今日はヒルトンのタイムシェアを購入して新米オーナーになった人なら誰でも悩んだであろう、HGVオーナーとヒルトン・オナーズの関係について紹介したいと思います。
ヒルトン・オナーズとは?
ヒルトン・オナーズはヒルトンホテルグループが運用するホテル・ロイヤルティ・
飛行機に乗るとマイルがもらえるように、ヒルトン系列のホテルに宿泊するとヒルトン・オナーズポイントというポイントがもらえます。
ためたマイルを使って飛行機に無料で搭乗できるように、ためたヒルトンオナーズポイントを使って、無料でヒルトン系列のホテルに宿泊できます。
たくさん飛行機に乗る人は搭乗するたびにたまるポイントの総額に応じて上級会員のステータスが手に入れられるように、たくさんホテルに宿泊する人は宿泊回数や宿泊日数に応じて上級会員のステータスが手に入れられられます。
マイレージプログラムと同様に、会員登録は無料で年会費もかかりません。
タイムシェアオーナーは自動的にヒルトン・オナーズのシルバー会員に
このヒルトン・オナーズ会員になるには通常ヒルトンのホームページやヒルトンのホテルで申し込みを行う必要があり、入会すると一番下の会員ランク、ブルー会員からのスタートになりますが、ヒルトンのタイムシェアを購入し、タイムシェアのオーナーになると、その一つ上のシルバー会員からスタートすることができます。
HGVエリートステータスに応じてゴールド・ダイヤモンドに
ヒルトンのタイムシェアにも上級会員プログラムが存在します。毎年もらえるクラブポイントの量に応じて=所有している物件の量に応じて、エリート、エリートプラス、エリートプレミアの3段階のランクを設けています。
ランクに応じて様々な特典が付いてくるのですが、その中にヒルトン・オナーズのVIPステータスも含まれています。
具体的には下の表どおりで、HGVのエリート、エリートプラスのステータスに到達するとヒルトン・オナーズのステータスもゴールド会員に、エリートプレミアに到達すればダイヤモンド会員に自動的にアップグレードされます。
HGV エリートステータス | ヒルトン・オナーズ VIPステータス |
なし | シルバー |
エリート | ゴールド |
エリートプラス | ゴールド |
エリートプレミア | ダイヤモンド |
ヒルトン・オナーズの上級会員の資格は資格取得の条件に達した翌年の1年間のみ有効なので、ステータスを維持し続けるためには毎年条件に達するためにヒルトン系列のホテルに宿泊し続けなければなりませんが、ヒルトンのタイムシェアをたくさん購入し、エリートプレミアの資格を取得すれば、その必要がなくなり、タイムシェアを所有し続ける限り、たとえヒルトン系列のホテルに1回も宿泊しなくてもダイヤモンドの資格を維持し続けることができます。
ゴールド・ダイヤモンドの特典についてはこちらにまとめています。
HGVのクラブポイントをヒルトン・オナーズポイントに変換可能
ヒルトンのタイムシェアに滞在するために利用出来るHGVのクラブポイントは翌年の全てもしくは一部のクラブポイントを1:25の換算率でヒルトン系列のホテルの宿泊に利用出来るヒルトン・オナーズ・ポイントに交換することができます。
さらに、グランド・ワイキキアンのペントハウスのクラブポイントについては、割り当てられた年間クラブポイント全てを交換する場合に限り、1:50の換算率で交換することができます。
ですのでHGVのエリートステータスを狙う場合は同じポイントであれば複数個のタイムシェアを所有するよりもグランド・ワイキキアンのペントハウスを所有した方がお得になります。
最後に
今回は混乱しがちなHGVのエリートプログラムとヒルトン・オナーズの関係を紹介しました。タイムシェアを所有することで・オナーズの上級会員ステータスを維持できるというポイントはヒルトンタイムシェアを所有する一つのモチベーションになるんじゃないでしょうか?
