui mai (通常9ドル)。シュウマイの上と中にプリプリのエビが入ったシュウマイです。1品目から絶品!奥さん一押しの品です。
2品目はChinese chive flower dumpling (通常7ドル)。チャイブという万能ねぎのような野菜の入った花の形をした餃子です。なかにはチャイブの他にキノコもたくさんはいっていてチャイブ餃子というよりはキノコ餃子といった味わい。
3品目はShanghai siew long bun 上海小龍包 (通常8ドル)。その名の通り小籠包です。蒸したての小籠包はあわてて頬張ると、中からあふれるスープで火傷するので注意が必要です。たっぷりスープのはいった小籠包は間違いなく美味しい!
ここまでそれぞれ点心は3個ずつ出てきたのですが、8品全部食べるため、1人1個食べ、残りの1個は持ち帰るという戦術に。ただ、小籠包は持ち帰れなそうなので、食べちゃいました。
そしてバーテンダーさんに次の注文です。さらに3品追加で注文すると、お、まだそんなに食べるのかとちょっと笑われてしまいました。
注文してちょっとすると4品目がやってきました。
Pork and prawn shui mai (通常7ドル)です。豚肉とエビのシュウマイでこれも絶品!こちらは僕の一押しです。
5品目はすごい形のがやってきました。Crispy prawn dumpling (通常7ドル)です。
メラメラと燃え上がった炎のような形をしたエビの餃子は、餃子というよりエビ団子と言った感じ。とても弾力があって美味しい!
6品めはRoasted duck pumpkin puff (通常8ドル)。もちもちの生地の中にローストダックを入れたものを揚げた料理で、そのもちもち感がたまりません。
ビールもなくなってしまったので、せっかくなのでハッピーアワー価格のカクテルに挑戦することに。バーテンダーさんにオススメを聞くとFlower & StoneとGinger Smashが人気だというのでその通りに注文してみました。Flower & Stoneはストロベリー味で飲みやすく、Ginger Smashは生姜のピリピリ感があって本格的な味で、どちらもグッドでした。
さて、点心も残り2品。先程笑われたバーテンダーに注文するのはちょっと気が引けましたが、思い切って残りの2品も注文です。やはり笑われましたが、笑いの中にも全部注文するなんて中々やるな!という敬意を表された気もしないでもなく、滞りなく注文できました。
やってきた7品目はこちら!Water prawn and zucchini dumpling (通常 9ドル)です。
大根みたいな可愛らしい形をした点心で、中にはエビとズッキーニのすり身みたいなものが入っています。餃子自体はとっても美味しいのですが、一点問題が!
この大根の葉っぱ、なんと大の苦手のパクチーなんです。。引っこ抜いても点心にパクチーの臭いが移っていてだめ。。でももったいないのでちゃんと1人1つずつ平らげました。
8品目。ついにラストです!Three style mushroom cheung fun (通常7ドル)。最後にして中々の大物がやってきました。しかも汁物で持ち帰ることが難しそうな一品。味の方は中のキノコの餡ともちもちのチョウフン、甘しょっぱい黒酢のようなソースが相まって美味しい!お腹もいっぱいになってきていましたが、最後の力を振り絞りきちんと平らげてやりました。
お会計
8品の点心を全て食べ終えたところでお会計です。
お会計は税込みで81.68ドル。6ドルの点心8つで48ドルも大きかったですが、ドリンクがカクテルしか安くならないのが値段が高めになってしまった原因でしょうか。
最後に
今回はインターナショナルマーケットプレイス3階のグランドラナイにあるヤウアチャ ワイキキのハッピーアワーを紹介しました。
8種類の点心はどれも美味しかったのですが、のんべぇの私達にはビールやワインが安くならないハッピーアワーはちょっとお得感が低くなってしまいますねー。
お店情報
■ヤウアチャ ワイキキ (唐茶苑 Yauatcha Waikiki)
場所: Inernational Marketplace, 2330 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815
URL: http://www.yauatcha.com/waikiki/
Yauatcha Waikiki (飲茶・点心 / ワイキキ)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大100,000ポイント獲得
具体的には利用額150万円で850,000ボーナスポイントゲットできます。
さらに150万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが15,000ポイント貯まるので、合計100,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ150万円利用した場合、45,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは150万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計145,000ポイントゲットです!
ポイントはANAマイルやJALマイルに交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。