沖縄のビールといえばさっぱりすっきりオリオンビール!ですが、沖縄でもこってりパンチの効いたIPAなんかが飲みたい!という時にオススメの沖縄地ビール酒場「ビアライゼ (Beer Rize)」を紹介します!
場所は沖縄の北谷、那覇市内から車で45分くらいのところにあります。入り口の看板はこんな感じ。ビールの樽から作っているのでしょうか。看板だけでも美味しいビールが飲めそうな感じが伝わってきます。

お店の看板
ワクワクしながら扉を開けて入ってみると・・・

入り口のドア
中にいるお客さんのほとんどが外国人。英語の会話が飛び交っていて、ここが日本であることを忘れてしまいそうになります。

お客さんのほとんどが外国人
レジの上の大きな黒板に本日のクラフトビールメニューがあります。ビアライゼでは常時11種類のクラフトビールが用意されているとのこと。沖縄だけでなく、宮崎に兵庫、静岡、長野、山梨、大阪、北海道と日本全国の地ビールが揃っています。きっとマスターが美味しいと思ったものを全国から揃えているんでしょう。

本日のクラフトビール
支払いの方法はキャッシュオン形式で、レジで注文する毎にお金を支払う形式です。

支払いはキャッシュオン形式
地ビールを注文すると、マスターが丁寧に注いでくれます。

丁寧に地ビールを注いでくれます。
今回注文したのは、ヘリオスビール(沖縄) シークワーサーホワイトエールとベアードビール(静岡) “スルガベイ” Imperial IPA。シークワーサーホワイトエールはシークワーサーの酸味が効いていてさっぱりだけどしっかりした美味しさがありました。スルガベイはホップの苦味が最高!IPA大好きなんですよねー。

ヘリオスビール シークワーサーホワイトエールとスルガベイ Imperial IPA
おつまみには毎日あるわけではないという白いソーセージ、ヴァイスヴルストを注文してみました。1本500円、2本で900円と2本頼むとちょっとお得です。ということで2本注文です。
その実物がこちら!

白いソーセージ ヴァイスヴルスト 2本で900円
ソーセージと一緒に食べ方の説明書も運ばれてきました。ナイフで皮を剥いで中身だけを食べるようです。

ヴァイスヴルストの食べ方
皮を剥いてみると、中から肉汁がブシャーと出てきます。

ヴァイスヴルストの皮を剥ぎ中
説明書通りに、中のソーセージを一口サイズにカットして、特製マスタードをつけてパクリ。ふわふわとやわらかく、肉の味もしっかりしていてとっても美味しい!これだけ食べにまた来たいと思える一品でした。
美味しすぎてヴァイスヴルストの食べ方動画も作ってみました。肉汁ブシャーな映像をぜひご覧ください!
お店詳細
■ ビアライゼ (URL:
住所: 沖縄県中頭郡北谷町宮城1-464 1F
最寄りのヒルトンホテルを予約する
沖縄北谷付近のレストランを食べ歩くならヒルトン沖縄北谷リゾートが便利です!
- ヒルトン沖縄北谷リゾート (Hilton Okinawa Chatan Resort)
- 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜40 1 [地図]
- TEL: 098-901-1111
↓↓↓↓↓予約はこちら↓↓↓↓↓
夜総合点★★★★☆ 4.0