ヒルトン・グランド・バケーション(HGV)のエリートステータスの種類と特典内容についてはこちらの記事で紹介しています。
ヒルトンのタイムシェアオーナーにオススメのヒルトンアメックスプレミアムカード
日頃からヒルトンのタイムシェアだけでなくヒルトンホテルも活用しているであろうヒルトンタイムシェアのオーナーさんにはヒルトンオナーズ提携クレジットカードのヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメです。
ヒルトンのタイムシェアの購入、年間管理費や予約にかかる手数料の支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえます。
また、保有するだけでヒルトンオナーズゴールド会員資格が手に入り、年間200万円の利用でヒルトンオナーズ最上級のステータスであるダイヤモンド会員資格が手に入ります。
タイムシェアの購入や年間管理費の支払いで利用すれば、ダイヤモンドステータスを手に入れる条件をクリアしやすいですよね。
さらにコンラッドやウォルドルフ・アストリアを含む国内外ほとんど全てのホテルで利用できるウィークエンド無料宿泊が無条件で1泊、年間300万円の利用でさらにもう1泊ついてきます。
年会費は66,000円と安くはないですが、ヒルトンを活用しているタイムシェアオーナーさんであればウィークエンド無料宿泊だけでも元が取れますし、ザクザク貯まるポイントや旅行先で得する様々な特典もついているので年会費以上のリターンは間違いなしです。
そんなヒルトンアメックスプレミアムカードは下記の公式ページから詳細確認&お申し込みできます。
申し込みはこちら
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大140,000ポイント獲
140,000ポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
- 入会後3ヶ月以内に150万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に200万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 200万円のカードご利用で獲得できる通常利用ポイント60,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
また、カード利用特典として
- 200万円のカード利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」
- 300万円のカード利用と継続で「ウィークエンド無料宿泊特典最大2泊」
がついています!
300万円の利用と継続で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
さらに詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください!
オーナーになりたてでまずはヒルトンゴールド会員特典を試してみたいなら
ヒルトンのタイムシェアオーナーさんにはヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメですが、まだオーナーさんになりたてでヒルトンホテルもこれから活用しようと言う方で、ヒルトンのゴールド会員特典てどんなものなの?ちょっと試してみたいなと興味があるような方には、より安価な年会費でゴールド会員資格が手に入る
ヒルトンアメックスカードという選択肢もあります。
ヒルトンアメックスカードは保有するだけで、エグゼクティブルームまでのお部屋の無料アップグレードや朝食無料などの特典がついてくるヒルトンオナーズゴールド会員資格を年会費16,500円で無条件でもらえます。
まずはヒルトンアメックスカードを作ってみて、ゴールド会員特典を実際に体験してみて、いいなと思ったら
ヒルトンアメックスプレミアムカードにアップグレードするという方法もありかと思います。
そんなヒルトンアメックスカードは下記の公式ページから詳細確認&申し込みできます。
申し込みはこちら
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大70,000ポイント獲
70,000ポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
- 入会後3ヶ月以内に75万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 100万円のカード利用で獲得できる通常利用ポイント20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
またカード特典として
- 保有するだけで「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」
- 150万円のカード利用とご継続で「ウィークエンド無料宿泊特典1泊」
がついてきます!
150万円の利用で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
貯まったポイントでヒルトンホテルに無料で宿泊!
ヒルトンアメックスプレミアムカードの利用で貯まったポイントでヒルトンホテルに無料宿泊しちゃいましょう。
こちらの記事ではポイント利用以外に、私たちが実践しているヒルトンホテルにお得に安く泊まる方法をまとめてみました。
試しに泊まってみる
ヒルトン・グランド・バケーションの施設には本来タイムシェアのオーナーでないと泊まることのできないはずなのですが、ホテル予約サイトを検索するとヒルトンのタイムシェアリゾートが見つかります。
これはヒルトン・グランド・バケーションがJTBや他のタイムシェアリゾートと提携していて、それらの提携リゾートに滞在するためにヒルトン・グランド・バケーションのポイントを利用することができる仕組みになっているためです。
このため、ヒルトン・グランド・バケーションのオーナーさんが他の提携リゾートでポイントを使用するとその分、ヒルトン・グランド・バケーションのお部屋に空きができます。
空いた分をホテルとして一般に販売しているんだそうです。
このような理由のため空きを見つけたらラッキーなので、試しに泊まってみるのもいいかもしれません。
ホテル予約サイトから予約するなら10泊利用すると1泊無料になるHotels.comがおすすめです。
ここではハワイ・オアフ島のヒルトンのタイムシェアに滞在するならオススメの3施設を紹介します!
ザ・グランドアイランダー
2017年春にオープンしたオアフ島のヒルトンのタイムシェアで一番新しい施設です。ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの敷地内にあります。
実際に滞在したお部屋のレポートはこちらです。
グランドワイキキアン
大きなバスタブがついていて私達がハワイで一番気に入っているタイムシェア施設です。グランドアイランダーと同じくヒルトン・ハワイアン・ビレッジの敷地内にあります。
実際に滞在したお部屋のレポートはこちらです。
ホクラニ・ワイキキ
ワイキキビーチに近くに位置し、ショッピングやレストラン巡りに最高の立地の施設です。人気のステーキハウスルースズクリスワイキキに徒歩1分でいけちゃいます。
実際に滞在したお部屋のレポートはこちらです。