沖縄に来るとかならず食べたくなるのが金武アグーのしゃぶしゃぶが食べられる「金武アグーしゃぶしゃぶ金武本店」!
2018年の4月に訪れたのを最後に行けていませんでしたが、2年以上ぶりに行ってきました!
動画でもご覧いただけます!
今回紹介する「金武アグーしゃぶしゃぶ金武本店」の様子はこちらの動画でもご覧いただけます!
牧志に移転後の初訪問
以前私達が金武に訪れた時は那覇市の久米という場所にありました。
私達の那覇の常宿であるダブルツリーbyヒルトン那覇から近くにあって、たまたまホテルの周りを散策していたら美味しそうな外観のお店があると見つけたのが金武との出会いでした。
アグーのしゃぶしゃぶが美味しいのももちろん、場所が徒歩数分という立地も気に入っていたのですが、2018年の11月に移転してしまいました。
新しいお店の場所は牧志。ゆいレールの美栄橋と県庁前駅のほぼ真ん中、国際通りの終わりのあたりにあります。
ダブルツリーからは遠くなり、徒歩で行くにはちょっと距離がありますが、美味しいアグーのしゃぶしゃぶを食べられるならちょっと遠くなってもしょうがない!
また移転してからでしょうか、名前に「本店」がついてます。
以前はついていなかったように思うのですが、これから支店を出していく予定なんでしょうか?
それはそれで楽しみですねー!
ということでやってきたお店の外観がこちら。

ロゴのようなものも出来ていて以前のお店と比べると立派な感じになったような気がします。
店内の様子がこちら。

店内も依然と比べて豪華な感じになった気がします。
今回も予約をして訪れたので席にはすでに鍋と野菜が用意されていました。

島野菜は前回と変わらずすごくたくさんの種類がこれでもかと用意されています。

前菜と薬味も前回と変わっていません。ほっとしますね!

前菜はジーマミー豆腐とクーブイリチー。
ジーマミー豆腐はもちもちプルプル、クーブイリチーもいいお味です!
薬味は左からシークワーサー胡椒、屋我地の塩、玉那覇味噌の3種類です。
これらを含めた金武アグーしゃぶしゃぶ金武本店の「金武アグー100%しゃぶしゃぶコース」の内容がこちら。

しゃぶしゃぶコースは1人前4,500円。
2年前に訪れたときは1人前4,000円だったので500円の値上げです。
ただ、後で紹介しますがお肉の量が以前より多くなっていたような?
金武のメニューはこのしゃぶしゃぶコースとこちらの単品のみになります。

これらの単品料理、私達はいずれも以前に訪れたときは注文済みですでに食べたことがあったのと、今回は久しぶりの訪問なので、単品を注文するならお肉のおかわりをしてしゃぶしゃぶを堪能しようということで、注文は控えておきました。
続いてこちらがドリンクメニュー

オリオンドラフト生ビールは500円。
ビールの値段は値段は2年前と変わらず500円でした!
泡盛ももちろんいただけます。
また、金武ではワインにも力を入れているようで4ページにわたるワインリストがありました。




シニアソムリエの前森裕人さんという方が選んだアグーが美味しくいただけるワインなんだそう。
実際に食べてみた
ワインも美味しそうですが何はともあれ、まずはオリオンドラフト生ビールで乾杯です!

ビールで乾杯して程なくすると金武アグーのお肉がやってきました!

お肉の種類はバラ、ロース、肩ロースの3種類。
以前訪れたときはバラとロースの2種類だったのですが、今回新たに肩ロースが追加されていました!
そのせいかお肉の量も以前と比べてちょっと多くなっているような気もします。
見るからに美味しそー!
お肉と一緒に島野菜の解説シートもやってきました。


この島野菜解説シートは自分でじっくり読むこともできますが、お店の方がこのシートを使って島野菜の説明をしてくれるので、自分で読む必要はないかもしれません。
お店の方の実際の解説については動画でもご覧いただけますので興味のある方はこの記事の上の方に貼ってあるYouTubeの動画よりご覧ください!
島野菜の解説が終わると金武アグーの解説もしていただけます。
さらにいろいろな美味しい食べ方も教えていただけます。
こちらがその一つ、金武アグーロースの海ぶどう巻き!

金武アグーの甘みと海ぶどうのプチプチとした食感が相まって最高!
久しぶりに食べましたがやっぱり美味しい!!
たまりません!
さすが純血統種100%アグー!
美味しいご飯にはお酒も進みます!
今回はワインでも飲んでみようとこちらのヤマナシ・ド・グレイスにしてみました。

やってきたのがこちら。

早速乾杯です!

解説を読んだからか、確かにオーク樽の香りとベリー系の香りがしたように感じました。
アグーとマッチするのかどうかは分かりませんが、美味しいワインでしたー。
ワイン片手にアグー豚とお野菜を食べていきます。
こちらはナーベラ

ナーベラはへちまのことです。
とろっとしていて美味しい!
自分でも海ぶどう巻きを作っていただきます。

脂が好きなのでロースではなくバラで巻いてみました。

バラ肉でももちろんおいしー!
というかアグーの脂をより感じられてとりあえずバラが好きですねー。
あまりにも金武アグー豚が美味しすぎて1人前をお代わりしてしまいました!

見ての通りアグー豚は赤身の部分が少なく脂肪が多いですが、外来種と比べてコレステロール値は4分の1と低いそうなのでお代わりしても問題ないでしょう!
ペロリといただいてしまいました。
そして締めはこちらのじゃが麺。

もちもちツルツルのじゃが麺をアグーの脂のたっぷりでた出汁でいただくとこれまた激うま!
こんなに脂がギトギトに見えますが、驚くほどさっぱりなのでスルスルといただけます。

シメの麺のあとにはあまーいデザートも付いてきます。
今回のデザートは黒糖のアイスクリームと塩パインのアイスクリームです。
黒糖も塩パインもミルクが濃厚で美味しいです。

前回のアイスクリームには「冬瓜漬」が乗っていましたが、今回はちんすこうが添えられていました。
お会計
今回もお腹いっぱい!お会計です。
しゃぶしゃぶコース2人前に、お肉の1人前お代わり、ワインボトル1本にビール2杯で19,400円となりました。

お会計後はおみやげとして抗菌もできるシークワーサーのど飴もいただけました!

最後に
今回は純血統種100%アグーを堪能出来る金武アグーしゃぶしゃぶ金武に2年ぶりに行ってきました!
何回食べてもいつも美味しい本当にお気に入りのしゃぶしゃぶ屋さんです!
また沖縄に行くときには絶対行っちゃうでしょう。
お店詳細
■ 純血統金武アグーしゃぶしゃぶ金武 本店 (食べログで見る)
住所: 沖縄県那覇市牧志1-9-4 [地図]
URL: https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47023328/
最寄りのヒルトンホテルを予約する
那覇のレストランを食べ歩くならゆいレール旭橋駅徒歩1分のダブルツリー那覇が便利です!
- ダブルツリーbyヒルトン那覇 (Double Tree by Hilton Naha)
- 〒900-0034 沖縄県那覇市東町3−15 [地図]
- TEL: 098-862-0123
↓↓↓↓↓予約はこちら↓↓↓↓↓
ダブルツリーbyヒルトン那覇の予約はHPCJもしくは公式サイトからの予約がお得です!
お得な理由を詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください!
いつも利用している宿泊予約サイトで予約したい方はこちら!
国内旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
アメックス・プラチナ・カードは保有するだけで以下のホテルの上級会員資格が手に入るので、お部屋のアップグレードや朝食無料などの特典を受けることができます!
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
また、ファイン・ホテル・アンド・リゾートという特典で上記以外のホテルでも、お部屋のアップグレード、朝食1名無料、レストランで使えるクレジットなど平均550米ドル相当分の無料追加特典を享受できます!
さらに対象ホテルに1泊無料で宿泊できるフリーステイギフトという特典もあって毎年どこにいくか選ぶのが楽しみになっています!
その他、私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。