▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

札幌の函館開陽亭別邸大三坂で海鮮とお肉の両方を楽しむ!

大三坂のカニクリームコロッケ北海道のグルメ
北海道のグルメ

札幌で海鮮が美味しい居酒屋に行きたい!

ということで「海鮮居酒屋」で検索すると、上位に出てくるのが「函館開陽亭」。

活イカ、カニクリームコロッケ、うにぎりといった海鮮料理が有名で、札幌市内にいくつも店舗を構える人気のお店です。

本店には以前伺ったことがあるので、今回は「函館開陽亭別邸大三坂」に行ってみることにしました!

スポンサーリンク

函館開陽亭別邸大三坂とは

函館開陽亭別邸大三坂は2012年に開陽亭の3号店としてオープンしたお店です。

営業時間は月~土が18:00~翌5:00、日・祝日も18:00~24:00と深夜遅くまでやっています。

開陽亭ならではの浜直海鮮、名物活イカ、新鮮素材を使ったシェフオリジナルの和・洋・中のさまざまな創作料理ほか、パスタやハンバーグ、餃子、さらにウニ、イクラ、刺身の丼ものなど、深夜の食堂として利用できる充実の食事メニューも魅力で、深夜限定の食事メニューも続々追加されているそう。

和だけでなく、洋・中な料理も用意されているのがいいですね!

さらに日本酒やビールだけでなく、料理に相性の良い、ワインも楽しめるのも嬉しいですね!

そんな大三坂はすすきの駅から徒歩5分、開陽亭すすきの2号店の向かいにあります。

函館開陽亭別邸大三坂の看板
函館開陽亭別邸大三坂の看板

お店の外観はこんな感じ。

ちょっと古い民家のような佇まいです。

函館開陽亭別邸大三坂のお店外観
函館開陽亭別邸大三坂のお店外観

こちらが店内の様子。

函館開陽亭別邸大三坂の店内の様子
函館開陽亭別邸大三坂の店内の様子

居酒屋というよりはオシャレなレストランといった感じです。

大きな木で作られたカウンターのテーブルがおしゃれですねー!

スポンサーリンク

実際にたべてみた。

オシャレなカウンター席で早速乾杯!

まずはサッポロクラシックで乾杯です!

サッポロクラシックで乾杯!
サッポロクラシックで乾杯!
サッポロ 北海道限定サッポロクラシック 350ml×24缶
サッポロ クラシック
¥6,180(2023/02/17 15:53時点)
北海道に行ったら必ず飲むビール!コクがあって美味しい!

毛ガニむき身 ハーフサイズ 1,340円

おつまみを一通り頼むと最初にやってきたのがこちら。

毛ガニむき身 ハーフサイズ 1,340円です。

毛ガニむき身 ハーフサイズ 1,340円
毛ガニむき身 ハーフサイズ 1,340円

食べるのが面倒くさい毛ガニをむいた状態で出してくれるのはありがたいですねー。

カニにはビールが合わないので、日本酒も追加で注文してみました。

蟹には日本酒! 山法師
蟹には日本酒! 山法師

ホタテ焼き 和風 780円

続いてやってきたのがホタテ焼き 和風 780円。

ホタテ焼き 和風 780円
ホタテ焼き 和風 780円

美味しい!やっぱりホタテは裏切りません!

出汁の効いた和風のスープも美味しくて、全部飲み干してしまいました!!

カキフライ 980円

続いてやってきたのがこちらも大好きなカキフライ 980円!

カキフライ 980円
カキフライ 980円

大ぶりなカキフライは外はサクサク、中はクリーミーで間違いない美味しさ!

かにクリームコロッケ 甘海老のソース 680円

続いてやってきたのが開陽亭の人気メニュー、かにクリームコロッケ 甘海老のソース 680円。

かにクリームコロッケ 甘海老のソース 680円
かにクリームコロッケ 甘海老のソース 680円

カニクリームコロッケの下にはアメリケーヌソースのような味わいの甘エビのソースが敷かれていて、洋風のオシャレなコロッケになっています。

中を開くとカニの身がぎっしり!

蟹の身がぎっしりのカニクリームコロッケ
蟹の身がぎっしりのカニクリームコロッケ

こちらも美味しくいただきました。

岩見沢日の出町産 キジ胸肉とモモ肉の鉄板焼き 1,180円

お肉も食べたいよねーということで、注文したのが、岩見沢日の出町産 キジ胸肉とモモ肉の鉄板焼き 1,180円。

岩見沢日の出町産 キジ胸肉とモモ肉の鉄板焼き 1,180円
岩見沢日の出町産 キジ胸肉とモモ肉の鉄板焼き 1,180円

キジ肉を初めて食べましたが、臭みなどはなく食べやすい!

お肉が引き締まっていて地鶏のような食べごたえでした。

お肉にはワインということで、3杯目は赤ワインを注文です。

3杯目は赤ワインで乾杯!
3杯目は赤ワインで乾杯!

北海道産 十勝野豚ロースのソテー 1,180円

ワイン用にもう1品お肉の料理を注文!

北海道産 十勝野豚ロースのソテー 1,180円にしてみました。

北海道産 十勝野豚ロースのソテー 1,180円
北海道産 十勝野豚ロースのソテー 1,180円

生姜焼き風味のタレが美味しい!

ワインというよりご飯が欲しくなる味でした。

お会計

お肉料理を食べ終えてお腹いっぱいお会計です。

お会計は税込みで8,800円となりました。

函館開陽亭別邸大三坂はクレジットカードOKなので、メインカードのアメックスで支払いました。

(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)

最後に

今回は函館開陽亭別邸大三坂に行ってきました。

海鮮料理だけでなく、本格的なお肉料理も食べられて、日本酒やビールだけでなく、ワインも飲めるので、肉好きも魚好きも日本酒党もワイン党も誰でも楽しめるお店なんじゃないかと思います。

お店の雰囲気もよく値段もリーズナブルなのでおすすめです!

お店詳細

■ 函館開陽亭別邸大三坂 (食べログで見る)
住所: 北海道札幌市中央区南5条西6-16-5 リッチ会館 1F [地図]
URL: https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1038984/

国内旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード

旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!

私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。

アメックス・プラチナ・カードは保有するだけで以下のホテルの上級会員資格が手に入るので、お部屋のアップグレードや朝食無料などの特典を受けることができます!

アメックスプラチナで獲得できるホテル上級会員資格
  1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
  2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
  3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
  4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス

また、ファイン・ホテル・アンド・リゾートという特典で上記以外のホテルでも、お部屋のアップグレード、朝食1名無料、レストランで使えるクレジットなど平均550米ドル相当分の無料追加特典を享受できます!

さらに対象ホテルに1泊無料で宿泊できるフリーステイギフトという特典もあって毎年どこにいくか選ぶのが楽しみになっています!

その他、私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード

旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!

クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。

そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!

  • 年会費が永年無料であること
  • 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること

サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。

アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。

この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。

楽天カード楽天市場楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!

国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!

クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました