▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

スキーするのを忘れるくらい快適!エンバーク ウィスラー

温もりが感じられるロビーエンバーク ウィスラー
エンバーク ウィスラー

2017年現在 クラブ・イントラウエスト – ウィスラーはヒルトン・グランド・バケーション・クラブのポイントで滞在できなくなってしまいました。

今回は2016年の1月末に訪れた世界一のスキーリゾートとも言われるカナダのウィスラーにある、クラブ・イントラウエスト – ウィスラーを紹介します!

スポンサーリンク

クラブ・イントラウエスト – ウィスラーへの行き方

ウィスラーはバンクーバーから車で2時間くらい北上したところにあります。

移動手段としては、レンタカーを借りるか、空港やバンクーバー市内から出ているバスに乗って行くのが一般的のようですが、僕たちは初めての場所ということもあり、ベルトラから申し込める空港からウィスラー市内のホテルまで送迎してくれるサービスを利用しました。バスより若干コストは高いのですが、寒い中、到着した先でホテルを探すのも大変ですし、車内で眠ってしまっても問題なくホテルまで届けてくれるので、こちらを選択して正解でした。

スポンサーリンク

暖かみを感じるホテル内

飛行機の疲れで送迎シャトルの中で爆睡していると、ホテルに到着していました。

1月後半のカナダということで、恐ろしく寒いんじゃないかと思っていたのですが、車の外に出てみると東京とそれほど変わらない寒さでちょっと拍子抜けでした。雪は積もっているのですが、道は綺麗に雪がかかれていて、移動するのも楽チンそうです。

クラブイントラウェスト ウィスラー外観

クラブイントラウェスト ウィスラー外観

中に入ってみると、ロビーには暖炉があって、木がところどころに使われていて、とっても暖かみのある建物だなーと感じました。

温もりが感じられるロビー

温もりが感じられるロビー

入り口には無料のアップルサイダーが置かれていました。寒い外から帰ってきた時に飲んだら美味しそうです。

エントランスには無料のアップルサイダー

エントランスには無料のアップルサイダー

様々なアクティビティーを紹介するパネルも置かれていました。

色々なアクティビティー

色々なアクティビティー

世界一のスキーリゾートだからでしょうか。謎のスキー坊やの像なんかもありました。

スキー坊や

スキー坊や

ロビーを出て部屋に向かう途中の渡り廊下を歩いていると、

部屋へと続く渡り廊下

部屋へと続く渡り廊下

右側にスーパーマーケット UPPER VILLAGE MARKETが見えました。ウィスラーの1週間滞在中、このスーパーには毎日のように通い、食料を調達しました。部屋から外に出ずに直接行けるので、非常に重宝しました。

お世話になったスーパー UPPER VILLAGE MARKET

お世話になったスーパー UPPER VILLAGE MARKET

渡り廊下を渡って、素敵なオブジェの飾られた廊下を歩いて行くと、

温かみのある内装

温かみのある内装

可愛らしい案内板が。自分の部屋の番号を確認します。

館内の標識も手作り風

館内の標識も手作り風

今回宿泊する1ベッドルームのお部屋、363号室に到着しました。

お部屋のドア

お部屋のドア

部屋に入ると素敵なリビングが真っ先に目に飛び込んできました。

くつろげるリビング

くつろげるリビング

部屋の中にも暖炉型の暖房器具が付いていて、雰囲気を出しています。

暖炉型の暖房器具

暖炉型の暖房器具

リビングの隣にはダイニングテーブルがありました。

ダイニングテーブル

ダイニングテーブル

ダイニングの奥に進むと、ベッドルームがありました。大きなキングサイズのベッドです。

キングサイズのベッド

キングサイズのベッド

ベッドから左を向くと、バスタブに、パウダールームがあります。

ベッドの隣のパウダールーム

ベッドの隣のパウダールーム

欧米によくある、ベッドの横にバスタブがあるタイプです。この配置、最初は驚きましたが、今では寝るときに肌が乾燥しなくていいんじゃないかと思っています。

このお風呂、広々としていて、ジャグジーもついていて、すごく気に入りました。

巨大なバスタブ

巨大なバスタブ

キッチンも充実しています。4つの電気コンロにオーブン、レンジ、コーヒーメーカー、トースターなど、一通りのものが揃っています。

キッチンはレンジ・オーブン・食洗機完備

キッチンはレンジ・オーブン・食洗機完備

冷蔵庫も大きくて、1週間程度の滞在に必要な食材はすっぽり入ってしまいそうです。

大きな冷蔵庫

大きな冷蔵庫

お皿に包丁など食器も調理器具も揃ってます。

食器・調理器具も揃っています。

食器・調理器具も揃っています。

ベランダに出てみると、寒くなければこちらでのんびりできそうな広い雰囲気。

ベランダも広々

ベランダも広々

景色も最高です。

部屋からの景色

部屋からの景色

下に見えているプールは子供ようのプールで、右側にスライダーも付いてます。

子供用のプールにスライダー

子供用のプールにスライダー

スライダーの横にはジャグジーもついていて、ここでお酒を飲みながら浸かっているお父さん、お母さんもよく目にしました。

スライダーとジャグジー

スライダーとジャグジー

運動したければフィットネスジムもあります。

フィットネス施設ももちろんあります!

フィットネス施設ももちろんあります!

僕たち夫婦はこのルームランナーで毎日汗を流していました。

毎日走ったランニングマシン

毎日走ったランニングマシン

ルームランナーで汗を流した後は、シャワーを浴びて、フィットネスジムのすぐ前にある大人用のプールでひと泳ぎです。真冬で寒いのですが、プールの水は暖かくて、全く問題なく泳ぐことができました。

真冬のプール、気持ちいい!

真冬のプール、気持ちいい!

フィットネスジムの横にはスチームサウナもありますよ。

スチームサウナもついてます

スチームサウナもついてます

最後に

アットホームで温かい雰囲気のクラブ・イントラウエスト – ウィスラーはいつまでもここにいたいと思わせる素敵なタイムシェアでした。

訪問日: 2016年1月

ヒルトンのタイムシェアオーナーにオススメのヒルトンアメックスプレミアムカード

日頃からヒルトンのタイムシェアだけでなくヒルトンホテルも活用しているであろうヒルトンタイムシェアのオーナーさんにはヒルトンオナーズ提携クレジットカードヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメです。

ヒルトンのタイムシェアの購入、年間管理費や予約にかかる手数料の支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえます。

また、保有するだけでヒルトンオナーズゴールド会員資格が手に入り年間200万円の利用でヒルトンオナーズ最上級のステータスであるダイヤモンド会員資格が手に入ります。

タイムシェアの購入や年間管理費の支払いで利用すれば、ダイヤモンドステータスを手に入れる条件をクリアしやすいですよね。

さらにコンラッドやウォルドルフ・アストリアを含む国内外ほとんど全てのホテルで利用できるウィークエンド無料宿泊が無条件で1泊、年間300万円の利用でさらにもう1泊ついてきます。

年会費は66,000円と安くはないですが、ヒルトンを活用しているタイムシェアオーナーさんであればウィークエンド無料宿泊だけでも元が取れますし、ザクザク貯まるポイントや旅行先で得する様々な特典もついているので年会費以上のリターンは間違いなしです。

そんなヒルトンアメックスプレミアムカードは下記の公式ページから詳細確認&お申し込みできます。

入会後3ヶ月以内のカード利用で最大140,000ポイント獲得可能!
申し込みはこちら


2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!

新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大140,000ポイント獲得可能です!

140,000ポイントの内訳は以下の通りです。

  • 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
  • 入会後3ヶ月以内に150万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に200万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
  • 200万円のカードご利用で獲得できる通常利用ポイント60,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント

また、カード利用特典として

  • 200万円のカード利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス
  • 300万円のカード利用と継続で「ウィークエンド無料宿泊特典最大2泊

がついています!

300万円の利用と継続で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。

ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!

さらに詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください!

オーナーになりたてでまずはヒルトンゴールド会員特典を試してみたいなら

ヒルトンのタイムシェアオーナーさんにはヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメですが、まだオーナーさんになりたてでヒルトンホテルもこれから活用しようと言う方で、ヒルトンのゴールド会員特典てどんなものなの?ちょっと試してみたいなと興味があるような方には、より安価な年会費でゴールド会員資格が手に入るヒルトンアメックスカードという選択肢もあります。

ヒルトンアメックスカード保有するだけで、エグゼクティブルームまでのお部屋の無料アップグレードや朝食無料などの特典がついてくるヒルトンオナーズゴールド会員資格を年会費16,500円で無条件でもらえます。

まずはヒルトンアメックスカードを作ってみて、ゴールド会員特典を実際に体験してみて、いいなと思ったらヒルトンアメックスプレミアムカードにアップグレードするという方法もありかと思います。

そんなヒルトンアメックスカードは下記の公式ページから詳細確認&申し込みできます。

入会後3ヶ月以内のカード利用で,最大70,000ポイント獲得可能です!
申し込みはこちら


2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!

新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大70,000ポイント獲得可能です!

70,000ポイントの内訳は以下の通りです。

  • 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
  • 入会後3ヶ月以内に75万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
  • 100万円のカード利用で獲得できる通常利用ポイント20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント

またカード特典として

  • 保有するだけで「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス
  • 150万円のカード利用とご継続で「ウィークエンド無料宿泊特典1泊

がついてきます!

150万円の利用で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。

ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!

ヒルトンアメックスカードについてのさらに詳しい特徴はこちらの記事をご覧ください。

貯まったポイントでヒルトンホテルに無料で宿泊!

ヒルトンアメックスプレミアムカードの利用で貯まったポイントでヒルトンホテルに無料宿泊しちゃいましょう。

こちらの記事ではポイント利用以外に、私たちが実践しているヒルトンホテルにお得に安く泊まる方法をまとめてみました。

試しに泊まってみる

ヒルトン・グランド・バケーションの施設には本来タイムシェアのオーナーでないと泊まることのできないはずなのですが、ホテル予約サイトを検索するとヒルトンのタイムシェアリゾートが見つかります。

これはヒルトン・グランド・バケーションがJTBや他のタイムシェアリゾートと提携していて、それらの提携リゾートに滞在するためにヒルトン・グランド・バケーションのポイントを利用することができる仕組みになっているためです。

このため、ヒルトン・グランド・バケーションのオーナーさんが他の提携リゾートでポイントを使用するとその分、ヒルトン・グランド・バケーションのお部屋に空きができます。

空いた分をホテルとして一般に販売しているんだそうです。

このような理由のため空きを見つけたらラッキーなので、試しに泊まってみるのもいいかもしれません。

ホテル予約サイトから予約するなら10泊利用すると1泊無料になるHotels.comがおすすめです。

ここではハワイ・オアフ島のヒルトンのタイムシェアに滞在するならオススメの3施設を紹介します!

ザ・グランドアイランダー

2017年春にオープンしたオアフ島のヒルトンのタイムシェアで一番新しい施設です。ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの敷地内にあります。

実際に滞在したお部屋のレポートはこちらです。

Hotels.comで予約する

グランドワイキキアン

大きなバスタブがついていて私達がハワイで一番気に入っているタイムシェア施設です。グランドアイランダーと同じくヒルトン・ハワイアン・ビレッジの敷地内にあります。

実際に滞在したお部屋のレポートはこちらです。

Hotels.comで予約する

ホクラニ・ワイキキ

ワイキキビーチに近くに位置し、ショッピングやレストラン巡りに最高の立地の施設です。人気のステーキハウスルースズクリスワイキキに徒歩1分でいけちゃいます。

実際に滞在したお部屋のレポートはこちらです。

Hotels.comで予約する

タイムシェアについてのオススメ記事

実際に使ってみてわかったヒルトンタイムシェアの特徴
実際に使ってみてわかったヒルトンのタイムシェアの特徴
年間100日近くタイムシェアに滞在してわかったタイムシェアの特徴をまとめてみました。
どんなお金がかかるの?ヒルトン・グランド・バケーションズの利用にかかる料金まとめ
【2022年更新】どんなお金がかかるの?ヒルトン・グランド・バケーションズの利用にかかる料金まとめ
覚えておくべきヒルトン・グランド・バケーションズの3つの予約方法と変更、キャンセルのルール
【2022年版】覚えておくべきヒルトン・グランド・バケーションズの3つの予約方法と変更、キャンセルのルール
ヒルトンのタイムシェアを活用するためにまずは3つの予約方法を押さえましょう!
ヒルトン・グランド・バケーションズのクラブポイント、ボーナスポイントを無駄なく使い切るために知っておくべきこと
【2022年版】ヒルトン・グランド・バケーションズのクラブポイント、ボーナスポイントを無駄なく使い切るために知っておくべきこと
ポイントを無駄にしないために活用できる仕組みをまとめてみました。
パークソレイユ オーランド
ヒルトン・グランド・バケーションズのリゾート一覧と1ベッドルーム1週間を予約するのに必要なポイント
どのリゾートにどれくらいのポイントで滞在できるかを覚えておくとタイムシェアをより活用できます!
実際に泊まってみたタイムシェアのお部屋 まとめ
実際に泊まってみたタイムシェアのお部屋 まとめ (ヒルトン、アナンタラ、Vidanta)
実際に滞在したタイムシェアのお部屋の記事をまとめています。動画でもご覧いただけます!
ヒルトン・グランド・バケーションズ(HGV)のエリートステータス到達条件と特典
航空会社の上級会員のようにタイムシェアにもエリート会員プログラムがあります。
タイトルとURLをコピーしました