▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

分厚いタンは圧巻!沖縄のキレイな焼肉屋さんロインズ沖縄

上タン塩沖縄のグルメ
沖縄のグルメ

沖縄でも美味しい焼肉が食べたい!

ということで、

今回は沖縄の人気焼肉レストラン、「ロインズ沖縄」を紹介します!

スポンサーリンク

ロインズ沖縄とは?

ロインズ沖縄は沖縄県産の食材と日本全国選りすぐりの黒毛和牛専門店です。

場所はゆいレール県庁前駅から徒歩3分、美栄橋駅の方向に久茂地川沿いを歩いていくと見つかります。

お店の外観はこんな感じ。

ロインズ 沖縄 お店外観
ロインズ 沖縄 お店外観

外観もオシャレな風貌ですが、店内もオシャレできれいです。

入り口にはキレイな琉球ガラスのお皿が飾られていて沖縄っぽさを感じられます。

ロインズ 沖縄 店内
ロインズ 沖縄 店内

こんなおしゃれなテラス席や、

ロインズ 沖縄 窓際のテーブル席
ロインズ 沖縄 窓際のテーブル席

巨大な1枚板のテーブル席があったり、

ロインズ 沖縄 大きなテーブル席
ロインズ 沖縄 大きなテーブル席

こんなゆったり寛げそうなテーブル席や個室も完備しています。

ロインズ 沖縄 奥のテーブル席
ロインズ 沖縄 奥のテーブル席
スポンサーリンク

ロインズ沖縄のメニュー

そんなロインズのメニューには、日替わりの沖縄県産のブランド牛やあぐー豚といった沖縄ならではのおすすめメニューがあったり、

ロインズ沖縄 オススメメニュー
ロインズ沖縄 オススメメニュー

キムチやユッケ、サンチュなどの定番ものもあったり、

ロインズ沖縄 フードメニュー 一品、野菜、飯物
ロインズ沖縄 フードメニュー 一品、野菜、飯物

沖縄らしい、島豆腐のスンドゥブチゲを始めとしたスープや、冷麺、カルビラーメンといったものもあったりします。

ロインズ沖縄 フードメニュー スープ、麺物、デザート
ロインズ沖縄 フードメニュー スープ、麺物、デザート

レギュラーメニューのお肉には、売り切れ御免の分厚い上タンや、カルビ、ロース、ハラミにホルモンといった定番ものだけでなく、

ロインズ沖縄 フードメニュー 焼肉
ロインズ沖縄 フードメニュー 焼肉

ロインズ特選の、ロインズカルビ、ロインズロース、サーロインの焼きすき、サーロインの焼きしゃぶなんてものもありました。

ロインズ沖縄 フードメニュー ロインズ特選
ロインズ沖縄 フードメニュー ロインズ特選

実際にたべてみた。

今回もやっぱりオリオン生ビールで乾杯!

お肉の前に、ロインズサラダを頂きます。

注文したのは1つですが、2人分に分けて持ってきてくれました。

シークワーサーのドレッシングと塩昆布入ったのさっぱりしたサラダでグッド!

しっかりとビールのおつまみになりました。

ロインズサラダ
ロインズサラダ

サラダを食べた後は早速お肉です!

まずは上タン

ジャジャ~ン!!

上タン塩
上タン塩

見るからに分厚い上タンには砂時計がついてきます。

この砂時計の砂が全部落ちるまで片面ずつ焼いていくと、ちょうど美味しい焼き加減になるとのこと。

言われたとおりに焼き上げて、ネギをのせた様子がこちら!

焼いた上タン塩
焼いた上タン塩

分厚いけれど、サクサクっと噛み切れて、ジューシーで大満足のタンでした!

続いて頼んだのが、ロインズロース

やってきたのがこちら!

ロインズロース
ロインズロース

霜降りのロースがたったの4切れ!

塩昆布とわさびで食べるようです。

焼きすぎないように両面を軽く焼いて・・・

焼いたロインズロース
焼いたロインズロース

わさびと塩昆布を乗せて、一緒に頂きます。

わさびと塩昆布を乗せたロインズロース
わさびと塩昆布を乗せたロインズロース

結構たっぷりわさびを乗っけているようにも見えますが、ロースの脂がコーティングしてくれているからか、ツーンと来る辛味は感じず、わさびのいい香りのみを感じられます。

また、塩昆布がいいうまみになっていてこちらもグッド!

