沖縄で有名な鉄板焼き屋さん、「碧」の東町本店に行ってきました!
碧とは
碧は女性スタッフのみで運営する沖縄の人気鉄板焼きステーキレストランで、最高級オーストラリア牛と沖縄県産和牛をいただけます。
女性スタッフのみの運営している理由は公式サイトに次のように書かれています。
鉄板焼は鉄板を媒介して
焼き手とお客様で成り立っている双方向スタイル。
美味しく調理すること・楽しい語らい・華やぎ・細やかなサービス・・・
すべてがお客様の満足の必要条件。
これらを実現するために女性がピッタリ。ゆえに、あえて女性スタッフで店鋪を運営してみました。
店舗は新都心おもろまち店、国際通り松尾店、国際通り牧志店、東町本店の4店舗があります。(新都心おもろまち店は現在休業中のようです。)
今回訪れた東町本店はゆいレール旭橋駅から徒歩5分、いつも滞在しているダブルツリーバイヒルトン那覇のすぐ近くにあります。
お店の外観はこんな感じ。
お店の入り口には美味しそうなステーキの写真が。
早く食べたい!
高級なお店らしく入り口は自動ドアです。
中に入ると、鉄板焼き屋さんでよくある大きなコの字型のテーブル席があります。
碧にはこのコの字型のテーブル席以外にも個室が用意されています。
予め予約の際に個室を希望すれば追加料金無しで個室を利用できます。
碧のメニュー
碧のメニューは9品のコース料理のみで、単品でお肉だけを頼むということはできません。
コースのメインディッシュはオーストラリア産牛のテンダーロインか沖縄県産黒毛和牛のモモ、サーロイン(特上および極上)、ヒレから選ぶことが出来、それぞれ久米島車海老2尾をつけることも出来ます。
お肉の量は140gとのこと。
140gでは足りない!という方のためにお肉の増量も可能で、200g、250g、300gを選ぶことが出来ます。
飲み物はキリン一番搾り、オリオン生のグラスが500円です。
泡盛を使ったオリジナルカクテルも800円で用意されています。
赤ワインはグラスで800円から、
白ワインも同様にグラスで800円からでした。
実際にたべてみた。
メインディッシュをどれにするか悩みましたが、食べ比べてみたいということで、オーストラリア産テンダーロインステーキと久米島車海老2尾 5,500円と沖縄県産の極上黒毛和牛サーロインステーキ 10,000円に決定!ついでにガーリックライスもプラスしました。
ちなみにメインディッシュの量は140gの通常サイズにしておきました。
メインディッシュを決めたところで、飲み物も注文!
いつもはビールなのですが、ちょっと気取って泡盛カクテルで乾杯です!
青い方はブルーキュラソー、赤い方にはカシスリキュールが入っていて、青い方はさっぱりしていますが、赤い方が甘いです。
お酒と一緒に先付けのパパイヤのおひたしとサラダがやってきました。
サラダのドレッシングはイタリア風と和風の2種類から選べます。
鉄板焼きがスタートしました!
まずは玉ねぎ、島豆腐、紅芋、ピーマンなんかが焼かれます。
スタッフさんは2つのヘラを使って器用に野菜を焼いていきます。
焼きあがった紅芋。
色は紫というより白っぽいですがとっても甘くて美味しい!
続いて、島豆腐と野菜のオリーブ炒めが出来上がりました。
焼き加減もよくこちらも美味しい!
それにしてもこの青いお皿、とっても写真映えしますね!
続いて久米島車海老が焼かれ始めました。
合わせて美味しそうなタルタルソースも運ばれてきます。
久米島車海老は頭を外して、鉄板で焼き上げます。
出来上がった久米島車海老は半生でつやつやと輝いています。
エビの味がしっかりしてこれも美味しい!
外した頭の部分は鉄板上でプレスして、えびせんべいにしてくれました!
香ばしくてお酒のおつまみにピッタリ!
エビの後はいよいよステーキの準備です。
まずは生のニンニクから鉄板でニンニクチップを作ってくれました。
そのまま食べてもいいし、ステーキと一緒に食べてもいいとのこと。
ステーキに備えてグラスワイン 800円を注文です。
ステーキのタレはオーストラリア産テンダーロインと沖縄県産黒毛和牛のサーロインステーキで異なるようです。
写真の左がサーロインステーキ用でさっぱりポン酢のような味わい。
右側のテンダーロイン用のステーキタレは数種類の野菜果物、一番鰹だし、味醂、醤油を合わせ数時間煮つめた自家製なんだそう。
この2つのタレ以外にもお願いすれば好みで島唐辛子醤油、ワサビ醤油、ニンニク醤油を用意してくれるみたいです。
そしてついにお肉がやってきました!
手前がオーストラリア産牛のテンダーロインステーキで奥が沖縄県産黒毛和牛の極上黒毛和牛サーロインステーキです。
やってきたステーキを焼く前に沖縄豚の中身すまし風と漬物がやってきました。
すまし風は上品なお味。
ガーリックライスは最後かお肉と同時かを選ぶことが出来たのですが、同時にとお願いしたので、このタイミングで出てきました。
ガーリックだけでなく、キノコや玉ねぎも入っていて美味しい!!
ガーリックライスを食べているうちに、オーストラリア産テンダーロインステーキが焼きあがりました!
焼き加減はミディアムウェルです。
このテンダーロイン、とっても柔らかくて赤身の味がしっかりして美味しい!
ガーリックライスとは別に炊きたてのコシヒカリご飯も頂きます。
炊き加減も最高!
ステーキに合います!
ご飯は代わり自由と聞いて、ついついお代わりしてしまいました。
旬の沖縄野菜鉄板焼きはゴーヤーチャンプルでした。
沖縄らしくていいですねー!
さらに一番最初に焼き始めた玉ねぎもここで完成!
しっとり柔らかく焼きあがっていてこちらも美味しかったです。
テンダーロインステーキを食べ終わると、サーロインステーキを焼き始めてくれました。
一気に両方焼くのではなく、順番で焼いてくれるのは、両方のお肉を一番美味しい状態で食べられるのでありがたいですね!
焼きあがったサーロインステーキがこちら!
テンダーロインステーキとまた違い、脂がジュワ~っとしみ出てきて、肉の味もしっかりで美味しい!!
さらにサーロインステーキの端っこの脂は捨てるのではなく、カリカリに焼いて提供してくれました。
サクッとしていてこれもまた美味しくいただきました。
コースの最後は沖縄ぜんざいで締めくくられます。
沖縄ぜんざいはちょうどいい甘さでこんな大きな白玉が2コも入っていました。
暖かいお茶との相性も抜群!
最後まで美味しくいただきました。
お会計
ご飯もお代りしてお腹いっぱい!お会計です。
お会計は税込みで21,060円となりました。
最後に
今回は女性スタッフのみで運営する沖縄の人気鉄板焼きステーキレストラン「碧 東町本店」でオーストラリア産テンダーロインステーキと沖縄県産黒毛和牛のサーロインステーキを堪能しました!
食材だけでなく、器やサービスまでこだわった碧の鉄板焼きステーキは、美味しいだけでなく気持ちよく食事のできるものでした。
鉄板焼を焼けるスタッフに限りがあるので予約は必須ですよ!
お店詳細
■ 碧 東町本店 (食べログで見る)
住所: 沖縄県那覇市東町19-25 [地図]
URL: https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47016210/
最寄りのヒルトンホテルを予約する
那覇のレストランを食べ歩くならゆいレール旭橋駅徒歩1分のダブルツリー那覇が便利です!
- ダブルツリーbyヒルトン那覇 (Double Tree by Hilton Naha)
- 〒900-0034 沖縄県那覇市東町3−15 [地図]
- TEL: 098-862-0123
↓↓↓↓↓予約はこちら↓↓↓↓↓
ダブルツリーbyヒルトン那覇の予約はHPCJもしくは公式サイトからの予約がお得です!
お得な理由を詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください!
いつも利用している宿泊予約サイトで予約したい方はこちら!
碧 東町本店 (鉄板焼き / 旭橋駅、県庁前駅、壺川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
国内旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
アメックス・プラチナ・カードは保有するだけで以下のホテルの上級会員資格が手に入るので、お部屋のアップグレードや朝食無料などの特典を受けることができます!
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
また、ファイン・ホテル・アンド・リゾートという特典で上記以外のホテルでも、お部屋のアップグレード、朝食1名無料、レストランで使えるクレジットなど平均550米ドル相当分の無料追加特典を享受できます!
さらに対象ホテルに1泊無料で宿泊できるフリーステイギフトという特典もあって毎年どこにいくか選ぶのが楽しみになっています!
その他、私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。