今回はホノルルハッピーアワー巡りを一旦お休みして、大盛りのポークチョップとチャーハンが有名で、地元の人にも大人気のレストラン、「サイド・ストリート・イン (Side Street Inn)」に行ってきました!
ハワイの美味しいチャーハンを求めて見つけたサイド・ストリート・イン
今回訪れたサイド・ストリート・インはかなりの有名店なので、ハワイのグルメを調べているとよく検索に引っかかっていたのですが、料理の一品の量が半端なく多いという情報に、今までは夫婦二人ではちょっと厳しいかなとスルーしていました。
しかし今回、ホノルルに到着した日に食べた「マイラン」の高倉チャーハンが美味しすぎて、夫婦の間でチャーハン熱が一気に高まり、どうしても行ってみたくなってしまいました。
そこでハワイ在住のお友達(というか大先輩)に声をかけ、お友達のお友達も誘っていただき、合計6名で行くことに!
6人ならばたくさんの料理が食べられそうでワクワクです。
ホノルルに2店舗あるサイド・ストリート・イン
サイド・ストリート・インは1号店がアラモアナセンターの直ぐ近く、2号店がワイキキの東側、グルメストリートとしても有名なカパフル通り沿いにあります。
人気店なので予約が必須なのですが、アラモアナセンター近くの方は人数が少ないと予約ができない可能性があるとのこと。また、お友達の車に乗せて行ってもらえるので、せっかくならば滞在先のヒルトン・ハワイアン・ビレッジから遠い方をということで、今回はカパフル通り沿いのお店の方に行くことにしました。
広くて綺麗な店内
そしてやってきたお店の入口がこちら。
こちらが店内の様子。
サイド・ストリート・インという名前から店内はちょっと汚いんだけど味は美味しい街の人気レストランを想像していたのですが、実際は、清潔感があるだけでなく、バーがあったりして、小洒落た感じのレストランでした。
今回は少し早めの5:00PMに予約をして訪れたのですが、店内にはすでにかなりのお客さんが。空いている席にもほとんど「Reserved(予約席)」の立て札が置かれていています。
本当に人気店のようで、予約は必須だと感じました。
さて、着席したらまずはビールです。
ドリンクメニューを見てみると、生ビールは$4.00から。ワインはグラスで$7〜$10くらいです。
メニューにIPAがなかったので、IPAはあるかウェイターさんに聞いたところ、BIG SWELL IPAがあるというので、そちらにビールはそちらに決定です。ちなみに$6.00でした。
種類豊富なメニューは、全てが大盛り
ビールを飲みながら料理を選びます。
ポークチョップとチャーハンは絶対食べると決めていたのですが、今回は6人いるので、メニューを見ながら他にも良さそうな料理を探します。
ありがたいことに、日本語メニューが用意されています。
メニューを開くと・・・
「全てのメニューは“ファミリー・スタイル” (大盛)です。」といきなり書かれています。
最初のページには前菜に、名物のチャーハンが載っています。
2ページ目。
サラダにグリルとブロイラー料理の一部が載っています。名物のフライド・アイランド・ポーク・チョップも見つかります。
3ページ目。
グリルとブロイラー料理の続きと鶏料理、シーフードが載っています。
4ページ目。
シーフードの続きと新メニューです。
そして最後の5ページ目。
サイド・オーダーにデザートです。
ここまででデザートを除いた料理の数は75種類!
ここから選ぶのだけでもかなり大変です。
さらにこれに加えて本日のスペシャルメニューも用意されています。
この大量のメニューの中からまず選んだのはこちら。
本日のスペシャルメニューから、スパイシーカジキポケ (Spicy Kajiki Poke) $16.00です。
どんなボリュームのものが来るのかと期待したのですが、スペシャルメニューだからでしょうか、思ったほど量は多くありません。普通サイズです。
味の方はかなり辛めのタレでグッド!カジキマグロも新鮮なのがわかります。
2品めはこちら。ダ・カパフル・カルア・サンド (Kalua Sliders) $13.00です。
スライダーにしては珍しく中華まんの皮のようなパンにカルアポークと焼いたパイナップルが挟んであって、上にはリリコイ・バーベキューソースがかかっています。
赤い容器に入っているのは上にかかったソースと同じリリコイ・バーベキューソースなので、濃い味が好きな方は追いバーベキューソースすることができます。
こちらはさっきのポケと違ってなかなかのボリューム。1人1つずつ食べたのですが、カルアポークがたっぷり入っているので結構お腹にたまりました。
そして3品目。熱々ボンレスカルビ (Sizzling Bone-less Kalbi) 時価/当日は$23.00です。
これは他の席のお客さんにジュージュー音を立てて、煙を上げ、香ばしい匂いを放ちながら運ばれてきたものを見て、美味しそうなので注文したのですが、僕たちの席にもジュージュー音を立ててやってきました。
いよいよサイドストリートインも本気を出してきました。このカルビかなりのボリュームです。
カルビが柔らかくて、タレの味もグッド!何より熱々なのがいいですね。
4品目。ついに登場の”サイド・スタイル”特製チャーハン キムチ付き (“Side’s” Style Fried Rice with Kim Chee) $14.75です!
写真では分かりにくいですが、爆盛りです。ご飯3合分くらいあるんじゃないでしょうか。
味の方もグッド!ベーコン、ソーセージ、チャーシューと肉がいっぱい入ってます。
そしてこちらが最後。5品目のフライド・アイランド・ポーク・チョップ (Pan-Fried Island Pork Chops) $23.5です。
熱々のポークチョップは外はサクサク、中はジューシー。豚臭さもなくかなり美味しい!
ただ、すでにかなりお腹いっぱいで2、3切れくらいしか食べられませんでした。
最後に
今回6人で5品の料理を頼んだのですが、結局チャーハン、ポークチョップ、カルビは食べきれず、持ち帰ることとなりました。
サイドストリートイン、噂に違わぬボリューム満点のお店で、雰囲気も良く、大人数でワイワイ楽しむには最高のお店でした。
100種類近くあるメニューにはまだまだ食べたいものがたくさんあるので、また人数を集めてチャレンジしてみたいですね!
日本語でウェブから事前予約!
グルヤクで席のみ予約
グルヤクは日本最大の海外レストラン予約サイトです。予約手数料が1人につき500円かかりますが、24時間オンラインで日本語予約が可能なので現地語ができなくてもOK!事前に予約しておけば待ち時間を大幅に短縮できますし、24時間前まで何度でも予約の変更が可能!夜景やサンセットなど座席のリクエストもできちゃいます。
今回紹介したサイド・ストリート・イン カパフル店もグルヤクで予約できます。いつもローカルの人達で賑わっていますので予約は必須!予約は下記のリンクから!
お店情報
■サイド・ストリート・イン カパフル店 (Side Street Inn Kapahulu)
住所: 614 Kapahulu Ave #100, Honolulu, HI 96815
URL: http://sidestreetinn.com/locations/side-street-inn-on-da-strip
Side Street Inn on Da Strip Kapahulu Ave. (アメリカ料理 / クヒオ通り)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
サイドストリートインは私達、出不精夫婦がハワイの美味しいレストランを探す際に参考にしているこちらの本でも紹介されています!
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大100,000ポイント獲得
具体的には利用額150万円で850,000ボーナスポイントゲットできます。
さらに150万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが15,000ポイント貯まるので、合計100,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ150万円利用した場合、45,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは150万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計145,000ポイントゲットです!
ポイントはANAマイルやJALマイルに交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。