塩昆布自体にうまみがあるので、一緒に食べたらそりゃ美味しいよねという気もしますが、初めての食べ方だったのでいい発見でした。

後日、家でお徳用の安い牛肉を焼いて食べたのですが、この食べ方を真似して塩昆布とわさびを一緒に食べたら、とっても美味しくいただけました!

続いては、サーロインの焼きすき

やってきたのがこちら!

サーロインの焼きすき
サーロインの焼きすき

大きなサーロインのお肉が2枚に、たまごの黄身がまるまる入ったタレが2皿と小さく丸められたご飯が2つ付いてきます。

こちらも軽く両面を焼いた後、ご飯を巻いて、たまごの黄身がまるまる入ったタレに付けていただきます!

肉1切れにつき黄身1個とはなんとも贅沢!

焼いてご飯を巻いた状態のサーロインの焼きすき
焼いてご飯を巻いた状態のサーロインの焼きすき

味の方ももちろん最高!とろけるお肉と黄身とタレとご飯が相まって絶品でした!

ビールの次に頼んだのがスパークリングワイン!

グラスの縁まで並々入れてくれます!!

太っ腹!

スパークリングワイン
スパークリングワイン

せっかく沖縄なので、沖縄っぽいものをということで、島豆腐のスンドゥブチゲも頼んでみました。

島豆腐のスンドゥブチゲ
島豆腐のスンドゥブチゲ

チゲの味は良い味付けで美味しい!硬めの島豆腐は鍋によく合いますねー!

島豆腐のスンドゥブチゲ
島豆腐のスンドゥブチゲ

スンドゥブチゲでお腹もいっぱいになってきたのですが、シメはやっぱり肉!ということで、最後にハラミを注文してみました。

シメのハラミ
シメのハラミ

写真を見ての通り、みずみずしく見えますが、焼いてもなお、みずみずしい!

お口の中が肉汁で大洪水で最高でした!

最後に

今回は沖縄の人気焼肉レストラン「ロインズ沖縄」を紹介しました!

値段は張りますが、いただいた、上タン、ロインズロース、サーロインの焼きすきはどれも満足のいく美味しさでした。

特に上タンはオススメ!

沖縄で美味しい焼肉が食べたくなったらまた行くであろうお店です!!

お店詳細

■ 焼肉レストラン ロインズ 久茂地店 (食べログで見る)
住所: 沖縄県那覇市久茂地2-6-16 リバーサイドテラス久茂地 1F [地図]
URL: https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47012281/

最寄りのヒルトンホテルを予約する

那覇のレストランを食べ歩くならゆいレール旭橋駅徒歩1分のダブルツリー那覇が便利です!

ホテル情報

↓↓↓↓↓予約はこちら↓↓↓↓↓

ダブルツリーbyヒルトン那覇の予約はHPCJもしくは公式サイトからの予約がお得です!

お得な理由を詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください!

ヒルトンホテルにお得に安く泊まる方法まとめ

いつも利用している宿泊予約サイトで予約したい方はこちら!

ロインズ 沖縄焼肉 / 県庁前駅美栄橋駅旭橋駅
夜総合点★★★★ 4.0

国内旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード

旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!

私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。

アメックス・プラチナ・カードは保有するだけで以下のホテルの上級会員資格が手に入るので、お部屋のアップグレードや朝食無料などの特典を受けることができます!

アメックスプラチナで獲得できるホテル上級会員資格
  1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
  2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
  3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
  4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス

また、ファイン・ホテル・アンド・リゾートという特典で上記以外のホテルでも、お部屋のアップグレード、朝食1名無料、レストランで使えるクレジットなど平均550米ドル相当分の無料追加特典を享受できます!

さらに対象ホテルに1泊無料で宿泊できるフリーステイギフトという特典もあって毎年どこにいくか選ぶのが楽しみになっています!

その他、私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード

旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!

クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。

そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!

  • 年会費が永年無料であること
  • 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること

サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。

アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。

この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。

楽天カード楽天市場楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!

国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!

クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました