▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

ヒルトン小田原リゾート&スパのお部屋紹介! 和洋室デラックス 1117号室

ヒルトン小田原リゾート&スパ 和洋室デラックス 1117号室ヒルトン小田原リゾート&スパ
ヒルトン小田原リゾート&スパ

平成最後のヒルトン滞在!ということで、2019年4月にヒルトン小田原リゾート&スパに5泊してきました。

ヒルトン小田原は数年前に一度訪れたことがあるのですが、その後、バーデゾーンなどがリニューアルしたと聞いていたので、楽しみにしていました!

そして期待通り大満足の滞在となりました!

これから何回かに分けてヒルトン小田原をご紹介したいと思いますが、今回は滞在したお部屋を紹介したいと思います!

スポンサーリンク

和洋室デラックス 1117号室

今回滞在したお部屋は「和洋室デラックス」というタイプのお部屋です。

予約の際は一番価格の安い「ヒルトンツインルーム」を予約しましたが、ダイヤモンド会員特典でアップグレードしていただきました!

それでは早速お部屋を紹介していきたいと思います!

こちらがお部屋の入り口!

ヒルトン小田原 和洋室デラックス 1117号室 入り口

ヒルトン小田原 和洋室デラックス 1117号室 入り口

ウッド調の扉が素敵です。部屋の鍵はカードキータイプ。

洋室

中に入ると目に飛び込んでくるのがこの洋室です。

洋室の様子

洋室の様子

和洋室デラックスのお部屋は東海道五十三次の小田原宿にちなみ、提灯、クロマツなどを取り入れた和モダンなデザインとのことで、壁にはクロマツが描かれています。

写真ではわかりにくいですがクロマツには本物の松ぼっくりがついていてオシャレです。

ツインベッド

ツインベッド

ベッドの横のテーブルには電話や目覚まし時計、メモ帳にスパなどの施設の案内が置かれていました。

メモ帳に被せられた折り紙の兜が可愛らしいです。

ベッド横のテーブル

ベッド横のテーブル

ベッドの横にはベッドとしても利用できそうな大きなソファーとテーブル が置かれています。

洋室のソファーとテーブル

洋室のソファーとテーブル

テーブルの上には折紙とともにウェルカムギフトの和菓子とペットボトルのお水が置かれていました。

テーブルには和菓子とお水のサービスが。

テーブルには和菓子とお水のサービスが。

ペットボトルのお水はヒルトンオナーズ会員向けのサービスで毎日2本、お掃除の際に補充してもらえるので、部屋にいて水分が足りなくなるということはありません。

ヒルトン小田原は温泉がついているのですが、温泉から帰ってきた際にこのお水が大変重宝しました!

洋室のテレビは40インチないくらいのサイズです。

洋室のテレビ

洋室のテレビ

テレビの下には小さな冷蔵庫とティーセットが置かれています。

テレビの下の冷蔵庫とティーセット

テレビの下の冷蔵庫とティーセット

テレビの左横はクローゼットになっています。

テレビ左横のクローゼット

テレビ左横のクローゼット

セキュリティーボックス、アイロン、アイロン台、スリッパが置かれています。

クローゼットの引き出しには浴衣とバスローブが入っています。

クローゼットの引き出しに入った浴衣とバスローブ

クローゼットの引き出しに入った浴衣とバスローブ

この浴衣、バスローブ、スリッパはフロントやレストランに行く際には着ていくことはできませんが、温泉のあるバーデ棟には3階の連絡口を通っていけば着用していくことができます。

和室

続いて和室を見ていきます。

和室の様子

和室の様子

和室にもテレビが付いていて、押し入れには布団が2組収納されています。

和室の押入れには布団が。

和室の押入れには布団が。

私達はベッドを利用しましたが、和室の布団で寝たい場合は布団を敷いてくれるサービスも有るようです。

部屋からの景色

続いてベランダに出てみました。

11階ということもあり、相模湾がよく見えます!

部屋からの景色は相模湾の望めるオーシャンビュー

部屋からの景色は相模湾の望めるオーシャンビュー

ベランダから下の方を覗いてみると、ヒルトン・グランド・バケーションズのタイムシェア・リゾートの一つ、「ザ・ベイフォレスト小田原・バイ・ヒルトン・クラブ」の建物が見えます。

下に見えるHGVのリゾート

下に見えるHGVのリゾート

手前の大きい建物はヒルトン・グランド・バケーションズのクラブラウンジとギャラリーになっていて、その奥には「ザ・ベイフォレスト小田原・バイ・ヒルトン・クラブ」のコテージが5棟、10部屋分見て取れます。

クラブラウンジはヒルトン・グランド・バケーションズのオーナーであれば無料で利用できるそうで、ソフトドリンクと雑誌や本などが用意されていました。

クラブラウンジから右に目をやると、結婚式ができる協会が見えます。

下に見える教会

下に見える教会

さらに右には雑木林が広がります。

クラブリゾート建設予定の森

クラブリゾート建設予定の森

2019年4月の時点で「ザ・ベイフォレスト小田原・バイ・ヒルトン・クラブ」のお部屋はコテージタイプのものしかありませんが、今後この雑木林を切り開き、タイムシェア用に100ユニットにもわたるヴィラタイプの建物を増築するんだそうです。

現在「ザ・ベイフォレスト小田原・バイ・ヒルトン・クラブ」はコテージタイプのお部屋が10部屋分のみで、時期によっては予約を取りにくいという話を耳にしましたが、新しい建物が完成したらそういった問題は解消されそうですね!

トイレ・バスルーム

部屋に戻って、水回りを見ていきます。

トイレは部屋に入ってすぐ右にありました。

トイレ

トイレ

トイレの正面、部屋を入ってすぐ左がバスルームです。

バスルーム

バスルーム

こちらが洗面台。

洗面台

洗面台

アメニティはおなじみのヒルトンのものが揃っています。

アメニティ

アメニティ

お風呂場は洗い場もあり広々と使えます。

洗い場のある浴室

洗い場のある浴室

浴槽も肩までつかれるほどではありませんが、十分な大きさです。

バスタブ

バスタブ

必要十分な浴室ですが、私達は温泉を利用したので、この浴室はほとんど利用しませんでした。

お部屋紹介動画

お部屋の様子がより分かるように動画も撮影してみました。

スポンサーリンク

最後に

今回はヒルトン小田原リゾート&スパの和洋室デラックスのお部屋、1117号室を紹介しました。

和モダンなデザインは落ち着きがあり、広々としていて、景色もよく、過ごしやすいお部屋でした。

ホテル情報

↓↓↓↓↓予約はこちら↓↓↓↓↓

ヒルトン小田原リゾート&スパの予約はHPCJもしくは公式サイトからの予約がお得です!

お得な理由を詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください!

ヒルトンホテルにお得に安く泊まる方法まとめ

いつも利用している宿泊予約サイトで予約したい方はこちら!

ヒルトン好きにオススメのヒルトンアメックスプレミアムカード

日頃からヒルトンホテルを活用しているヒルトン好きな方にはヒルトンオナーズ提携クレジットカードヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメです。

オススメなポイントはこちら。

  • 保有するだけでヒルトンオナーズゴールド会員資格が手に入り年間200万円の利用でヒルトンオナーズ最上級のステータスであるダイヤモンド会員資格が手に入る。
  • コンラッドやウォルドルフ・アストリアを含む国内外ほとんど全てのホテルで利用できるウィークエンド無料宿泊が1年更新ごとに無条件で1泊、年間300万円の利用でさらにもう1泊もらえる。
  • ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる。ヒルトン以外でも100円につき3ポイントもらえる。

最大1ベッドルームスイートまでお部屋を無料アップグレード、朝食無料エグゼクティブラウンジも無料で利用できる最上級のステータス、ヒルトンオナーズダイヤモンド会員資格を宿泊実績がなくてもカード利用だけで手に入れることができるクレジットカードはヒルトンアメックスプレミアムカード以外では最強ブラックカードのアメックス・センチュリオンカードくらいしかありません。

ダイヤモンドが欲しいけどヒルトンの宿泊実績がどうしても足りない!という方にとってはダイヤモンドを獲得するもう1つの有力な選択肢になりますね。

また、ダイヤモンドまでは必要ない、200万円も使わない、むしろカードはほとんど利用しないといった方でもヒルトン好きならヒルトンアメックスプレミアムカードはオススメです。

その理由はウィークエンド無料宿泊

ウィークエンド無料宿泊をコンラッド東京、コンラッド大阪、旧軽井沢KIKYO キュリオといった高級ホテルで、GWや夏休み、年末年始といった繁忙期に利用すればウィークエンド無料宿泊だけでも年会費66,000円の元が取れます。

これらのホテルに繁忙期に毎年必ず行くことにすれば、例えカードを1度も利用しなくてもヒルトンアメックスプレミアムカードを持つ価値があります。

さらに、ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる点も魅力。

ヒルトン以外の利用でも100円につき3ポイントもらえるのでどんどんヒルトンオナーズポイントが貯まります。

そんなヒルトンアメックスプレミアムカードは下記の公式ページから詳細確認&お申し込みできます。

入会後3ヶ月以内のカード利用で最大140,000ポイント獲得可能!
申し込みはこちら


2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!

新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大140,000ポイント獲得可能です!

140,000ポイントの内訳は以下の通りです。

  • 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
  • 入会後3ヶ月以内に150万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に200万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
  • 200万円のカードご利用で獲得できる通常利用ポイント60,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント

また、カード利用特典として

  • 200万円のカード利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス
  • 300万円のカード利用と継続で「ウィークエンド無料宿泊特典最大2泊

がついています!

300万円の利用と継続で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。

ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!

さらに詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください!

もっと手軽にヒルトンゴールド会員特典を試してみたいなら

ヒルトン好きにはヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメですが、まだそれほどヒルトンに馴染みがないけれど、ゴールド会員特典てどんなものなの?ちょっと試してみたいなと興味があるような方には、より安価な年会費でゴールド会員資格が手に入るヒルトンアメックスカードという選択肢もあります。

ヒルトンアメックスカード保有するだけで、エグゼクティブルームまでのお部屋の無料アップグレードや朝食無料などの特典がついてくるヒルトンオナーズゴールド会員資格を年会費16,500円で無条件でもらえます。

まずはヒルトンアメックスカードを作ってみて、ゴールド会員特典を実際に体験してみて、いいなと思ったらヒルトンアメックスプレミアムカードにアップグレードするという方法もありかと思います。

そんなヒルトンアメックスカードは下記の公式ページから詳細確認&申し込みできます。

入会後3ヶ月以内のカード利用で,最大70,000ポイント獲得可能です!
申し込みはこちら


2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!

新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大70,000ポイント獲得可能です!

70,000ポイントの内訳は以下の通りです。

  • 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
  • 入会後3ヶ月以内に75万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
  • 100万円のカード利用で獲得できる通常利用ポイント20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント

またカード特典として

  • 保有するだけで「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス
  • 150万円のカード利用とご継続で「ウィークエンド無料宿泊特典1泊

がついてきます!

150万円の利用で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。

ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!

ヒルトンアメックスカードについてのさらに詳しい特徴はこちらの記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました