2020年7月1日にオープンしたばかりのヒルトン沖縄瀬底リゾートで5泊6日のステイケーションしてきました!
今回はその第6弾として、ヒルトン沖縄瀬底リゾートのエグゼクティブラウンジを紹介したいと思います!
YouTubeでもご覧いただけます!
ヒルトン沖縄瀬底リゾートのエグゼクティブラウンジ
ヒルトン沖縄瀬底リゾートのエグゼクティブラウンジの施設情報は以下の通りです。
営業時間 | 6:30~21:00 ・朝食 夏季(4月~9月)6:30-10:30 / 冬季(10月~3月)6:30-10:00 ・オールデイスナック 10:00-16:30 ・イブニングカクテル 17:00-19:00 |
---|---|
場所 | 9階 |
対象者 | ・エグゼクティブルーム、スイートルームに宿泊 ・宿泊中のヒルトン・オナーズ ダイヤモンド会員 |
ラウンジサービス | ・朝食、イブニングカクテルのサービス ・終日楽しめるソフトドリンク ・チェックインサービス ・無線インターネットアクセス ・新聞や英字新聞、雑誌等の利用 |
注意事項 | ・ドレスコードはビーチカジュアル。パジャマ、水着、ジムウェア、スリッパ、タトゥーの見える服装なNG。 ・携帯電話はマナーモードに設定し、可能な限り通話しない。 ・未成年は保護者同伴のみ利用可。 ・ラウンジ内への飲食の持ち込みはNG。 ・ラウンジ内の料理、飲み物、食器類の持ち出しはNG。 ・全席終日禁煙 ・外来の利用は最大2名まで(朝食なしで1人8,000円) ・チェックアウト後の利用は30分まで。 |
ただし、私たちが滞在した時は新型コロナの影響で営業内容が以下のように変更されていました。
- エグゼクティブラウンジでの朝食は提供なし
- 朝食は1階オールデイダイニング「アマハジ」にて提供
- 17:00~19:00のイブニングカクテルは通常営業
- 営業時間は10:00~20:00までの時短営業
- 10:00~13:00の営業時間内はスタッフ不在でセルフサービス
- チェックアウトは2階のフロント
そんなエグゼクティブラウンジの入り口がこちら。

ラウンジ内は出来たばかりなのでモダンで新しい感じがします。

青い椅子が綺麗ですねー。

こちらのアイランドキッチンにはカクテルタイムに料理が並びます。

最上階の9階にあるので外の景色も素晴らしい!

窓際の席からは瀬底の海と青い空を眺めながらゆったり出来ます。

オールデイスナック
オールデイスナックの時間にはアイランドキッチンにお菓子が置かれていました。

グミのようなものや煎餅だけでなく、沖縄らしいちんすこうも置かれていました。
ソフトドリンクも常備です。

さんぴん茶があるかなーと思ったらアップルジュースでした。
コーヒーメーカーも新品です。

ティーバッグはアマハジの朝食ブッフェにあったものと同じメーカーのものでした。

イブニングカクテル
イブニングカクテルではシェフによる選りすぐった一品料理が味わえます。
こちらがその一品料理。

一品料理の詳細については動画でご覧いただけます。
こちらはホットミールが入った鍋。

一番左はピザで、鍋の中には唐揚げ、たこ焼き、ハッシュポテト、ソーセージなどビールに合いそうな茶色、炭水化物系が多く用意されていました。
チーズとナッツがこちら。

チーズはカマンベールやブルーチーズなど日によって違うチーズが提供されていました。
こちらはカクテルタイムに利用可能になるオリオンビールのビールサーバーです。

ヒルトン沖縄北谷リゾートのエグゼクティブラウンジでもオリオンビールが飲めましたが、瀬底でもオリオンビールがいただけます!
赤ワインは他のヒルトンホテル では見たことのない銘柄。
2種類用意されています。

スパークリングワインと白ワインがこちら。

オールデイスナックの時間にソフトドリンクが置かれていたエリアにデザートも置かれています。

本日のケーキとアセロラゼリーです。
アセロラは瀬底島のある本部町の特産品ということで朝食ブッフェにもエグゼクティブラウンジにもお目見えしていました。
実際に食べてみた。
新型コロナウィルスの影響でエグゼクティブラウンジのカクテルタイムで料理やドリンクを取る際にはマスクとビニール手袋の着用が必要でした。

今回の滞在では毎日、カクテルタイムを利用しましたが、その際の最初の1杯はやっぱりオリオンビール!
沖縄に来たらやっぱりこれですよね!

こちらは1日目の最初に取った料理。

ホットミールはピザ、揚げ焼売、たこ焼き、ハッシュポテトと茶色・揚げ物・炭水化物な品揃え!
とっても好みなラインナップですが、チャンプルーとかラフテーとか沖縄らしい料理がちょっと欲しいかも(笑)
ビールの後は赤ワインです。

グラスが素敵で赤ワインがさらに美味しく感じます!
2日目の料理も肉・茶色・揚げ物・炭水化物!

ホットミールはソーセージ、唐揚げ、ピザ、ハッシュポテトなラインナップ!
本日の一品は生ハムののったデビルドエッグでした。
カクテルタイムの時間はちょうど日の入りの時間と重なって、カクテルタイム中にエグゼクティブラウンジからサンセットを見ることが出来ました。

写真映えするかなと、サンセットを背景に赤ワインで乾杯です!

こちらは4日目のおつまみとビール。

新型コロナの影響で宿泊者が少なかったせいもあるのでしょうか、おつまみはあまりかわり映えせず、たこ焼き、唐揚げ、ポテト、ピザ。
お肉のテリーヌは今回初めての登場でした!
5日目の夜はピザ、唐揚げ、チーズフライ。

料理は終始、揚げ物、炭水化物、茶色で一貫していました。
私たちの好みなので全く問題ありませんでしたが、もう少しかわり映えがあると良かったかなー。
料理はそんな感じでしたが、エグゼクティブラウンジのスタッフの皆さんはいつでもとっても親切でした。
帰りのバスの時間を一生懸命に調べてくれたり、レンタサイクルの利用をオススメしてくれて、使い方を教えてくれたり、近隣の名所を教えてくれたり、さらにはこんなカクテルを作ってくれたりもしてくれました。

こちらのカクテルは泡盛とエスプレッソとマリブを合わせたカクテルで甘いものがあまり得意でない私たちにも美味しくいただけるカクテルでした!
最後に
今回はヒルトン沖縄瀬底リゾート 5泊6日滞在記 2020年夏の第6弾として、エグゼクティブラウンジを紹介しました!
沖縄らしくオリオンビールが飲めるのはいいですね!
新型コロナの影響でお客さんが少なかったせいもあると思いますが、カクテルタイムの料理が5日間あまりかわり映えがしないところはありましたが、ピザ、唐揚げ、たこ焼きなどお腹にしっかり溜まる料理も用意されていて毎日お腹いっぱいになれました!
さらにエグゼクティブラウンジのスタッフさんもみなさんはカクテルを作ってくれたり、帰りのバスを調べてくれたり、レンタルサイクルの使い方を教えてくれたりととっても親切で助かりました!
5日間お世話になりました!
- ヒルトン沖縄瀬底リゾート (Hilton Okinawa Sesoko Resort)
- 〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底5750番地 [地図]
- TEL: 0980-47-6300
↓↓↓↓↓予約はこちら↓↓↓↓↓
ヒルトン沖縄瀬底リゾートの予約はHPCJもしくは公式サイトからの予約がお得です!
お得な理由を詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください!
いつも利用している宿泊予約サイトで予約したい方はこちら!
ヒルトン好きにオススメのヒルトンアメックスプレミアムカード
日頃からヒルトンホテルを活用しているヒルトン好きな方にはヒルトンオナーズ提携クレジットカードのヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメです。
オススメなポイントはこちら。
- 保有するだけでヒルトンオナーズゴールド会員資格が手に入り、年間200万円の利用でヒルトンオナーズ最上級のステータスであるダイヤモンド会員資格が手に入る。
- コンラッドやウォルドルフ・アストリアを含む国内外ほとんど全てのホテルで利用できるウィークエンド無料宿泊が1年更新ごとに無条件で1泊、年間300万円の利用でさらにもう1泊もらえる。
- ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる。ヒルトン以外でも100円につき3ポイントもらえる。
最大1ベッドルームスイートまでお部屋を無料アップグレード、朝食無料、エグゼクティブラウンジも無料で利用できる最上級のステータス、ヒルトンオナーズダイヤモンド会員資格を宿泊実績がなくてもカード利用だけで手に入れることができるクレジットカードはヒルトンアメックスプレミアムカード以外では最強ブラックカードのアメックス・センチュリオンカードくらいしかありません。
ダイヤモンドが欲しいけどヒルトンの宿泊実績がどうしても足りない!という方にとってはダイヤモンドを獲得するもう1つの有力な選択肢になりますね。
また、ダイヤモンドまでは必要ない、200万円も使わない、むしろカードはほとんど利用しないといった方でもヒルトン好きならヒルトンアメックスプレミアムカードはオススメです。
その理由はウィークエンド無料宿泊。
ウィークエンド無料宿泊をコンラッド東京、コンラッド大阪、旧軽井沢KIKYO キュリオといった高級ホテルで、GWや夏休み、年末年始といった繁忙期に利用すればウィークエンド無料宿泊だけでも年会費66,000円の元が取れます。
これらのホテルに繁忙期に毎年必ず行くことにすれば、例えカードを1度も利用しなくてもヒルトンアメックスプレミアムカードを持つ価値があります。
さらに、ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる点も魅力。
ヒルトン以外の利用でも100円につき3ポイントもらえるのでどんどんヒルトンオナーズポイントが貯まります。
そんなヒルトンアメックスプレミアムカードは下記の公式ページから詳細確認&お申し込みできます。
申し込みはこちら
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で、最大30,000ポイント獲
また、カード利用特典として
- 200万円のカード利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」
- 300万円のカード利用と継続で「ウィークエンド無料宿泊特典最大2泊」
がついています!
300万円の利用と継続で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
さらに詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください!
もっと手軽にヒルトンゴールド会員特典を試してみたいなら
ヒルトン好きにはヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメですが、まだそれほどヒルトンに馴染みがないけれど、ゴールド会員特典てどんなものなの?ちょっと試してみたいなと興味があるような方には、より安価な年会費でゴールド会員資格が手に入るヒルトンアメックスカードという選択肢もあります。
ヒルトンアメックスカードは保有するだけで、エグゼクティブルームまでのお部屋の無料アップグレードや朝食無料などの特典がついてくるヒルトンオナーズゴールド会員資格を年会費16,500円で無条件でもらえます。
まずはヒルトンアメックスカードを作ってみて、ゴールド会員特典を実際に体験してみて、いいなと思ったらヒルトンアメックスプレミアムカードにアップグレードするという方法もありかと思います。
そんなヒルトンアメックスカードは下記の公式ページから詳細確認&申し込みできます。
申し込みはこちら
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で、最大10,000ポイント獲
またカード特典として
- 保有するだけで「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」
- 150万円のカード利用とご継続で「ウィークエンド無料宿泊特典1泊」
がついてきます!
150万円の利用で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
ヒルトンアメックスカードについてのさらに詳しい特徴はこちらの記事をご覧ください。