ハワイの人気韓国焼肉店「スラ ハワイ (SURA Hawaii)」に行ってきました!
スラ ハワイとは
スラ ハワイはハワイのアラモアナ、カピオラニ通り沿いにある人気韓国焼肉店です。道を挟んで向かいにはハワイ・コンベンション・センターがあり、本格日本居酒屋「やっちゃば」がすぐ近くにあります。
行列ができることで有名だった「焼肉678」がリニューアルして、オープンしたお店で「スラ ハワイ」になった後も夜は毎日行列ができているそう。
韓国コメディアンがプロデュースしている事でも知られているお店で、地元韓国でも人気があり、国内には300店舗も出店している程の大盛況ぶりなんだとか。
そんなスラハワイのお店外観はこちら。
100席あるというお店の中は広々としています。
今回お店を訪れたのは日曜日の午後2時くらい。混雑する時間をずらしたからか、お客さんの数はまばらですんなりと席につくことが出来ました。
店内の壁には落書きがいっぱい。
スラ ハワイのメニュー
メニューは色々有りますが、コンボメニューが新鮮なお肉をお得にいただけるということで、コンボメニューのみチェックです。
こちらがコンボメニューのページ。コンボは4種類あり、値段はSmall (2〜3人前)で56.99ドル〜、Large(3〜4人前)で95.99ドル〜となっています。
この中から、今回は牛肉も豚肉も楽しめるMixed ComboのSmall 59.99ドルを選択してみました。
実際にたべてみた。
焼肉といったらビール!(というかいつもビールですが)
キリン生ビール 4.99ドルで乾杯です!
注文してすぐサイドメニューが色々と運ばれてきました。韓国野菜、マカロニサラダ、キムチ、蒸し卵、コーンなど、これら全部無料でついてきてお代わりも自由!コーン茶も無料で、美味しいです。
こちらがMixed Comboのお肉。リブアイ Rib Eyeと豚バラ Pork Berry に加えて、選べるお肉はハラミ Outside Skirtにしてみました。
お肉はお店の人が焼いてくれます。
まずは豚バラから。3枚の豚バラを豪快に全部のっけます。
焼きあがったらハサミで食べやすい大きさにカット!
豚バラが焼きあがった頃、コンボについてくるシーフード豆腐チゲがやってきました。なんとなく年季の入った器に入ったチゲスープ、みためはしょぼいですが普通に美味しい!
豚バラを食べ終わると、それを見計らってかすぐに店員さんがやってきて、次のリブアイを焼き始めます。
リブアイも焼きあがると食べやすい大きさにカットしてくれました。
リブアイが焼きあがる頃に、鉄板のサイドに入っていた液状の物体が固まり、蒸し卵(スクランブルエッグとお店の人は言ってました)が完成です。
リブアイを食べ終わると、やっぱりすぐに店員さんがやってきてハラミを焼き始めます。
ハラミもやっぱりカットしてくれました。
お会計
注文したのはビール1杯ずつと、コンボのSmallだけですが、無料のサイドメニューもあり、お腹いっぱい!お会計です。
合計で税込み73.27ドルとなりました。
最後に
焼肉は1枚1枚焼いて熱々を頂きたい派の私達にはどんどん肉を焼いてくれる韓国焼肉はちょっと忙しい感じもしましたが、コンボメニューはSmallサイズで2人で十分お腹いっぱい!
コスパの良い韓国焼肉が人気なのもうなずけました。
日本語でウェブから事前予約!
グルヤクで予約する
グルヤクは日本最大の海外レストラン予約サイトです。予約手数料が1人につき500円かかりますが、24時間オンラインで日本語予約が可能なので現地語ができなくてもOK!事前に予約しておけば待ち時間を大幅に短縮できますし、24時間前まで何度でも予約の変更が可能!夜景やサンセットなど座席のリクエストもできちゃいます。
今回紹介したスラ ハワイもグルヤクで予約できます。夜は連日行列が出来ているそうなので、夜に行くなら予約したほうがいいかもしれません。
予約は下記のボタンから!
お店情報
■ スラ ハワイ (SURA Hawaii)
場所: 1726 Kapiolani Blvd, Honolulu, HI 96814
URL: http://www.sura-hawaii.com/
Sura Hawaii (焼肉 / キングストリート)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2022最新 ハワイのハッピーアワー情報まとめ
ハワイのハッピーアワー情報、美味しかったグルメなど以下の記事でまとめています。
2022最新 ハワイのグルメ・レストラン動画まとめ
ハワイの人気グルメ・レストランに実際に行ってきた動画をこちらの記事でまとめています。



ハワイの人気レストランを半額で楽しむ方法
私たち出不精夫婦がメインカードとして利用しているアメックス・プラチナ・カードにはハワイの人気レストランのコース料理を半額で楽しめる特典がついています。
その名も「2 for 1 ダイニングby招待日和」
こちらの特典を利用すればトミーバハマ、ストリップステーキ、ノイタイキュイジーヌ、ロイズといった人気高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になります!
2名で予約すれば実質半額で楽しめちゃいます!
「2 for 1 ダイニングby招待日和」以外にもアメックス・プラチナ・カードには以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついていますので旅行好きの方にオススメです。
- 海外利用でポイント3倍(ポイントはJALやANAのマイルと交換可能)
- 発行するだけでもらえるホテルの半永久上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 家族を含めた手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりのハワイ旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大100,000ポイント獲得
具体的には利用額150万円で850,000ボーナスポイントゲットできます。
さらに150万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが15,000ポイント貯まるので、合計100,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ150万円利用した場合、45,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは150万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計145,000ポイントゲットです!
ポイントはANAマイルやJALマイルに交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。