今日は2016年の3月に1週間行ってきた、メキシコのユカタン半島のジャングルの中にあるTHE EXPLOREAN KOHUNLICH (ザ・エクスプロリアン・コフンリッチ)への行き方を紹介します。
The Explorean Kohunlichの基本情報
- 住所: KM. 5.6 DESVIACIÓN A RUINAS DE KOHUNLICH, CHETUMAL, YUCATAN PENINSULA, MEXICO
- 最寄り空港: チェトゥマル空港 (CTM)
カンクンからの行き方
僕たちはここに来る前にカンクンに滞在していたため、カンクンからコフンリッチに移動しました。カンクンからはADOという会社のバスに乗って、6時間かけてチェトゥマルに移動し、そこからタクシーで1時間かけてコフンリッチまで行きました。
カンクンもコフンリッチも同じユカタン半島なので移動は簡単だろう、きっと国内線の飛行機が出ているだろうと、たかをくくっていたのですが、飛行機を調べてみるとカンクンからの直行便は無く、メキシコシティ経由になり、バス以上の時間とお金がかかることがわかりました。色々と調べてみましたが、カンクンからの行く場合はADOのバスに乗るのがコスト的にも時間的にもベストだという結論になりました。

ADOバスの路線図
メキシコの長距離移動バス ADO (アデオ)
メキシコのバスというとなんとなく危険な、あまり綺麗でないものを想像していたのですが、実際に乗ってみると快適そのものでした。
こちらが今回利用したバス会社ADOのホームページです。
スペイン語ですが、Google翻訳などの力を借りれば、なんとか目的のバスの時刻や料金が見つかるはずです。このサイトからチケットの事前購入ができ、事前購入割引もあります。決済はクレジットカードを使えるようなのですが、僕たちは何回やっても決済エラーになり、結局現地の窓口で購入しました。(割引もなしです。。)
カンクンからチェトゥマルまでのバスの種類にはADOとADOGLの2種類があります。GLの方が100ペソ(600円くらい)ほど高く、グレードが高いバスになります。個人的にはGLの方をオススメします。オススメの理由は、
- 座席が広く、ほぼ180℃リクライニングする。
- 飲み物が1本無料で付いてくる。
- イヤホンがもらえて、車内では映画が上映される。(ただしスペイン語)
- 車内のトイレが綺麗
映画はパディントンがやっていたので、そこそこ新しめのものをやっているようです。スペイン語ですが。

ADOGLのバス
バスの外観はこんな感じです。金色でちょっと高級感を出してきてます。

乗車の際に、無料のドリンクとイヤホンをくれます。
バスに乗り込む際にドリンクとイヤホンをもらえます。
バスターミナルも近代的でとても綺麗です。こちらはチェトゥマルバスターミナル。

ADOチェトゥマルバスターミナル
待合室も綺麗です。

ADOバスターミナル内
チケット売り場はこんな感じ。クレジットカードも使えます。

ADOバスターミナルチケット売り場
時間はかかりますが、綺麗なバスでの旅もなかなかのものでした。
日本からの行き方
今回はカンクンから行きましたが、日本から直接行くには、チェトゥマル空港を利用するのが良さそうです。というのも、チェトゥマル空港からザ・エクスプロリアン・コフンリッチまで、無料の送迎シャトルが出ているからです。メキシコシティから毎日1便だけ飛行機が飛んでいるようで、送迎もその時だけ、1日1便出ています。日本から行く場合、メキシコシティでの乗り継ぎが綺麗に行かないので、息も帰りもメキシコシティで1泊するような形になりそうです。
個人的には、せっかく遠いメキシコまで行くのであれば、バスでの移動は大変ですが、カンクンにも一緒に行ってしまうのがいいのではないかと思います。
最後に
次回はザ・エクスプロリアン・コフンリッチのリゾート施設を紹介しようと思います!
ヒルトンのタイムシェアオーナーにオススメのヒルトンアメックスプレミアムカード
日頃からヒルトンのタイムシェアだけでなくヒルトンホテルも活用しているであろうヒルトンタイムシェアのオーナーさんにはヒルトンオナーズ提携クレジットカードのヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメです。
ヒルトンのタイムシェアの購入、年間管理費や予約にかかる手数料の支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえます。
また、保有するだけでヒルトンオナーズゴールド会員資格が手に入り、年間200万円の利用でヒルトンオナーズ最上級のステータスであるダイヤモンド会員資格が手に入ります。
タイムシェアの購入や年間管理費の支払いで利用すれば、ダイヤモンドステータスを手に入れる条件をクリアしやすいですよね。
さらにコンラッドやウォルドルフ・アストリアを含む国内外ほとんど全てのホテルで利用できるウィークエンド無料宿泊が無条件で1泊、年間300万円の利用でさらにもう1泊ついてきます。
年会費は66,000円と安くはないですが、ヒルトンを活用しているタイムシェアオーナーさんであればウィークエンド無料宿泊だけでも元が取れますし、ザクザク貯まるポイントや旅行先で得する様々な特典もついているので年会費以上のリターンは間違いなしです。
そんなヒルトンアメックスプレミアムカードは下記の公式ページから詳細確認&お申し込みできます。
申し込みはこちら
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大140,000ポイント獲
140,000ポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
- 入会後3ヶ月以内に150万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に200万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 200万円のカードご利用で獲得できる通常利用ポイント60,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
また、カード利用特典として
- 200万円のカード利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」
- 300万円のカード利用と継続で「ウィークエンド無料宿泊特典最大2泊」
がついています!
300万円の利用と継続で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
さらに詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください!
オーナーになりたてでまずはヒルトンゴールド会員特典を試してみたいなら
ヒルトンのタイムシェアオーナーさんにはヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメですが、まだオーナーさんになりたてでヒルトンホテルもこれから活用しようと言う方で、ヒルトンのゴールド会員特典てどんなものなの?ちょっと試してみたいなと興味があるような方には、より安価な年会費でゴールド会員資格が手に入る
ヒルトンアメックスカードという選択肢もあります。
ヒルトンアメックスカードは保有するだけで、エグゼクティブルームまでのお部屋の無料アップグレードや朝食無料などの特典がついてくるヒルトンオナーズゴールド会員資格を年会費16,500円で無条件でもらえます。
まずはヒルトンアメックスカードを作ってみて、ゴールド会員特典を実際に体験してみて、いいなと思ったら
ヒルトンアメックスプレミアムカードにアップグレードするという方法もありかと思います。
そんなヒルトンアメックスカードは下記の公式ページから詳細確認&申し込みできます。
申し込みはこちら
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大70,000ポイント獲
70,000ポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
- 入会後3ヶ月以内に75万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 100万円のカード利用で獲得できる通常利用ポイント20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
またカード特典として
- 保有するだけで「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」
- 150万円のカード利用とご継続で「ウィークエンド無料宿泊特典1泊」
がついてきます!
150万円の利用で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
貯まったポイントでヒルトンホテルに無料で宿泊!
ヒルトンアメックスプレミアムカードの利用で貯まったポイントでヒルトンホテルに無料宿泊しちゃいましょう。
こちらの記事ではポイント利用以外に、私たちが実践しているヒルトンホテルにお得に安く泊まる方法をまとめてみました。
試しに泊まってみる
ヒルトン・グランド・バケーションの施設には本来タイムシェアのオーナーでないと泊まることのできないはずなのですが、ホテル予約サイトを検索するとヒルトンのタイムシェアリゾートが見つかります。
これはヒルトン・グランド・バケーションがJTBや他のタイムシェアリゾートと提携していて、それらの提携リゾートに滞在するためにヒルトン・グランド・バケーションのポイントを利用することができる仕組みになっているためです。
このため、ヒルトン・グランド・バケーションのオーナーさんが他の提携リゾートでポイントを使用するとその分、ヒルトン・グランド・バケーションのお部屋に空きができます。
空いた分をホテルとして一般に販売しているんだそうです。
このような理由のため空きを見つけたらラッキーなので、試しに泊まってみるのもいいかもしれません。
ホテル予約サイトから予約するなら10泊利用すると1泊無料になるHotels.comがおすすめです。
ここではハワイ・オアフ島のヒルトンのタイムシェアに滞在するならオススメの3施設を紹介します!
ザ・グランドアイランダー
2017年春にオープンしたオアフ島のヒルトンのタイムシェアで一番新しい施設です。ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの敷地内にあります。
実際に滞在したお部屋のレポートはこちらです。
グランドワイキキアン
大きなバスタブがついていて私達がハワイで一番気に入っているタイムシェア施設です。グランドアイランダーと同じくヒルトン・ハワイアン・ビレッジの敷地内にあります。
実際に滞在したお部屋のレポートはこちらです。
ホクラニ・ワイキキ
ワイキキビーチに近くに位置し、ショッピングやレストラン巡りに最高の立地の施設です。人気のステーキハウスルースズクリスワイキキに徒歩1分でいけちゃいます。
実際に滞在したお部屋のレポートはこちらです。