▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

バンクーバーで和を感じる。人気のシーフードレストラン blue water cafe!

カナダのグルメ
カナダのグルメ

バンクーバーで美味しいものは?と尋ねると、誰に聞いてもシーフードが美味しいよという答えが返ってくるので、人気のシーフードレストランを探して行ってきました。今回訪れたのは「blue water cafe + raw bar」というレストランです。シーフードの名店として、様々な賞を受賞しているお店だそうで、嫌が応にも期待が高まります。

2016-02-03 17.49.06

お店の入り口です。ちょっとポップな感じです。

2016-02-03 17.49.29

中に入ってみると、暗すぎず、明るすぎず、うるさすぎず、静かすぎず、落ち着いた雰囲気で、いい感じです。

2016-02-03 18.09.47

寿司カウンターもあって、日本人ぽい寿司職人が寿司を握っています。

2016-02-03 18.09.42 地元のビールを注文すると、お通しのパンも一緒に運ばれてきました。パンは手作りで暖かく、パンにつけるバターやペーストもひと工夫されていて、これだけでも十分ご馳走です。

2016-02-03 17.58.55

blue water cafeの名物はシーフードタワーらしいのですが、夫婦二人では多すぎそうですし、ナマモノより暖かい料理が食べたかったので、今回はやめておきました。その代わりにまず頼んだのがこちら。ウニのにぎりです。すし職人がいるということはきっと美味しいだろうと期待していましたが、ウニもたっぷり乗っているし、ノリの香りもしっかりしていて期待以上に激ウマでした!

2016-02-03 18.11.30

シーフードレストランでも肉も食べたい!ということで前菜には「Baked Bay Scallops with Parmesan Crust」だけでなく「Kurobuta Pork Cheeks」も注文してみました。

こちらがその黒豚。豚の角煮みたいなものを想像していたら、とんかつが出てきました。
2016-02-03 18.22.20

こちらはもう一つのホタテの方。パン粉とチーズがかかっていて濃厚でビールに合います!2016-02-03 18.22.31

肉好きではありますが、シーフードレストランなので、メインは魚にしました。色々種類がありましたが、バンクーバーに来てからスーパーやレストランでよく見かけて気になっていた、「Ling Cod (キンムツ)」と「Sablefish (ギンダラ)」を選択してみました。

こちらがLing Cod。淡白でパサパサ系なお魚で、いくら食べても太らなそうなヘルシーな感じです。2016-02-03 18.53.18

こちらがSablefish、ギンダラです。魚自体に脂がのっていて、濃厚でこちらの方が僕の好みでした。さらに下にひかれた液体はだし汁で、上品な和食を食べているような感覚になりました。2016-02-03 18.53.31

居心地が良くて、料理も美味しい、評判通りの素敵なレストランでした。バンクーバーに来たら、またぜひ寄りたいですね。

■Blue Water Cafe + raw bar
URL: http://www.bluewatercafe.net/

スポンサーリンク

海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード

海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!

私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。

年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!

  • 海外利用でポイント3倍
  • 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 素敵なレストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりの海外旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

スポンサーリンク

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました